dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に夫婦で2泊3日の宮崎旅行を計画しています。2泊ともシーガイヤに泊まり、レンタカーでの移動を予定しています。(ホテルと航空券は手配済みです)

初めての宮崎旅行の為、このような日程/順序で無理がないかアドバイスいただけますか?
それぞれの移動時間と宮崎~高千穂の道路事情もあわせて教えてください。(山道?コンビニ、道路整備の状況等)

1日目:宮崎空港着⇒日南海岸・青島神社・道の駅フェニックス・サンメッセ日南・鵜戸神宮を順に周り、宮崎市内に戻り夕食(シーガイヤ泊)

2日目:宮崎・シーガイヤ発⇒高千穂へ。ボートなど2~3時間程観光をし、宮崎市内に戻り夕食(シーガイヤ泊)

3日目:宮崎・シーガイヤ発⇒西都原・綾へ。観光後、宮崎空港に戻り、夜の便で帰ります。

上記とは別におすすめのスポット、移動中に立ち寄れる場所などありましたら、教えていただけますと有難いです。

A 回答 (9件)

よく考えられたルートでさほど無理はないと思いますよ。


#1さんの宮崎→高千穂は実際は2時間30分強ぐらいの時間で到着します。
シーガイヤ側の一つ葉有料道路で一気に市内を抜けて国道10号線門川から
延岡南道路→北方延岡道路にそのまま入り北方ICで出て218号に入ります。
どこも道は良く平均時速50km/h以上で走行出来ます。

最終日ですが綾や西都原もいいですが、綾は山と橋以外ありませんし
古墳などに特別興味がなければ霧島観光の方がおすすめですけどね。
宮崎から高原は高速で約40分です。
そこから国道223号で高千穂牧場、霧島神社、抜群の眺望の霧島観光ホテルで
のんびり立ち寄り入浴でもして宮崎市内に戻り県庁、物産館でお土産でも
買って空港に向かう方が充実した観光が出来ると思いますが・・・

以前に観光の順序は違いますがほとんど同じ質問に回答していますので
途中観光などの参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4808022.html
    • good
    • 0

>2日目の高千穂は宮崎から車で片道4~5時間かかりますよ



一つ葉有料、延岡南道路、北方延岡道路、北方蔵田からの日之影バイパスは
非常に道が良くどの車もほとんど60km/hから70km/h以上で走行しています。

門川までに渋滞しやすいのは高鍋と日向が信号で若干速度が落ちる程度で
渋滞で動かないなんてことはありませんからどんなにかかっても3時間ぐらいでしょう。

それに1本道でも宮崎は随所にゆずり合い車線があり遅い車はパスができます。
5時間もあったら宮崎から別府の先まで行ってしまいますよ。
私がいつも大分市から宮崎シーガイヤまできっちり4時間で行きますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fiftyshoulderさん、色々とアドバイスをいただきありがとうございました!高千穂までのルートは地図でも確認してみました。レンタカーにはナビもついているので、迷わず行けそうです。途中の渋滞などを見込んで、時間にゆとりを持って行動したいと思います。

最終日については、霧島まで移動すると時間が足りないのかな?と思いプランから外していたのですが、宮崎~高原が40分程でしたら無理なく観光ができそうですね。温泉も是非立ち寄りたいので、早速再検討します。

おかげさまで楽しい旅行になりそうです!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/04 18:20

#2、#3、#5、#6の回答者さんにお答えします。


うーん、困りましたねぇ。
大変失礼ですが、どちらが書いているのが質問者さんを惑わすのでしょうか!!!

質問者さんはすでに航空券も宿泊も決めてらっしゃるんですよ。
それを熊本に行けだの鹿児島に行けだの、どちらが無理を言ってるんでしょうか。
説明しているルートも小学生が地図を見ても一発で分かる主要幹線道路や
有料道路で、こんな道がタクシー歴20年の方が分からないんですか!!
この道をどう迷ったら山の中のとんでもない道に迷い込むんでしょうか。

私は宮崎が好きで飽きるほどこのルートは通ってますが、1日前に免許を
取った北海道の方でも絶対に迷うことはありませんよ。
回答者さんの回答の方がいつも的が外れた回答ばかりで、これまで
指摘もせず静観しておりましたが、私が文句を言われるとは・・・

どなたが見てもどちらが正しいかは分かると思いますので、これ以上は
書きませんが、じっくりと相手の文章を読んでしっかり内容を確かめてから
書き込んだ方が良いかと思いますが。

質問者さんには関係のない文章で申し訳ありませんでしたが、間違った意見で
質問者さんが混乱するのは放っておけませんから、あえて意見させていただきました。
どうも失礼しました。
    • good
    • 0

2日目の高千穂は宮崎から車で片道4~5時間かかりますよ。

宮崎~延岡の国道10号線は時間帯によってかなり渋滞します。宮崎~日向市は1車線なので、前に遅い車がいたらいらいらします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ilsmvmfumiさん、アドバイスありがとうございました!
高千穂までの移動は時間にゆとりをもってプランしたいと思います。

お礼日時:2009/06/04 18:23

質問者さん私たちのルートが一番わかりやすく熊本に変えられたら二日目と三日目をいれかえたらうまくいきます、№4の人の例はベテランの叔

母でも迷いますからお勧めできませんかなりなれないと気がついたらとんでもない山の中ですから参考にせず10号線を北上してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eiji5620さん、アドバイスありがとうございました!
残念ながら帰りの便を熊本空港発へ変更することは難しい為、高千穂は日帰り観光で頑張ってみます。

お礼日時:2009/06/04 18:29

№4さん、質問者さんは初めてですからいろいろかかれると混乱しますよ、初めてなら10号線が便利ですし私が熊本へ行けないか聞いてもらっています


熊本から飛べば一番近いと延岡の叔母に聞いているし叔母はタクシー歴20年以上のベテランです あまり変なルートを書き込まないでください横道に入らなかったら№1さんの回答になりますよ
    • good
    • 0

変えられないときは高速道路を利用し霧島温泉、鹿児島観光が妥当ですよ、距離は変わらないんですが高速が使えるメリットがあるため、高千穂より時間がかかりません


ちなみに宮崎は北部が大分県、南部が鹿児島県、西部が熊本県に接しています. 高千穂は西武にありますから熊本空港が一番近く便利だったんですよ
    • good
    • 0

二日目と三日目を入れ替えて帰りを熊本空港に変えられるか聞いてください、高千穂からなら熊本空港の方が近いんですよ


無理なら高千穂へは行けません往復で200㌔近くあるんですよ宮崎といっても広い為に熊本に気がつかなかった主さんの知識不足があだとなりました、変えられるんであれば高千穂からは大分、熊本それぞれから飛行機が飛んでいてどちらも宮崎へ帰るより近いんですよ次からは飛行機をとる前に相談しましょう
    • good
    • 0

1日目、3日目は問題ないと思います。


(個人的に西都原が好きです)

2日目は、宮崎⇒宮崎だと、かなーりキツイです。
延岡までは幹線道路になるのでコンビニは心配ありません。
また、細い山道も殆ど無いです。
延岡からは、混んでいなければ、非常に快走路です。
ですが、運転する時間は、行って帰って8時間くらいは見ておいた方がいいです。

運転に自信が無い場合はご再考を。

Google Map:宮崎市から高千穂
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

utakataXEXさん、アドバイスありがとうございました!
高千穂への移動は時間がかかりそうですが、夫と運転を交代しつつ日帰りで頑張ってみます。細い山道などがないようで、安心しました。

お礼日時:2009/06/04 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!