dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しをするので、引越し先にADSLを引こうと思っているのですが、正直どこの業者を選べばよいか分からなくて困っています。

自宅は、CATVだったため、NTT・イーアクセス・アッカなどの回線業者と、ヤフー・ニフティ・OCNなどのプロバイダの組み合わせが多数あり、何を選べばよいか分からない状態です。キャンペーンなどいろいろやっていて、余計に混乱しますし・・・


引越し先は、光・CATVともに対応しておらず(管理会社もその予定なしとの回答)、選択肢はADSLのみになっています。伝送遅れなどは特に気にしていません。(電話を引いていないので、収容局までの距離計算ができないため)


一応契約条件として・・・


・ADSL50M
・電話加入権不要タイプ(タイプ2?)
・付加オプション予定なし。メールアドレスくらい。
・上限として、月額6000円くらい(回線業者、プロバイダ利用料合わせて)を予定。
・開通までの時間が早いところ(1ヶ月近くかかるところはNG。出来れば2週間以内を希望。)


以上の条件でプロバイダ選びをする際、各会社のどこを重視しほうがよいのでしょうか?
後で自由にプロバイダのみを変更できるのであれば、メジャーなプロバイダに契約しようと思います。
回線業者は、プロバイダによって固定みたいですが、どこも大差はないのでしょうか?NTTが安心!とかなら、そこと組んでいるプロバイダに使用と思います。


そもそも、プロバイダ選びって、そこまで気にするものではないのでしょうか?
アドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

開通までの時間は大して変わりません。



回線事業者はNTTは高く、アッカやイーアクセスだと
セット料金&モデムレンタル無料等によって安い場合があります。
NTTだから安心ということは特にありません。

通常は特典として3箇月程度無料だったりしますが、
価格コム経由で申し込むと
さらにキャッシュバックがあるのでお得です。

http://kakaku.com/bb/
上のページで一旦「高速ADSL」で検索した上で、
次の画面で「NTT固定電話」を「引いていない」にして
再検索してください。

「So-net ADSL (eA) 50Mとくとく」がいいでしょう。
20500円キャッシュバックされます。
キャンペーン終了後の月額料金は4000円強。

AOLはキャンペーン終了後の月額費用が25円ほど安いですが、
解約時にトラブったので個人的にはあまりおすすめしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やはり開通時間はどこも同じなのですね。
回線事業者は、NTT優位、安定して供給できる、というわけでもないのですね。

kakaku.comのサイトはチェックしたのですが、これって1年単位での契約が前提なのかな・・・と思い、こちら経由の契約は考えていませんでした。もう一度よく読んでみますね。

AOLで苦労されたのですね。参考になりました^ ^
So-netも一度見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/26 20:22

ADSLは電話回線を利用しますので、どの


ADSL事業者でも条件は殆ど同じです。
大体の距離については、転居先の住所が分かれば
NTT(116)で教えてもらえると思います。
ただ、途中の電話線が光回線化されていると
距離の確認が出来ない事がありますので、
この場合は、メタル収容の電話線の経路に
なりますので、電話が開通しない限り分かりません。
あと、迂回のメタル収容回線がなければ、ADSL
自体が利用出来ません。
問合せの時にADSLが利用可能かを聞いたほうが
良いと思います。

NTT東西、イーアクセス、アッカはADSL回線専門で、
提携プロバイダであれば何処でも契約可能ですが、
メジャーなプロバイダでも回線事業者次第では
契約出来ない事もあります。
ヤフーBBのように、プロバイダとしてはメジャーでも
回線はソフトバンクだけというような事もあります。

開通に関しては、どのADSLと契約しても工事を行うのは
NTTですので、NTTの工事状況次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

距離は、電話で教えてもらうことが出来るのですね。一度電話してみたいと思います。
メタル収容は初めて聞きました。
先日、家電量販店で開通可能か質問したとき、大丈夫と言ってもらえましたが、念のため聞いてみたいと思います。


So-netのHPを見ていたら、電話加入権0円のキャンペーンがあったので、それもいいな・・・と思い、検討しています^ ^
私の地域では、各種契約の際に、一般電話番号を求められることが多いので。


ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/27 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!