dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、TVは日立WoooでHDD内臓DVDレコーダーは東芝を使っています。
DVDの再生ができなくなってしまい、買い替えを検討しているのですが、今は2つのメーカーが違うせいかリンク機能が使えなくて面倒なので、「次は同一メーカーにしよう」と心に誓っています。
ただ、今は経済的に苦しいので、TVの買い替えはもう少し先、アナログ放送終了までには。。。

今の時点で最長2年先の予測は難しいのでしょうが、メーカーを統一するなら、どこがよいでしょうか?
今の気分は、リンク機能を強調してるパナソニックなのですが、パナソニックに決めてもダイジョウブでしょうか?
普通にTVが見れて、簡単に録画できて、たまにディスクに焼くことができればいいのです。

A 回答 (4件)

 以前家電専門店でサービスを担当していた高齢者です。



 2年先に陳腐化しないメーカー選び、一押しでパナソニックにしましょう。
 パナソニックの液晶テレビは確かに昨年辺り迄あまり良いとは言えませんでした、此れは液晶パネルその物の性能があまり良く有りませんでしたが最新の「新IPSαパネル」はコントラスト比、動画解像度共にプラズマと殆ど変わりません、液晶は現在37型迄ですが2年後には選択技が増えるでしょう。

 シャープ、テレビは良いとしてもレコーダーはお勧めできません、それ以外の物も。

 東芝、ブルーレイレコーダーは有りません、2年後には作るかな?HDDVDでブルーレイに負けて撤退、恥を忍んで作るかな。

 ソニー、どの方向を目指すのか判らない会社、CEOがハワード・ストリンガーになり株主最優先、品質二の次の会社に成り下がった。
 エンジニア・経営者の神様とも言える「井深大、盛田昭夫」両氏の過剰とさえ言える品質の良さと、誰でも欲しくなる斬新な発想は消えてしまった。
 液晶パネルはサムソンと合弁会社を作る一方で、シャープにも出資してパネル工場を作る等何をするか判らない、液晶テレビはシャープのOEMを使うかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
各社のイメージは、私と似たところがおありのようです。

量販店にはずらっと液晶が並んでいますが、今プラズマを見ているせいか、一部の液晶にはどうも違和感があって、それもTVの購入を先に送りたい理由の一つです。
違和感のない機種は高くて手が出ません。

とりあえず、今のままのパナソニックで検討することにします。

お礼日時:2009/06/08 21:26

自分の部屋では、


TV:レグザ
レコーダー:ヴァルディア
と結果的に東芝で統一していますが、

>普通にTVが見れて、簡単に録画できて、たまにディスクに焼くことができればいいのです。

この条件であれば、パナソニックのビエラリンクが一番でしょう、
先回答に出ているシャープは、TVもレコーダーもオススメできません、
(TVは画像処理がおそまつで、レコーダーは使い勝手も編集機能もおそまつです)
実際に店頭で確かめられるとは思いますが、クチコミサイトなどで調べてもいいでしょうね、
製品の安定度や使いやすさ(分かり易さ)ではパナソニックはダントツといって良いと思いますし、
故障などのトラブル情報もあまり聞きません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはりパナソニックですかねぇ。
検討してみます。

お礼日時:2009/06/09 00:40

>今の時点で最長2年先の予測は難しいのでしょうが



ええ、しても無駄ですね。
機能や性能どころか、今の情勢ですとシャープやソニーでさえ2年後にテレビを作っている保証はどこにもありませんから。
ただ、昔からビデオデッキをつないでご利用になっていた方なら、リンク機能などなくてもまったく困らないと思いますよ。あまりに利便性を過信するのはどうかと思います。結局細かい設定をしようとすると本体側でないとできないとか、実際にはかなり制約が多いものですし。

現時点でテレビの画質性能だけを評価するのなら東芝と日立だと思います。少し遅れてパナですね。積極的にその他のメーカーを推す理由はちょっと見当たりません。
ただしこの2社はBDに力を入れていませんので、テレビのサイズが30インチ台ならよりSD画質の描画向上に力を入れている東芝で、BDよりも安価な東芝製DVDレコーダーというのは現実的な選択肢かも知れません。
ほとんどディスクに落とさないのでしたら、それこそ東芝や日立の録画可能機種は一番のお勧めですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
シャープはよくわからないですが、ソニーは撤退の可能性が可能性が無いとは言えないと、私も感じます。
BDかDVDかは悩むところです。

お礼日時:2009/06/08 21:18

主さんがどこまでビエラに、こだわれるか楽しみですよ必ず別商品になります、電気店でアクオスの画質をみたら吊られて買うのが人の心理で必

ずパナソニックの横にアクオスちゃんがずらりと勢ぞろいきれいなハイビジョンで甘い誘いをかけてきますよ、私も吊られて両方シャープです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
アクオス、フルハイビジョンとうたっている機種の画質は確かに良いですね。
でも高いです・・・

お礼日時:2009/06/08 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!