dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも拝見させていただいています。
私は歌手になるためにレコード会社に音源を送っています。
レコード会社でのオーディションでは
”特定の事務所と契約がない人に限る”と書いてあるので
芸能事務所よりレコード会社に送る方が可能性があると思って
送っていたのですが、少しでも可能性があるなら
芸能事務所にも送ろうと考えています。
そこでこちらの別の回答で知ったのですが、
芸能事務所でも音楽に強い事務所があると知りました。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに私はGReeeNやケツメイシなどのように、テレビに出ない
アーティストを目指しています。
ジャンルはドリカム・aikoなどのどちらかというと
J-popぽい歌を歌っています。
あとオーディションでは年齢をごまかしてる人も多いと知りました。
契約のときに正直に話せば大丈夫だと…。
そういうのってアリなんですか?
私は30歳なので年齢的に受からないのかとも思っているので…。
もし知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問者さんがやりたいのは、ロックだったら、


世代的にデビューは遅いと思います。
ジャズとかシャンソンとかだったら、年齢は
関係ないです。
レコード会社の方では、年齢は関係ないなどと
表向きは言ってますが、矢張り若い世代から採
ってゆきますから。(ロックは10代に受けないと
売れませんので)今希望されているジャンルですが、
デビューしたらそれを変えられる事もあります。
(TVに出ない云々は心配いりません。というか
 世代的にまず、その範囲に入っていませんから)

デビューが決まったら翌年にデビューするのが
多いというか、少なくとも1年は先になります。
芸能誌をご覧になると、オーデションの広告が
かなり出ています。
ライブハウスで評判を取ると、スカウトマンが
見に来ます。あとマスコミの大手もデビューの
チャンスを設けています、TV局とか。
~年齢はデビューしてもよくごまかしている
 のが芸能界。外タレだったら、マドンナとか
 2歳サバ読んでましたし、シンディ・ローパー
 もスターになった当時、ごまかしてましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!