アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動画フォーマットのH.264/AVCで動画を作成したときに、拡張子が「.264」のものがあると知りました。
そこで質問なのですが

1.音声フォーマットは何になるのでしょう?

2.このコンテナはAVIやMP4をベースにしたものなのでしょうか? あるいはオリジナルのコンテナなのでしょうか?

3.再生には「ffdshow」などのコーデックパックが入っていれば可能でしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

前の方もおっしゃられてますが「拡張子.264のファイルにはこれが入っていなくてはいけない」


という決まりは無いため、何を入れるのかは、ぶっちゃければ作った人の自由です。

仕事でH.264を扱うことがありますが、拡張子.264のファイルに入っているのは
大抵ES(elementary stream)です。俗に言うベタファイルで、コンテナではありません。当然音声は入っていません。
恐らくH.264関係の解析ツールに喰わせたり、吐かせたりするのが大抵ESだからでしょう。

ESを再生するツールは私は自前のものしか見たことがありません。
そもそもエンドユーザに見せる類のものでは無いですから。

もちろん拡張子.264のファイルは中身不明が原則ですので
何処かが勝手にコンテナ形式にしてしまっている可能性もありますが(笑)

余談ですが、TS(transport stream)の場合は、拡張子.tsのケースが多かったです。
もっともTSならコンテナと呼んでもいいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
非常に参考になりました。
中身がESってことは当然音声はないわけですね。納得です。

お礼日時:2009/06/02 22:39

世の中に拡張子を管理する組織って無いからねぇ。


拡張子に依存するのはDOS/Windowsだけだし
結果的に拡張子に拠る文化になっているけど
共通規格とみなせる拡張子があるとしたらMIMEタイプの話かな。

で、たぶん.264というのはMIMEタイプに無い。

特定のツールがその拡張子を生成するか
あるいは.H.264という拡張子が扱いにくいので
.264にしてしまったという人が、その形式で動画を流通させている可能性もある。
その程度。

いちおうH.264のレファレンスエンコーダーがそれを吐くらしいから
レファレンスエンコーダーの仕様を調べれば…かな。
でも、それってたぶんその辺に転がっていない気がします。
(その方面の技術者の間でしか使われていないと思います)

そもそも、レファレンスだから、音声は入っていないかもしれない。
入っているとしたらAACかMP3だとは思いますけどね。
コンテナーとしてではなく、単なる素の動画ファイルでしょう。

で、それ以外の.264がいないとは言いきれないので…
拡張子から中の情報を特定することはできない。
やろうと思えば、RAWデータに.264という拡張子をつけられないわけじゃないし。
で、キャッチーなタイトルで2時間容量注意と書いてダウンロードリンクをだね…(笑)

動画再生の可否は、データ作成者との打ち合わせ最強。
特定エンコーダーと特定デコーダーで
バグが発露するような例もあるだろうし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは「規格上は存在する」程度の話ということなんでしょうね。
調べてみたらコンテナも「H.264」とあったので動画のみの形式のようです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 09:34

>1.それだとAVI形式とあまり変わらないので違うと思います



何がどう違うのか分かりませんが、
MP4でも音声は一種類じゃないしFLVでもH264は存在してるし、
知識の有る人なら色々な音声形式で作れるんじゃないの?

だから、色々。
    • good
    • 0

拡張子が「.264」の存在は知りませんが



1.色々
2.存在を確認してないので不明
3.「ffdshow」などの・・ではなく、対応のコーデックが必要

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>1.色々
1.それだとAVI形式とあまり変わらないので違うと思います

補足日時:2009/06/02 00:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!