
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
証券化ではケイマンなどに親SPCを作り、そのSPCとして東京支店を作る2階建て形式(ダブルSPC形式)が多用されてきました。
慈善信託はケイマンでSPCを作るときに、SPCの株主として用いられるわけですが、SPCの株主として求められるのは
・倒産しない
・課税
・設立コストが安い
などです。慈善信託は信託としてSPC自体に行動を指図することがありませんし自ら事業をしないので倒産する可能性もほぼゼロです。信託の管理はケイマン弁護士などが行うので、証券化にとって余計な行動をとることも想定されません。またSPCの役割が終わって解散するとき、慈善信託に残された少額の財産は慈善団体などに寄付されて終了するので課税されません。
ありがとうございます。また質問で申し訳ないですが、
今日本の資産証券化ではではケイマンSPCのチャリタブルトラストは主流なのでしょうか?中間法人方式など他にもありますが、どの方式が主流なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
中間法人方式を三井住友の藤瀬さんが推奨して実用化して以来、ケイマン方式は一時やや下火になりました。
特に案件が国内で完結する不動産証券化では。ただし、大手企業の資金調達や外国籍私募投信などではケイマンSPCは今でも盛んに使われています。これは海外子会社を通じた証券発行→ユーロ円マーケットを利用したい場合や、海外投資家に関する節税効果を狙ったものといわれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 出資証券の無証券化の連絡 4 2023/04/02 13:23
- 不動産投資・投資信託 投資信託 複利の仕組みについて。 楽天証券にてつみたてNISAニーサ枠で 少額ですが 3銘柄を約2年 2 2023/06/14 08:44
- 預金・貯金 今現在、積立ニーサはしています。 現金貯金と、子供の学資保険と、積立ニーサのみで、 投資信託なども、 1 2023/02/02 19:27
- 預金・貯金 仕組み預金 いまから始めるのはアリか? 6 2022/08/20 00:48
- その他(お金・保険・資産運用) NISAとかiDeCoって海外に移住したら使えないんですか? Σ(´・ω・`) 2 2023/08/17 18:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホはグローバルIPが振られてるのですか? それとも基地局がデフォルトゲートウェイみたいな役割をし 5 2022/06/27 16:55
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀 6 2023/07/31 06:10
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- iPhone(アイフォーン) 遠距離のAirTagの位置情報探索の仕組みについて 1 2022/05/01 00:36
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 1 2022/06/10 12:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取引先が飛んで」飛ぶとはど...
-
日産自動車7500億円の赤字
-
FUNAI
-
倒産した会社の社長って、その...
-
どなたかご存じないですか? ダ...
-
先輩達が給料遅配になっても自...
-
旅行会社倒産 4番目の大型倒産 ...
-
会社が潰れているのか(倒産し...
-
倒産寸前という美容外科はどこ...
-
チャリタブルトラスト
-
ビッグモーターが倒産しない闇...
-
米国のiIT企業群であるGAFAが数...
-
会社が早く倒産してほしいです。
-
キャラベルデータシステムって
-
DTPについておしえてください
-
離婚しました。
-
63歳で破産した場合の第二の人生
-
無策だったから倒産ラッシュは...
-
もし、南海トラフが起きると、...
-
JAL
おすすめ情報