
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ツールバーの件はプログラムの追加と削除にもないですか?
無いならmツール - アドオンの管理 で、無効にすると良いです。
IEの削除はリンクの方法2をお試し下さい。
http://support.microsoft.com/kb/927177
この回答への補足
色々教えてもらってすいません・・。
>ツールバーの件はプログラムの追加と削除にもないですか?
無いですねえ・・。目を皿にして探したんですけど。
IEの件はリンクが無効になってるみたいです。
プログラムの追加と削除でIE7は有るんですが、選択したら右下に出るはずの「削除」ボタンが出ないですね。。他のプログラムを選択すると削除ボタン表示されるんですが。
No.2
- 回答日時:
1.ここに記載がありますので参考に。
この手のツールバーは外してインストールする方が、デーモン含め一般的です。
http://asaitisiki.blog79.fc2.com/blog-entry-59.h …
http://ya-ku.com/freesoft/drive/alcohol52.html
↑
ここは、一度アンインストールし、再度インストールするときに
ツールバーのチェックを外して・・で可能。
2.多分SP3にくっついてIE7になっていませんか?もしそうならSP3を
アンインストール後IE7削除ですが、SP3も無ければ難しい。
買ったときのSPがSP2ならリカバリーです。SP3なら諦めるか、詳しい人
に頼んでみる。もしくは下記を参考に頑張る。
http://support.microsoft.com/kb/927177/ja
No.1
- 回答日時:
(1)「ツール→ツールバー」で表示されたリストの中から、目的のもののチェックを外す。
(2)「Windows Internet Explorer 7」という名前ですが、ないですか。もしないとしたら、初めからこのバージョンがインストールされているパソコンなのではないですか。
この回答への補足
>初めからこのバージョンがインストールされているパソコンなのでは
いや、違いますね。ある日「バージョンアップしますか?」と出て、はずみで「はい」を押してしまった、と記憶してます。最初は6でした。
重たいんですもん7は。気のせいかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
XPがインストールできない
-
windows 終了時にプログラムを...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
HDDがフォーマット出来なくなった
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
IMEツールバーでは「あ」なのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報