
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
削除ではありませんが・・・。
MSNメッセンジャーがわずらわしいというのであれば、下記をお試しになってはどうでしょう?
Windows Messenger(MSN Messenger)の自動起動を止めたいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
No.5
- 回答日時:
私も使ってないので削除しました。
使うときは簡単にインストールできますしね。スタートから「ファイル名を指定して実行」に下記を書き込んで実行して下さい。
RunDLL32 advpack.dll,LaunchINFSection %\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove
ピリオドとカンマを間違えないように。
不安なら参照URLを見て下さい。
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0419.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/16 19:41
あ、ポイントを締め切りを早くしすぎたようですね。ありがとうございます。
削除方法はあるのですね。私はメッセンジャーはまったく使わないので削除したかったのです。勉強になりました。

No.3
- 回答日時:
削除はみなさんのいうとうりできますが そのうち使う時のためにMSNメッセンジャーのツール→オプション→設定→Windowsの起動時にこのプログラム
を実行するのチェックをはずすと起動時にメッセンジャーは起動しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアッププログラムの異...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
富士通FMVについていらない機能
-
mlengineの削除方法について
-
起動時にSYSTEM32フォルダが開...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
TMPファイルを削除したいのです...
-
アンインストールはその都度再...
-
ウイルスソフト、アンインスト...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
ソフトの削除がうまく出来ません
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
Visual Basic環境の初期化って...
-
logicool setpointの削除・変更...
-
システムの復元したら、プログ...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
富士通FMVについていらない機能
-
プログラムの削除
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
削除できません・・・
-
ポップアップ広告が頻繁にでる
-
Rescue and Recoveryをアンイン...
-
Visual Basic環境の初期化って...
-
MS明朝体が消えた時の直し方...
-
NVIDIAファイル 削除・移...
-
エラーが出てアンインストール...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
Windows(7)の朝の立ち上がりが...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
Win Tonicについて
-
DVDのISOファイルの削除
-
Audacityの消えてしまったデー...
おすすめ情報