
Windows2000server、IIS 5.0を使用しています。
現在ホームページを制作中です。
一般向けページと会員向けページがあります。
トップページには一般向けページを設定しています。(index.html)
そこから会員向けページへの入り口(リンク)を設けています。
会員向けページへ入る際はパスワードを入力するようにアクセス制限をかけたいと考えています。
IISで基本認証の設定をし、パスワードを入力する画面が表示されるようにしました。
しかし、パスワードを入力しログオンすると、一般向けページ(トップページ)が
表示されてしまします。
会員向けページへ入る際にパスワードを求めるにはどのように設定すればよいのでしょうか?
また、IISの基本認証ではディレクトリ(フォルダ)以外に特定のファイルに(例:会員向トップページ)
アクセス制限をかけることはできないのでしょうか?
どなたか詳しいかたご教授下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
特定のファイル(会員向トップページ)にアクセス制御かけれますよ。
IISを起動して、
会員向トップページのあるフォルダまでディレクトリ移動して
会員向トップページのファイルを右のエリアに表示したら
(左のエリアはディレクトリ階層表示)
そのファイルをクリック選択して、右クリックをすると
[プロパティ]がでるので、それをクリックすると
[ファイルセキュリティ]というタブがあるのでそれをクリック
そうすると、”匿名アクセスと認証コントロール”という項目があるので
そこの「編集」ボタンをクリック。
そこで認証方法を設定できるので
”匿名アクセス”のチェックをはずして
”基本認証”のチェックをON
必要であれば、「編集」ボタンでドメイン名を設定
で、できます。
要は、アクセス制御したいファイルを選んで
右クリックのプロパティをえらべば
フォルダのアクセス制御の設定するのと同じように
設定が可能です。
であでわー
ご回答頂きましてありがとうございます。
教えていただいた方法でアクセス制御をかけることができました!
私は既定のWebサイトのプロパティから基本認証の設定をしていました。
階層を下がって会員用のフォルダやファイルのプロパティから設定すればよかったんですね。
丁寧なご説明でわかりやすかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>アクセス許可をするユーザーを指定する方法ですが、ファイルシステムはNTFSです。
>しかし、各ファイル/ディレクトリのプロパティのディレクトリセキュリティ]タブからは
>アクセス許可するユーザーを指定するところがわかりませんでした。
>一応、ActiveDirectoryに作っているユーザーでログインできているのですが…。
暇なので・・・。(笑)
デフォルトでアクセス権限があるユーザーはEveryoneです。
だから、同ドメインの登録ユーザーだけログインすることができます。
まず、[ プロパティ ] の [ セキュリティ ] タブを選んで
その画面の「追加」「削除」ボタンでアクセスを許可するユーザーを
選択できるので、そこで選択すると名前のリストに追加したりできます。
ユーザーを「削除」するときは「継承可能なアクセス許可を親~」のチェックを一度はずさないと設定できません。
というのは、そのフォルダ以下のファイルやフォルダのアクセス権も同時に変更するためです。
あとは、ユーザーが決まったら「アクセス許可」のチェックをおこなえば、登録してあるユーザーだけがアクセス可能になります。
ちなみに、インターネットの匿名アクセスのユーザーはIUSR_****です。
FTPの設定をする時、この設定は特に有効です。
こんなんでましたけど。。。
ご回答ありがとうございます。
無事設定できました!
Everyoneを削除し、アクセス許可するユーザーのみを追加しました。
「継承可能なアクセス許可を親~」の丁寧な説明のおかげで迷うことなく
削除ボタンを押せました。
(会社の仕事なんですが、四苦八苦しながらHP作製中です。ほんとに助かりました!)
No.1
- 回答日時:
NTFSであれば、各ファイル/ディレクトリのプロパティの[セキュリティ]タブから設定できます。
ここで、アクセスを許可するユーザだけを指定します。
この回答への補足
回答頂きましてありがとうございます。
質問の内容はNo.2の方の回答で解決することができました。
アクセス許可をするユーザーを指定する方法ですが、ファイルシステムはNTFSです。
しかし、各ファイル/ディレクトリのプロパティのディレクトリセキュリティ]タブからは
アクセス許可するユーザーを指定するところがわかりませんでした。
一応、ActiveDirectoryに作っているユーザーでログインできているのですが…。
何か他に方法があるのかなと思いまして調べています。
もしお時間ありましたらご教授願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooポイント gooポイントをdポイントに交換できない。 3 2022/04/22 20:39
- ホームページ作成・プログラミング パスワードつきホームページ トップページ以下はどうなる 6 2022/08/16 12:04
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- その他(悩み相談・人生相談) ユニクロやGUのシフト管理アプリFRtimeが開けません。 社員番号とパスワードを入力してログインし 2 2022/09/02 11:12
- WordPress(ワードプレス) WordPressのメニューについて 1 2022/10/22 01:10
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Google+ 質問です。アンドロイドユーザーです。 スマホアプリの「nanaco」を入れてのですが、 残高少なくて 2 2023/06/29 15:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 伊藤純奈の写真集はもう販売終了しましたか? ファンクラブに入り購入ページにアクセスし パスワードを入 1 2022/05/15 13:55
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お気に入りに追加」がフォル...
-
iMac ボンダイ(Rev.B)からiBoo...
-
どうしてもなぜか削除したくて...
-
WindowsServerでブラックアウト...
-
Dドライブのフォルダにロックを...
-
フォルダプロパティのグループ...
-
WindowsXP PROでフォルダにパス...
-
ファイルサーバーへのフォルダ...
-
ubuntuで、ログファイルを開く
-
Windows ホームサーバー2008R2で
-
ドキュメント等のDドライブへ移...
-
困っています。「[iTunes Libra...
-
共有フォルダへアクセスすると...
-
windowsのタスクでアクセスが拒...
-
フォルダのアクセス許可 設定が...
-
ファイル、フォルダのアクセス...
-
移行アシスタントでアクセス権...
-
Mac OSXでまとめてアクセス権を...
-
XPのPCとファイル共有したい
-
他のPCの共有フォルダを開く時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
2台のワークグループで片側から...
-
IISの基本認証で特定のファイル...
-
フォルダにロックをかけたい。
-
ドメイン外PCからのファイルサ...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
Macを使用しているのですが
-
NTFS アクセス権を継承させない...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
ライブラリの中にある
-
フォルダのアクセス許可 設定が...
-
フォルダプロパティのグループ...
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
ハイパーリンクの不具合回避方法
-
「割り当てられたアクセスのセ...
おすすめ情報