![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
ゼ○シィとかには大抵、
「結婚式の準備が忙しくなる3ヶ月前には、
新居にうつっておくべし」なんて書いてあって、
実際私もその方が合理的だと思うのですが、
なんか、どうもうちの両親の場合それを承諾してくれそうに
ないんですよね・・・。
ちゃんと入籍すれば同棲にはならないのに、
結婚式を挙げる前に一緒に住むって事にどうも抵抗あるみたいで。
(私が一人娘で、親としてはなるべく長く手元に
おいておきたいっていうのもあるのかも知れませんが)
でも、こんな事言う親って珍しいですよね?
結婚前に新居に引越し・・これは世間一般的に
ごくフツーの流れだと思うのですが・・。
皆さんは、新居にどういうタイミングで移られましたか??
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます♪
>ゼ○シィとかには大抵、
>結婚式の準備が忙しくなる3ヶ月前には、
>新居にうつっておくべし」なんて書いてあって、
最近はこんなこと書いて有るんですか?
私は2年前の6月に結婚しました。一人っ子で親元を離れたことが無かったので、
私が先に新居に住み始めました。先に住むこと、GWには旦那が会社の寮を引き払って、結婚前(入籍前)から一緒に住むことになっていましたが、ウチの親は反対しませんでした。
が、結構厳しい親だったので、何の反対もなく「へぇ~そう。火の用心ちゃんとしなぁよ」ってなコメントしか出てこなくて、なんか気が抜けてしまいました。
私はhanachirusatoさんのご両親が珍しいとは全然思わないし(というか、これが普通だと思うんです)ゼなんちゃら言う雑誌の「こうあるべき!」という意見のほうが???なんじゃないかと思うんです。
そりゃ、そのほうが、準備とか色々合理的に進められるのかも知れませんが、他の
回答者さんたち同様、ご両親と過ごせるのは今の時期だけなんだから、甘えられるところは甘えてすごされたほうがイイと思うんですが・・・。
・・・とは言え、私は結婚前に旦那と住み始めたので説得力無いんですが・・・
家の出方が良くなかった
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=475847
ので、今でも後悔しています。
仕事も続けていたので、家事との両立が最初とてもつらく(なにせ私が帰るのは早い日で22時くらい)「このツラサも結婚式まで」と何か変な錯覚に陥ってしまってました。(新婚旅行から帰ってまた現実の連続でド~~~~~~ンと疲れました)
週末だけお泊りに出かけるくらいのペースがちょうどイイんじゃないでしょうか?
なんか今回質問してみて判ったのは、
決してうちの親が少数派なのではない、ということですね!
マニュアルに書いてある事を割とそのまま
真に受けちゃう方なので・・ちょっと反省(^^;)
onpさんも一人っ子でいらっしゃるんですね。
でも、ご両親が割とあっさり(?)出してくださったみたいで、
うらやましいです。
・・うちは多分週末お泊りもダメだろうなあ・・・(遠い目)。
でも皆さんの意見を聞いて、
何もあわてて新居に入らなくてもいいのかなあ、
と思うようになりました。
やはり両親の気持ちを大事にしてあげないと
いけないですよね。
今回はありがとうございました(^^)
No.4
- 回答日時:
もうすぐ結婚されるのですね、おめでとうございます。
私も結婚するとき、両親に
「結婚式や入籍より前に一緒に住むのは歓心できない」
と言われました。
下の方たち同様に、結婚するまでは親元にいようと思ったので、
アパートは結婚式の1ヶ月前に借りて彼に先に住んでもらっていました。
私は時々行く程度。
結婚式の晩はその式場のホテルに宿泊。そして翌日から新婚旅行、
帰ってきてから本当の二人の生活を始めました。
hanachirusatoさんもこんな感じにしてみてはどうでしょうか?
彼との生活はこれからずぅぅぅっと続くもの、最後の両親との水入らずな
一時を過ごすのも悪くないかもしれませんよ。
それになんか彼が先にアパートに一人暮らしをしている間、
「早く一緒に住みたいな!」
みたいなワクワク感があるのも楽しいものですよ。
ああー、やっぱりうちの親だけではないのですね(笑)。
ちょっと安心しました。
>結婚式の晩はその式場のホテルに宿泊。そして翌日から新婚旅行、
>帰ってきてから本当の二人の生活を始めました。
うーん・・やっぱりその方が無難かなあ(^^;)
ただその場合、
summer_nathuさん始め皆さん荷物はどうやって
運ばれていたんでしょう?
大物は先に入れちゃって、後は手で持って少しずつって感じでしょうか?
でも、結婚式のあとから一緒に住むっていうのも、
感慨ひとしおで良いかも知れませんね。
ちょっと手間はかかりそうですが、
親孝行と思ってなるべく長く実家にいてあげようかなあ、
という気になってきました(^^)
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
先月入籍済み、結婚式まで二週間無い新婦です(笑)
先月新居マンションの契約と共に、入籍まで済ませました。
新居は彼の実家に近く徒歩圏内、私の実家から車で一時間の距離です。
彼は家事は料理以外は出来るのですが・・・料理ができない、
入籍してるから式まで先に一緒に住むか?という話もあり、
彼の両親は、私の両親が「いいというのなら」と式前に一緒に住み始めてもということでした。
私の両親は「いいんじゃないの?あなたに任せる」とは言ってましたがすごく寂しそうだったんです。
結婚してる友達や姉からは、最後だし親孝行だと思ってとかの意見を貰い。
確かに彼とはこれから先ずっと一緒だけど、親は最後だなーと思い彼に相談しました。
私達のした方法は、
彼に先に住んでもらう。
私は毎週末に、自分の荷物運びながら、週末お泊りセットを持ち新居にむかう。
仕事を続けているので、週末は全部結婚準備です。
平日彼はろくなものを食べてないので、週末に手料理を食べさせてあげます。
私の親は、週末旅行に行ってるみたいと私が段々いない状況に慣れてきてるようです。
という週末婚状態です(笑)
今週末に最後の荷物を運びますが、式前は実家で過ごす予定です。
近所のおばさま方からもお祝いをいただいているので、平日会社に行く時や帰りにはお礼も言えて一石二鳥。
完全同居は式までの楽しみにしてます。
では、幸せになりましょうね。
もうじきご結婚なんですね!おめでとうございます。
ええーと、私の彼は一人暮らしが長いので、
家事はなんでも自分でやっちゃいます。
料理も大好きなので、はっきりいって私の出る幕はなさそうです(笑)。
なので彼が先に入る事はまず問題ないのですが・・・。
せめて週末だけでもお泊り出来ればいいんですけどねえ。
・・・なんかうちの両親はそれもダメっぽい雰囲気です。
私も仕事してるので、これはもう限られた時間を
うまく使って準備するしかないのかも知れませんね。
ありがとうございました。
minirin8さんも、どうぞお幸せに(^^)
No.2
- 回答日時:
おはようございます♪
ご結婚おめでとうございます☆
私の時は、#1さんと同じですが
新居が実家の近くだったこともあり(徒歩3分)
私は結婚式→新婚旅行から帰ってきた晩から住み始めました。
新居自体は2ヶ月ほど前に決めて、
だんなはすぐ引越ししてきて先に住んでました。
(もともとだんなの実家が遠く一人暮らしだったので)
家具や私の荷物はその頃からちょこちょこ買ったり
運んだりしてました。
結婚式まではだんなもうちの実家に来て夕ご飯を一緒に食べたりしてました。(^^)
hanachirusatoさんのご両親もかわいい一人娘が結婚して寂しいんじゃないかなぁー?
できることなら結婚式までご両親のそばにいてあげればいかがでしょう?(*^_^*)
んとんと、友達でも新居が実家から遠くても
結婚式が終わるまでは実家にいた人が多いかなー。
うちは田舎だから、なおさら頭がカタイのかも・・・(笑)
新居が実家の近くでしたら、確かに私も
先に荷物だけちょこちょこ運んで・・という方法を
取ったかも知れません。
でも、多分ちょっと離れたところになりそうなので・・(- -;)
うーん、でも結婚式まで実家にいる方って、
結構いらっしゃるものなんですね。
てっきりそんな事を言うのはうちの親だけかと(笑)。
やはり、親孝行としてギリギリまで実家に
いてあげた方がいいのかも知れませんね。
ありがとうございました(^^)
No.1
- 回答日時:
ご結婚されるんですね。
おめでとうございます。我が家の場合ですが、新居には式の3週間くらい前に荷入れをして
主人が一人で住み始めました。
私は、実家から新居が近いせいもあって、主人が帰宅する頃を見計らって
食事の支度・片付けをするために通っていました。
親御さんは、けじめとして結婚式を挙げてから…という気持ちが
強いでしょうから、通う事が可能であれば、親孝行と思って
頑張ってみてはいかがでしょう?
>親御さんは、けじめとして結婚式を挙げてから…という気持ちが
>強いでしょうから、
はー。そんなものなんでしょうかねえ(^^;)
自分は結婚することですっかり浮かれてましたが、
確かに、親の気持ちも振り返ってみなければなりませんね。
ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- カップル・彼氏・彼女 将来を考える人との同棲と、自分の家族との同居について 5 2022/09/12 20:14
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
- プロポーズ・婚約・結納 転職内定後、婚約した場合。 当方30歳、相手は35歳。 去年12月に内定が決まり、今年2月に婚約しま 4 2022/06/09 21:48
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
父の再婚相手を結婚式に呼びた...
-
プロフィール
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
綺麗と言われなかった!花嫁。
-
両家の考え方が違いすぎて結婚...
-
結婚式3週間前に父がガンで入院
-
結婚式まであと3ヶ月。鬱にな...
-
結婚式が終わった後に花嫁が実...
-
夫に結婚式&披露宴をやりたく...
-
結婚式の新郎母の髪型
-
コロナ禍での結婚式の後悔
-
結婚式前日は会社休んだほうが...
-
父親の後妻を結婚式に招待する...
-
結婚1年経ってからの結婚式はか...
-
結婚式は誰の意見が一番?
-
結婚式と一周忌の時期が重なっ...
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
結婚式当日の宿泊
-
11月に結婚式をあげる予定な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
プロフィール
-
結婚式と一周忌の時期が重なっ...
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
両家の考え方が違いすぎて結婚...
-
父の再婚相手を結婚式に呼びた...
-
自分側だけ兄弟を呼ばない結婚式
-
結婚式まであと3ヶ月。鬱にな...
-
結婚式前日は会社休んだほうが...
-
綺麗と言われなかった!花嫁。
-
結婚式をしたくない彼と一生に...
-
別居中の旦那を娘の結婚式に呼...
-
結婚式の日の良し悪し
-
夫に結婚式&披露宴をやりたく...
-
結婚式当日に家に親を泊めるこ...
-
過去がひどすぎて結婚式が辛い
-
結婚1年経ってからの結婚式はか...
-
結婚式で読む新婦の手紙なんで...
-
結婚式3週間前に父がガンで入院
おすすめ情報