重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

またまた質問したいのですがVisual Stdio C++では1つのプロジェクトで1つのプログラムしか作れないっぽいのでjavaでしようしているeclipseにC言語を導入できるということでそちらでやろうと思っています。

Eclipse C/C++ Development Tooling - CDT、日本語化、コンパイラとしてMinGWをインストールするまではできたのですが、いざデバッグしようとしてビルドすると

**** プロジェクト C言語 の構成 Debug の ビルド ****

**** 内部ビルダーがビルドに使用されます ****
gcc -O0 -g3 -Wall -c -fmessage-length=0 -osample.o ..\sample.c
ar -r libC言語.a sample.o
プロジェクト C言語 のビルド完了
Time consumed: 429 ms.

と表示され、そのままデバッグしようとすると

起動に失敗しました。バイナリーが見つかりません

と出てきてしまいます。

一応MinGWの設定方法を調べて設定したのですがおそらくPATH設定でミスがあると思っています。
現在PATHの環境変数はC:\Program Files\Java\jdk1.6.0_13\bin
となっています。
調べると
C:\MinGW(ここにインストールしました)\binを追加してくださいと書いてあったので
環境変数→新規→PATH:C:\MinGW\bin
としたところeclipseじたいが起動しなくなりました。
どうすればいいですか?
うまくeclipseでCが実行できるように教えていただきたいです。
質問がだらだらと長くなってしまってすみません。

A 回答 (4件)

PATHの設定は No.1さんの書かれているとおりだと思います。



> ar -r libC言語.a sample.o
についてですが、ライブラリを作成している様に見えます。
プロジェクトの設定がライブラリ作成用になっているのではないでしょうか?

ライブラリは直接実行できませんので、もちろん、単体でデバッグも出来ません。

デバッグを行おうとするのでしたら、実行可能ファイルを作成する必要がありますよ。
    • good
    • 0

eclipseだからといって、1つのプロジェクトに複数のmain()は存在できないかと思われますが。


そうなると、結局別々のプロジェクトを作成することになるのでは。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4970870.html

# 自分では、1つのソリューションに複数のプロジェクト…というのはほとんどやったことなかったりします。
    • good
    • 0

> Visual Stdio C++では1つのプロジェクトで1つのプログラムしか作れないっぽいので



ソリューションに複数のプロジェクトを格納できますが、それじゃダメなんでしょか。
    • good
    • 0

MinGW自体は使ったことないですが、PATHを2つ書けばいいのではないですか?


C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_13\bin;C:\MinGW\bin
のように「;」で区切るといくつでも追加できますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!