限定しりとり

職場の同僚から、披露宴へ招待されます。

社内の雰囲気で、
一度でも同じ部署で働いた同僚は、皆招待する風習があります。

そのため、30歳を超えてお式をあげる場合、
最低でも100人以上の披露宴になります。

普段会えない地方勤務の元同僚に久々にあえる楽しみもあるのですが、
GWの披露宴招待だけで10件、
6月の招待は7件(都内挙式で1日に午前・午後と2件招待されるケースもある)
年間30件は出席しているので、最近は行きたくないなと思ってしまいます。

寿退社予定の同僚=非正規さんとは、退職後の交流は無いので、
披露宴は出席せず、ご祝儀だけ事前にお渡しすることで失礼したいと考えています。

私が欠席する意志を同僚らに示したところ、
一緒に招待されていた女性同僚ら5名も欠席の意向を示しています。

【問(1)】
さすがに、以後のお付合いがないので招待を辞退するとは言いにくいです。
無難につかえる言い訳があればご指南いただけませんか?

【問(2)】
私を含め6名各々が異なった理由で、披露宴招待を断った方が良いですか?

【問(3)】
非正規の職員さんから披露宴に招待された場合、出席されていますか?
弊社の場合、「招待されて困る」という雰囲気が漂うのですが、
皆様の職場では管理職が非正規さんの披露宴に出席されますか?
ちなみに管理職と非正規さんの業務上の接点はありません。

A 回答 (3件)

A1.先方が明らかに嘘だとわかっても、表向きの理由は「親戚、友人の結婚式と重なった」とか、「親戚の法事がある」とか、必然的なものにしておくのが無難です。



A2.6人まとめてだと、恐らく嘘だとわかるでしょうが、示し合わせない方が白々しくないと思います。

A3.あなたの会社みたいな慣習はないので、親しくない人から招待されたことはありません。困った慣習ですね。誰かが止めれば続く人が出そうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/05/31 08:06

すごい会社ですね。

1回いくら包むのですか?30件×3万円=90万円???

逆質問は失礼ですね。
うちの会社も20年くらい前はそういう慣習が残っていたようですが、社内にコンプライアンス委員会が出来て、匿名投書に対してもなんらか対応してきたので、最近は無味な職場になりつつあります。

普通は仲の良さだけで、非常に仲よければ招待するし、単に仕事上なら、非正規というか、向こうから見ても会社が異なる人は呼ばないですね。

断って、あとあと気まずいものが残っても仕事上や人間関係上困らなければ、今後の人たちのためにも良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場関係の披露宴だけで、年間100万程です。

ご回答ありがうございます

お礼日時:2011/05/31 08:06

1 その日は残念ながら親戚の結婚式で・・というのが無難





2 口裏は合わせないほうがよさそう。



3 幸か不幸か、招待された事例がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/05/31 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!