
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
全然よくないですね。
私の祖父母の例が顕著ですから。
私の祖父母は時代の流れでお見合い結婚をしました。
結婚当時はまだ戦時中。
当然女性の地位は低く、子どもを産み舅や姑に尽くす事が当然と
されていました。
働いても給料は全額姑に取られて、実家に帰省する為のバス代
すら懇願して貰っていたそうです。
そのわずか数十円のお釣りを返さないだけで泥棒扱いされた
事もあったそうです。
祖母は体が小さく145センチしかありませんでしたけど
ほぼ同時期に介護が必要になった舅や姑の世話を一人でこなし
娘二人を嫁に出しました。
介護生活は10年以上に及び、終わった時には祖母の体は
ボロボロでした。
でも祖父は「俺にはもっと良い嫁が来るはずだった。この結婚は
失敗だった」と…。
その時代において嫁とは「奴隷」の別称だったのですよ?
そしてその結果祖母は認知症になった時、祖父を殺しかけました。
幸い凶器になるような物を持っていなかったので大事には到りません
でしたが、母が駆けつけた時には祖母は狂ったかのような状態だった
そうです。
祖母の人生は辛い事の連続でした。今は認知症で何も判らなくなって
いますので覚えていないようですけどね。
今の女性がそんな時代に戻る事を了承するとは到底思えませんね。
たかが恋愛で苦労している程度で何を言っているんでしょうね。
結婚はゴールではありませんよ?
ありがとうございます。お祖母さんは大変ご苦労をなさった様子が容易に想像できます。女性の自由が少なかったという点では同情致しますが、小生が主張したいのは、最近「非婚化・少子化」が顕著になっている要因として、昔の様な異性と知り合う手段が必要なのかと思い付いただけなのです。
No.17
- 回答日時:
ky1988さんが、他の方が紹介したくなるような方であれば、今の時代でも、お見合いや紹介の話は来てると思います。
恋愛も結婚も相手を自分から選べないなんて、そんな時代は初めから存在してないと思いますよ。政財界有力者のご子息は別ですが。
ただ、昔はお見合いや紹介で結婚した人が今より多かっただけじゃないですか。
ちっとも羨ましいなんて思いません。
ありがとうございます。小生は別にお見合いを主張している訳でも恋愛を否定している訳でもありません。ただ今の時代に自由に相手を選べる手段があるのに、「非婚化・少子化」が顕著なのでその一環として昔の様な制度がもっとあってもよいと思ったのです。
No.16
- 回答日時:
昔うちの祖母が祖父と結婚する時は顔も見ないで結婚したそうです。
仲人さんだけを信じて身一つで向こうの実家に行き隣に座って初めて「この人が私の旦那様になる人なんだ」と思ったそうです。
でもそれって自由がないですよね。
女性は生活するには結婚しなくちゃいけない。
だからこそ苦労が沢山あるんですよ。
上のように嫁いだ後はもう帰れないんです、実家には。
だから亭主がどんなにダメなヤツでも一緒にいなくてはならず祖母は自分も子供を育てたりお腹が大きいのに働いてくれない祖父の為に働いたと言ってたそうです。
それのどこが羨ましいんでしょうか???
お見合いしたいなら結婚相談所だって今の世の中いっぱいありますよ。
社内恋愛OKな職場もありますし。
恋愛結婚だったら「自分の見る目がダメだった…。」と諦める事はできますが、選ばれた男性と結婚したら誰のせい?ってなりますよきっと。
特に今の女性は我が強くて男の半歩後ろを歩くって言う精神がないから昔のようにお見合いで死ぬまで一緒…は成り立たない時代です。
ちなみに私は半歩後ろを歩くような女ではありません。
そう言った風習が時代と共に変わったのは人の考え方が変わったからです。
草食男子なんて言葉当たり前ですが昔はなかったですしね。
だから必ずしも今の時代にそれが復活しても良いとは思えません。
ありがとうございます。実際結婚相談所にも行きましたが男性が非常に多く相手が見付かる可能性は極めて低いし、勤務先には女性がおりません。じゃけぇ小生みたいなタイプの人間が相手を探すのには昔の様な制度の復活が必要と考えたのです。
No.15
- 回答日時:
>昔はある程度年齢がいくと勤務先の人や親族がお見合いを設定したり、社内結婚も盛んだったみたいです。
これは昔に限らないですよ。私は30代ですが、親族にお見合いをセッティングされた経験もありますし、社内結婚が盛んな会社に勤務していた経験もあります。
>昔の女性は生活するには結婚するしか手段はなかったみたいですし
そんな時代、嫌ですね。
>もし今もそのシステムがあれば今頃恋愛・結婚で苦戦する事はなかったと思います。
前述のように、現在も親族等によるお見合いセッティングや社内結婚のシステムは健在です。
>その時代が羨ましいと思いますが如何でしょうか?
私は羨ましいとは思いません。
No.14
- 回答日時:
20歳代の頃は連日連夜でお見合いの誘いがあったっけなぁ
30歳過ぎたら全ストップオール赤ってかんじ
システムに乗ってそのときに結婚していればよかったとわたしも何度悔いたことかw
システムは現代でもあると思いますよ
それに気付くか気付かないかですかね
ありがとうございます。好機はそう幾度もあるものではないですけぇ如何にその時をうまくものにするかが大切ですね。小生は全くなかったもので・・・。
No.11
- 回答日時:
はぁ・・・、そのシステムがイヤだから、寂れたのに、いまさら何言ってるんだか。
婚活女性の悩みに「ろくな男性がいない」ってのが多いでしょ?
そういう男性と結婚したくなんか無いから寂れたのではないの?
社内だってそう。社内にイケメンしかいないような職場ならともかく
けしてそんなわけなく、箸にも棒にも引っかからないようなのと結婚させられるんだよ?
それに耐えられるの?今の女性が。無理でしょ。
まあ、男女逆にしても同じかも知れませんけどね。

No.10
- 回答日時:
そういや、NHKの番組でもそんな討論やってましたっけ。
http://www.nhk.or.jp/korekara/nk24_ms/
最初の回答者の方が書いていた本、「婚活」時代 に詳しいですが、自由化が起きると皆が選り好みを始めるので競争が起こってそこで勝ち抜ける能力のある人は恋愛自由化の果実を享受できるが、そうでない人は競争に敗れ弾き出されて前よりも状況が悪化してしまう。
女性の人権云々でけしからんとか言ってる人も居ますが、これは本来男女問わずの問題で、むしろ「婚活」時代の著者なんかは結婚できない男性の心配より結婚できない女性(特にいつか結婚できるはずと親元にパラサイトしながら「定職=最悪一人でも生きていく術」をもっていない人)の将来を心配をして本を書いたと言っています。流行の婚活も白熱しているのは企業と女性だけ。男性の間ではいま一つ盛り上がりに欠けているという傾向が明らかになってきてますし。
で、そんな状況を踏まえてどうしましょう?って話については、ここまで未婚化、晩婚化が進行して待ったなしの状況である以上、今後何らかの社会的なサポートは必要でしょう。実際、政府も小渕少子化担当相が対策会議なんか開いて有識者(「婚活」時代の著者も含む)の考えをヒアリングとかやってるようですが、何事も後手後手に回る政府だけにどうなることやら?でも今の世の中で昔のように本人の意思を無視してくっつけていくような話にはどう転んでもならないと思うし、それを望んでいる人は居ないんじゃないかな。
何でもそうですけど誰かに何とかしてもらうのを待つよりも自分でどうにかしてしまう方が絶対に早いです。
No.9
- 回答日時:
私の知人(50代後半)は昔、老舗百貨店のエレベーターガールと受付嬢をしていました。
約40年前ですからね。
そりゃエレベーターガールなんて、その時代の超花形職業ですよ。
エレベーターガールになった途端、お見合いの話がわんさか、
受付で仕事をしていたら「ウチの息子の嫁に」の話もわんさか、
もちろん男性からの求婚もわんさか
いわゆる良家からの縁談話もわんさか・・・(あくまでも本人談です)
が、彼女は今でもバツなしの独身です。
>もし今もそのシステムがあれば今頃恋愛・結婚で苦戦する事はなかったと思います。
そのシステムがあった時代に超花形職業についていた女性ですら
苦戦してますからね。
昔より今のほうが結婚している人の割合って少ないんでしょうか?
もしそうなら昔のシステムは「結婚」だけで捉えれば良いのかもしれません。
しかしいじわるな意見ですが、別に既婚者の割合が昔と変わらないのであるのなら、
昔も今も、例えどんなシステムであっても
婚活に苦労しているのは一部の人ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚している方、婚活されていた方に質問です。 ①今の結婚相手と付き合った時の感情 (すっごく好き、ま 5 2022/12/15 20:23
- 婚活 お見合いで結婚したけど、熟年離婚して今はマッチングアプリで婚活してる、みたいな人いたりしますか? 2 2022/09/29 12:53
- その他(結婚) 両親は元大学病院の医局員同士なんですが、結婚の際には教授夫妻に対して謝礼やら何やらをしたそうです。 3 2023/02/01 13:56
- カップル・彼氏・彼女 婚活で彼と結婚を前提にしても良いのかが不安 3 2022/03/31 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛は諦めた方が良いと思いますか? 26歳のモテない男です。 自分がモテず、彼女ができないので最近は 5 2023/08/15 17:47
- 哲学 西洋人が日本に対して同性婚を認めろ等と騒ぐのは余計なお世話ですか? 日本では伝統的に恋愛婚よりも見合 12 2023/06/10 08:37
- その他(結婚) 仕事と恋愛、結婚の両立について 3 2022/08/02 00:13
- その他(結婚) 21歳の女子大生です。 20歳を過ぎたあたりから、同年代で結婚する人たちが何組か出てきて漠然とした焦 11 2023/05/03 12:08
- モテる・モテたい 沢山の意見を下さい!お願いします。 大学の友達が同棲? 私は2年目社会人です。大学生の頃、私と一緒で 3 2022/07/25 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚してもよく思い出を振り返る 2 2022/12/25 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚男性へ質問。一番好きな女...
-
冗談で、かわいい、好き、結婚...
-
女性はみんな彼氏いますけど男...
-
会って2回目でホテル行こうとす...
-
40歳を過ぎても結婚してない女...
-
36歳女です。出産の事を理由...
-
マッチングアプリで片道1時間く...
-
無職の彼女との結婚
-
24才の女の子と、32才で見かけ...
-
2人の男性で悩んでいます。 ①と...
-
「結婚できない」と言われ別れ...
-
大卒の女性の方にお聞きしたい...
-
彼女のことが可愛すぎて大好き...
-
彼女がフリーターってどう思い...
-
結婚するまでの男性経験人数
-
男性に質問です。 自分から振っ...
-
離婚歴があるって話す男性心理。
-
36歳なのに自分の事を名前で呼ぶ男
-
独身女性の考え方
-
どきどきもしない、手もつなぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「結婚できない」と言われ別れ...
-
会って2回目でホテル行こうとす...
-
直感で、‘あ、私つぎこの人と付...
-
挿入中に「子供を作ろう」と言...
-
非処女の状態で結婚すると男性...
-
既婚男性へ質問。一番好きな女...
-
彼女がフリーターってどう思い...
-
冗談で、かわいい、好き、結婚...
-
女性はみんな彼氏いますけど男...
-
男性に質問です。 自分から振っ...
-
無職の彼女との結婚
-
彼女のことが可愛すぎて大好き...
-
マッチングアプリで片道1時間く...
-
40歳を過ぎても結婚してない女...
-
彼女以外とのHがやめられません。
-
会話が成立しない美人と結婚し...
-
結婚するつもりないから、とは...
-
36歳女です。出産の事を理由...
-
自分にはもったいない彼女
-
10年前後付き合っても結婚しな...
おすすめ情報