
実は、二階の私たち夫婦の寝室の脇の戸袋の立て付けの部分から、ネズミが壁に侵入していて、夜中壁の中を走り回る音が二箇所から聞こえます。ハーブの忌避剤や超音波装置などで追い出そうとしているのですが、なかなか出て行きません。
実家の祖母が、ネズミが家に居つくというのは、その家が安心だという意味で、選ばれたことを喜ばなければならない、と言うのですが・・。
ネズミは宝を運んでくる動物で、干支としては良い動物にされていますが、これは良い兆しでしょうか。
夫婦仲はよく、家の経済状態はまあまあよく、子供も素直でよい子です。ネズミは私たち夫婦の寝ている頭の部分の壁にいついています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#5の回答者です。>一階の台所から、食べ物はとられていないし、石鹸も齧られていないので、家ではなく、どこか外食に行っているようです。
もし、ネズミが外食に行っているとなると、どこかに巣があるということですよね。ネズミの通った後は、うっすらと汚れていますから、分かるはずですが、外に出かけているとなると、巣を探さなくてはなりませんね。クマネズミは、寒さに弱いそうです。
テレビ放映の時は、その追跡の場面はすごかったです。定点カメラで、どこに行くかを追いかけていくと、電線の上を通って、別の家の物置みたいなところに巣があったそうです。確か、蛍光塗料の上を歩かして、光るようにしたと思います。
>忌避剤
って、みかんの匂いとか、柑橘系の匂いのものだったと思いますが、その「スーパーラット」には、まったく効かなかったです。1~2日は効いたような気がしたのですが。「スーパーラット」の名前の由来は、毒餌に対抗性があるからだそうです。
それと、私は、やっぱりネズミを殺すようなことはできませんので、ゴキブリホイホイのネズミ版の大きなサイズのものは使いたくなかったのですが、人に言われてやってはみました。でも、ネズミは掛かったのですが、それを、ネズミ自身で取り外してしまいました。つかまらなくて良かったような……。自分で処理するなんて、私の子供の頃、母はしていたのは知っていますが、私には、そんな勇気はありません。
それに、そんなに俊敏で、知能の高いネズミなんて、昔はいなかったから、想像付かないと思います。
その紹介したテレビでやっていたのは、専門業者さんですが、3人ぐらいの男の人が来て、ネズミの逃げ場がないぐらいに、夜、業務用のゴキブリホイホイのような粘着シートを一面に張って、待ち構えていました。それにネズミが通るか監視カメラを使っていましたが、それでも、1日では「スーパーラット」は容易にはつかまらないようでした。でも、この方法が一番なのだそうです。
私は、通常の殺鼠剤(リンが入っているピンク色の錠剤)を使ってみましたが、食べられてはいたのですが、効果ありませんでした。
最近は、スーパーラット用の殺鼠剤「商品名例:スーパーラットバスター」があるそうですが、使ったことはありません。ただ、天井裏で死んだりしたら、大きさが大きさですし、夏に向かうので、ミイラにはならずに腐ってしまうと大変です。外で死んでくれたら良いとは思いますが、家の中は、避けたいですね。
私の解決策は、前回書いたように、本質的には、入り口を塞ぐことだけだったのです。一応、超音波発生器は使いました。(本当は超音波ではなくて、超高音だそうですが、効果がないとも聞きます) 私は、ゴキブリでもダメなのに、大きなネズミを家の中で見たりすると、もう、夜落ち着いて眠ることができません。いろいろやってみてダメなら、やはり業者さんにお任せする方法もあります。早い解決をお祈りいたします。
先ほど忌避剤のスプレーを連中が巣にしている戸袋の付け根に噴射してやりました。
見るのが怖いから、窓から見ていませんが、壁の音を聞いていると、とたんに動き出したようです。
スプレーのにおいはハッカで、六時間から十二時間効くようです。夕方もう一度噴射して、明日、粘着シートを戸袋のひさしの上にしかけてみます。
つかまってから、入り口を塞ぎます。
またスーパーラットの情報がありましたら、お願いします。
No.8
- 回答日時:
#4です(リタイヤした建築士です)
度々お邪魔します
超音波は効き目が有りません
数千円出して買われたのでしょうが
効き目は皆無です
先の通信で言葉足らずでしたので追伸します
薫錠は近くでなくても大量に(部屋へもれるくらい)使えば効きます
少なければ近くで焚いても別のところへ非難するだけです
天井裏、屋根裏一面に鼠がピッタンコと引っ付く
ゴキブリホイホイ見たいなものを配置してください
これは有効です
手の届かない所へは長い棒で配置してください
しかし回収に一苦労しますので
考えてから使ってください。
No.5
- 回答日時:
#2の回答者です。
ここのカテゴリとは外れているし、ご質問者の内容とは違うかもしれませんが、都市部で悩まされている問題について、補足として書いておきます。
東京では、未だ、クマネズミの被害が尋常ではありません。外来種のクマネズミは、「スーパーラット」と言うそうで、とても、普通の飼い猫では対抗できないかと思います。日本も温暖化の影響で、この外来種が北上しているのと、都市部は常に暖かいのと、雑食性のネズミには、生息に適しているのだと思います。また、天敵の飼い猫はは都市部では縄張りが狭いのではないかと思います。
JRの中央線を沿って移動していたそうで、地下鉄の駅などにも生息しています。私は、新御茶ノ水駅でみましたが、大きさとしては、子猫より大きかったような気がします。その見た当時から、もう10年以上、今は、大江戸線などかあって、生息地を壊したために、一斉に、他に場所を求めるようになってしまったと言います。
Wikipedia をみると、体長 15~24センチ というのですから、とんでもない大きさですね。
ドブネズミも大きいのですが、大きく違うのは、高いところで移動することに長けていることで、壁をよじ登ったり縦横無尽に歩くことができるのです。資料によると東南アジア産だそうです。知能が高いので、殺鼠剤が効かないことと、殺鼠剤や粘着シートなどを覚えてしまうので、一度は手を出しても二度と通用しないことです。防除法としては、常には天井にはいないので、侵入経路を、鉄板などで封をすることが対策だそうです。雨の降った後は移動が少ないそうです。
トムとジェリーではありませんが、田舎では、アニメではありませんが、猫と家ネズミ(マウス)は、意外によろしくやっているような気がします。全滅するほどには猫もネズミを取らないような気がします。
私自身は、悩まされた経験はあっても、とても太刀打ちできなかったのです。ネズミの家のあらゆる場所を物色したので、ウトウトはしても、眠ることができないようになってしまいました。侵入されたものは、その「スーパーラット」という種類です。いろいろ試してみた結果、やはり侵入経路を見つけることで解決しました。
住まいの衛生情報
資料:
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/index.html
->ネズミ (クリック)
この「スーパーラット」の番組を放映したときは、大江戸線はまだありませんでした。都市開発などすると、集団でネズミが移動するということを、この番組で指摘していました。この番組で言っていた話では、本来、このスーパーラットの駆除は、地域全体でしないと、とても個人のお宅だけは処理できないということでした。
クマネズミ -Wikipedia -
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E% …
ご回答ありがとうございました。
やはり、私もスーパーラットだと思います。なぜなら、二階まで垂直に上れるからです。
どうも音から推測すると、それぐらいの大きさのように思います。
今日、雨がやんだら忌避剤を買ってきます。それと、戸袋の付け根の一センチぐらいの隙間を塞ぐものを。
良かったら、スーパーラットの対策グッズを教えてください。
No.3
- 回答日時:
干支や象徴的生き物など、縁起がいいとして置物などを飾ったりするのはよくある事ですが、
ネズミが家に居つくというのは、その家にはネズミが食べられるものが多く、
ネズミに住みよい環境(昔なら米蔵とか)のある裕福な家という事で、
ネズミがいる家は栄えるみたいに言い伝えられたような部分もありますので、ネズミが福を運んでくるものと安易に信じ込まない方がいいですね。
なにより実際の生き物としてのネズミは別物です。
生きたネズミは、家屋内の配線をかじったりしますので、
停電程度で済めばいいですが、漏電や最悪、発火などの危険に晒される事にもなります。(柱などもかじられますし、穴もあけます)
またネズミというのは、ゴキブリなどとは比べ物にならないほど、
病原菌等を媒介する生き物ですから、とても衛生上よろしくない生き物です。
また最近では無いかもしれませんが、寝ててネズミにかじられて怪我をする害などもあります。
(ネズミなどに噛まれたら、まず間違いなく菌によって傷が化膿し、
抵抗力のない子供などは体内に菌がまわり発熱したりすることもありますよ)
ネズミに罪はないですが、できるだけ早く駆除されるのがいいかと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>実家の祖母が、ネズミが家に居つくというのは、その家が安心だという
昔は、ネズミがいる家は栄えるという言い伝えもあったようです。大黒様を助けたのがネズミからだという理由だそうです。
ただ、昨今、そういうネズミとは種類も違いますし、線路や電線を通して移動してくるので、地域によっては、家に住まずに、他の巣になっている場所から電線を通して他人の家に出稼ぎスタイルというのもあるそうです。会社のコンピュータ・トラブルや、電車さえ止めることもあったりします。
昔は、家ネズミといわれ、小さな種類で、マウスというものですが、ドブネズミや熊ネズミという外来種のもので、ラッツと分類されるものです。一瞬みただけでは、ネズミとは思えないほど、大きなものもいます。
昔から、家で1人でいる時に、「ねずみに引っぱっていかれないように」という言い方がありますが、ネズミの好奇心は、非常に強いので、何でも興味を示します。それも、人が夜寝静まったときや人がいないときに、珍しいもの、光ったものをかじってみたり、引っぱって動かします。ネズミの通ったところは、部屋を薄黒くしたりましす。
人とこうしたネズミ(マウス)と棲み分けできれば、吉です。家の中を汚す原因になる、家人が夜、安心できない、壁に穴を開けたりする場合、必ず、凶です。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/wakaba-s/nezumi01.html
実は、ネズミは我が家の戸袋の中をねぐらにして、夜、外食に行っているのです。
物音をある晩、聞き耳を立てて聞いていると、時計を見ると十二時十分前に這い出して出て行き、しばらくしたら戻ってくるのです。
一階の台所から、食べ物はとられていないし、石鹸も齧られていないので、家ではなく、どこか外食に行っているようです。
デニーズに行っているのかもしれません。
睡眠が浅いので、精神科医に相談したら、業者に相談するように言われました。それはネズミはデニーズに行っているのかもね、と冗談を言っていました。
しばらくは私も専業主婦だから、がんばって追い出そうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 家にネズミが棲みついています 13 2022/07/25 08:44
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
- リフォーム・リノベーション 防音のこと、教えてください!!! 遮音性のある、壁はありますか? 状況言います。画像見てください 広 5 2022/12/19 16:59
- 虫除け・害虫駆除 祖母の家にネズミが数匹潜んでいて悪さをするので、超音波?音が鳴るネズミ避け機械を置こうと思っているの 2 2023/02/27 12:37
- リフォーム・リノベーション 防音のこと、教えてください!!! 遮音性のある、壁はありますか? 状況言います。画像見てください 広 1 2022/12/19 15:31
- その他(暮らし・生活・行事) 将来見通しできない 6 2022/11/20 07:35
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- ドラマ 外国人です。聞き取れないところを教えてください 1 2022/04/27 15:22
- 夫婦 どういうつもりなんでしょうか? 11 2023/08/26 07:35
- 分譲マンション マンション騒音について。 千葉県に住む主婦です。 去年、マンションを購入しました。 上の階は小さな男 6 2022/04/08 16:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
容量の多いPCのHDDをRAMに
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
2/25とくダネのオープニング・・・
-
黒いコールタールみたいなスラ...
-
「NARUTO」の暁のリーダーについて
-
みなさん 24時間TVに もっと...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
卵の黄身の分別にペットボトル...
-
かっぱかっぱらって・・?
-
NHK教育の新番組「むちむち!」...
-
彼氏の質問箱で「この前彼女他...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
今年の紅白、エネさんは鬼滅の...
-
「そっとテロリスト」の内容
-
Mステの・・・
-
【SMAP】 香取 稲垣 草なぎ ジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
河合塾の松永並子さんと北原ゆ...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
下ネタがつまらない
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
給食の時の放送
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
グループ名に「さん」は正しい...
おすすめ情報