
Panasonic製のコンポでCDの音楽をSDに録音して使用していたのですが、最近CD部分の再生機能が不調で、音飛びが激しいので、PCで音楽ファイルをコピーしようとしたところ、.SA1の拡張子のデータでなければ読み込めないことがわかったので、いろいろ調べてみましたら、
SD-Jukeboxがあればできそうだとわかったのですが、ダウンロード版は既に販売中止、サポートも2017年末までで終わるとのこと。
新しい曲をSDに入れて、このコンポで再生するのは諦めなければいけないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>Panasonic製のコンポ
型番とサポートしている音楽形式次第でしょうね。
USBがありマスストレージクラス対応であれば
USBメモリ、SDカードリーダーライターが使えるので
既存、新規音源含め何とかなりそうですが、著作権保護が
デフォだとはじかれる可能性は高いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wmaやmp3などの音楽ファイルが...
-
音楽再生できるファイル形式?
-
100均で売っていた音楽用CDに...
-
データCDとオーディオCDの違い
-
CD-RWってCDプレイヤーで再生で...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
iTunesでCDにMP3形式で焼...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
dBpowerampでlama.exeを登録する
-
SonicStageのライセンス情報
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
外付HDDに入れたVIDEO_TSファイ...
-
MS WMP
-
iPod shuffle で mp3を再生(フ...
-
itunesでのオリジナルアルバム...
-
WMAをCD-RWに焼いたときの曲順...
-
ドコモの音楽の変換ソフトはど...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
音楽ファイル cda(拡張子)...
-
mediamonkeyのプレイリストにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-RWってCDプレイヤーで再生で...
-
wmaやmp3などの音楽ファイルが...
-
音楽CDがパソコン以外で再生...
-
DVDに音楽のみを長時間録音する...
-
音楽CDを作ってカーオーディ...
-
音楽データ「.wave」をCD-Rに記...
-
100均で売っていた音楽用CDに...
-
オーディオファイルをCD⇒.SA1 ...
-
プレステ3に保存した音楽をUSB...
-
MP3データCDとMP3オーディオCD...
-
音楽再生できるファイル形式?
-
カーオーディオでパソコンから...
-
700MB>92.5MB???
-
データCDとオーディオCDの違い
-
itunesの「プレイリスト」からC...
-
音楽をDVDに記録した場合について
-
DVD-RにCDを書き込む
-
XBOX360にデータを移動したい
-
MACで音楽のCDをCD-Rに焼いてWi...
-
CDの書き込みができません
おすすめ情報