dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の結婚式に出席するか迷ってる友人について

8月に結婚式を挙げることになりました。
招待状を出す時期になって、招待状を出す前に一応、大学の友人に出欠の連絡をしたのですが、
友人のひとりは、自由人のようなタイプの人で、「出席したいのはやまやまだけど、そんな先のこと予定が立たないからいけるかどうか、今から判断できないよ。ぎりぎりになって決めて、ダメなら欠席でも大丈夫?」
と返信がきました・・・・。
予定があるならまだしも、友人ようなタイプの人にも、そうはいうものの一応招待状は出したらいいでしょうか?
出席の返信はがきがきても、直前になってドタキャンされそうで怖いんですが・・・・。

ご意見お願いします。

A 回答 (9件)

自由奔放かもしれませんが、私は常識のない人だと思います。


日本では結婚式の招待は1~2ヶ月前に出すのが常識ですもんね。
本当の友達だったら「是非、参加したい!」というはずです。
私だったら、招待しません。

招待状を出してしまったら、トピ主さんが直前までその人の出欠でストレスをためてしまうと思いますよ。
非常識な友人に振り回されてストレスためる新郎新婦も多いので、
そういう人だと予めわかってよかったじゃないですか。
招待しなくてもいいと思います。

もし、どうしてもその人に参加して欲しいのならば招待状を出す前に「式場の都合もあるので出欠は1ヶ月前には必ず欲しい」と伝え、連絡がなければ省いてもいいと思います。

自分の結婚式には心からお祝いしてくれる人に来て欲しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の友人枠が5人で、彼女は5人グループの友達の一人なので、5人まとめて招待しているのですが、彼女を呼ぶか呼ばないかで、遠方から一人で来る友人(彼女より仲がいい)を呼べるのに・・・と思ってしまいます。

お礼日時:2009/05/25 15:54

>よくよく、別の友達から話を聞くと、普通ならびっくりするようなことをやっているのをきいて



そういう方をご招待すれば大切な結婚式でびっくりするようなことをやらかさないとも限りません。
ご質問者さまのご友人はともかく、新郎側のご招待客は「あんな友人のいる新婦って・・・」と思われかねません。
ご招待は見送られたほうが賢明かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドタキャンの逆のエピソードですが、別の友達が交通事故で大手術したその日、家族と成功の感動の再会をしている最中にお見舞いにきて、その友達の家族はびっくりしたそうです。だから、ドタキャンもしそうで怖いです・・・。

お礼日時:2009/05/25 15:47

私は結婚式だけでもお金がかかるので、招待状&返信ハガキのお金を削りました。


返信ハガキは自分で連絡を取り出欠を確認、どうしても連絡がつかない人にのみハガキを入れて郵送、出席が確定している人には手渡しで招待状を渡しました!ので、そういった人がいなかったのですが、本当の友達ならそんな事を言わずに出席すると言ってくれるのでは?
欠席と考えていた方がいい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠方でなかったら、返信はがきを入れずに手渡しだといいですね。本来ならそっちがマナーですし。返信はがきの出欠でまた、ストレスたまりそうですもん・・・。

お礼日時:2009/05/25 15:40

そんな人もいらっしゃるのですね(^_^;)



んま私もありましたが…
私の場合は招待状の前に確認したのですが、わからないと言われ、
一応出すねって言って出したのです。
なかなか期限も過ぎても返事がなく(同じ職場)…
結婚の招待状は決まったのが式の3カ月前なので急いで出して期限も1ヵ月も余裕はなかったのですが、
急いでる事は知っているのに返事がなくて我慢してたら
嫌ならいいんだよ?と言ったら「考えてるとこ」と言われ座席も決めないといけないし引き出物もあるのに…と欠席してくれと思うまでになり
結局間近になり、「もう行こうと思ってたんだけど大安の日に渡そうと思って♪」とか言われ…(^_^;)
それが結局 身内の方に不幸があり結局ドタキャンでした(^_^;)

振り回されるのはね、本当にいやですよ。
やっぱり予定もありますし、何よりも気分が悪いものです。

結婚式8月でしょう????もうすぐではないですか。
座席表とかいろいろ準備は早めに決定するから、何月何日までに返事が出来そう?と聞いてみて んーーーーというようなら
じゃやめとくね♪っと明るく言ってみたらどうですか?
結婚式だから結婚相手のご両親にも手伝ってもらってるから期限とか守らないとうるさいから(^_^;)なんて言って。

結婚式って予定も何も平日ですか?お仕事とかならね…仕方ありませんが。
予定入れないのが普通ですよね(^_^;)先約なんだから。

招待状出すなら出すで、期限過ぎたら欠席とみなすと前もって約束しておくとかして出す。

出席でドタキャンを恐れるのならば、最初から呼ばない方が良いのです。
正直、その人に出席してほしいのですか?
結婚式って女性にとってはとっても大きなイベントで汚されるのってすっごい嫌でしょう?
そういうおそれがあると心配するのなら最初から呼ばない方が綺麗なままですよ♪
嫌な思いをわざわざする事はないじゃないですか。

私ならお断りですねーーーー。

それか本当に最終段階のぎりぎりの段階まで待てる日を設定しておいて
私の場合は3日前でした(^_^;)
いくらなんでもそれ以降のドタキャンないだろうと思ったけどされましたが(^_^;)
ご自身が割切る事ですね。
他の人のものはすべて勧めておいて…
私は座席表もすべて手作りでしたから…問題なかったですけど…。
まぁ一人掛けて困るのは料理と引き出物と…ですよね。
座席表くらいは別に気にしませんが。
引きでものは私がもらいました^^
お料理は式場がきちんと人数分に清算してくれました。
式場に確認して、間近のドタキャンはOKかどのようになるのか確認して、自分のお気持ちに正直に決断されたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いるんですね、ほかにもそういう方・・・。やまやま。。。といわれてびっくりでした。彼女は趣味でダンスをやっていて、発表会があるたびに私は毎回足を運んでいたのに!と、なんか、複雑な気持ちになりました。結婚式は土曜日です。参考になるお話ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/21 19:26

こんな友人はまずご祝儀もまともに持ってきません。


お金だけを言う訳ではありませんが呼ぶだけ大赤字です。
ま、言い方からして呼んでもまず来ないでしょう。

良くも悪くも披露宴に呼ばれるという事は30000円程度の出費も覚悟しなくてはいけません。
呼ぶ方も誰でも呼んで良いものではありません。

普通は本当の親友仲間を披露宴に呼んで、それ以外のそれなりの仲の良い友達は二次会ですね。
呼ぶ基準としては「相手の披露宴に自分が呼ばれても出費も気にせず喜んで行くかどうか」でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>呼ぶ基準としては「相手の披露宴に自分が呼ばれても出費も気にせず喜んで行くかどうか」
痛感しました。

お礼日時:2009/05/21 19:28

そんな先のことだから結婚式の予定を入れられるのが、招待される側の気持ちではないでしょうか。


どんなことがあっても、是非お祝いしたい!という方を招待すべきです。
なので、このご友人には、招待状を出す必要はない、と私も思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、こっちも出す気力がなくなってしまいました。

お礼日時:2009/05/21 19:29

なんて非常識な・・・あきれます!


まぁ正直といえば聞こえはいいかもしれませんが。
それに披露宴の準備の大変さなんてやってみないとわからないものですし。

共通の友人がいるようなら一言注意してもらうのがその子の今後のためですが
そういうタイプは言ったところでわかってくれるかどうか。

披露宴は席次表や料理の兼ね合いから
その友人は招待しないほうがいいのではないでしょうか?
「忙しそうだから披露宴には招待しないけどぜひ新居に遊びに来てね♪」
でいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくよく、別の友達から話を聞くと、普通ならびっくりするようなことをやっているのをきいて、そういう性格の子だったんだ・・・と半ばあきらめました。

お礼日時:2009/05/21 19:31

>予定があるならまだしも、友人ようなタイプの人にも、そうはいうものの一応招待状は出したらいいでしょうか?



「いろいろ忙しそうだから」ということで、
招待はしないほうがいいでしょうね。

結婚式には「なにをさしおいてもお祝いにかけつけたい」
そういう人だけを呼びたいものです。

私も友人からはたいがい自由人と思われてましたが、
行きたい時は「是非」と言って参加しますし、
行きたくない時は「ごめん、その日はどうしても外せない都合が・・」と
言ってわりとはっきり返事してましたね。それが礼儀だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、むしろこの際、うそでもいいから都合が悪くて・・・といってもらったほうがこちらもすっきりです。

お礼日時:2009/05/21 19:33

二次会をする予定なら


「じゃあ、二次会だけでも都合がつけば出てね」
と言って披露宴はパスしてもらう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二次会を予定していないんです・・・。

お礼日時:2009/05/21 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!