
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>BSの室内アンテナの設置台って
こちらがどの様なものかはわかりませんが、固定できれば問題はないかと思いますが、どうでしょうか。
>CSって角度調整が難しいと聞いてますので、
そうですね、角度調節が難しいのはBSも同じかと思いますが、BSよりCSの方が電波の出力が低い為に、同じ口径のアンテナだと入力が低くなる為、難しいと言えるかもしれませんね。
>庭に直接置くなんてことは、できませんよね?
固定できれば地面の上でもよろしいかと思いますよ。
(腐食の心配はあるかもしれませんが)
電波的には上空の衛星さえ見えるというのが、設置の条件なので、設置する高さは問わないと思います。
(地上波のアンテナと違って)
ただ、人の通るところだとぶつかったりして狂うかもしれませんが。
何度もありがとうございました。
室内アンテナの設置台を庭においてみようと思います。
アンテナが動かないようになるべく風がふいても
大丈夫なところに取り付けてみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>埋める方法は、傷もつけずに設置
そうですね、ただある程度のパイプの太さと埋める深さがないと安定しないので、どうでしょうか。
通常はパイプ状のもの(電柱や鉄柱など)の場合、基部にはコンクリートなどで固定する、若しくは地中に十字に固定物?("ねかせ"は俗称でしょうが)を埋める場合が多いのですが。
(転倒防止のため)
BSアンテナなどを取り付けて重心が中心にこないと、倒れる心配がありますので。
私の場合以前に取り付けていたパラボラは口径が80cm近くあったので、ホームセンターなどで販売しているパイプでは細くて、工事現場で鉄パイプを貰って来ました。
余談ですが、私の所では激しい降雨時などに感度が悪いのでもっと口径の大きいアンテナ(今は標準サイズなので)が欲しい所なのですが。
何度もありがとうございます。
BSの室内アンテナの設置台ってCSにも取り付けられますよね?
あれを庭のあまり風があたらないところに設置するのは
どうなんでしょうか?CSって角度調整が難しいと聞いてますので、
庭に直接置くなんてことは、できませんよね?
何度も質問してすいません。
No.4
- 回答日時:
私もベランダがなかったので、雨どいのパイプに縛り付けています。
No.3
- 回答日時:
>穴を掘って、つきたてたのですか?
そうですね、ある程度掘ってあとはパイプを打ち込みました。
>不安定になりませんかね?
そうですね、設置方法にもよるかと思いますのでなんとも言えませんね。
衛星のアンテナは向きが非常に微妙なので、揺れる様では受信感度に影響を与えるので、がっちり固定する必要があるかと思います。
深く埋めるか、基礎打ちする必要があるかと思います。
私の場合は前者でしたが。
>私のアパートに、物干し金具
こちらがどの程度の物かはわかりませんが、ちょっと強度に不安ならやめておいた方がいいかもしれませんね。
>壁に穴をあけるの無理そうだし。
許可さえもらえれば、壁取り付け型の金具を使用する方法もあるかと思います。
壁にはアンカー打ち(壁の材質にもよりますが)が必要になるかと思いますので、技術がなければ業者に依頼する方がよろしいかと思います。
ちなみに私の場合、80mm位の直径のパイプを50cmぐらいは打ち込んでいます。
地面の強度によっても状況は変わるとは思いますが。
No.2
- 回答日時:
お邪魔します。
自宅もマンションの1Fなのです。ベランダのフェンスがあるのですが、その前に生垣があるため、
さえぎられてアンテナの設置が出来ませんでした。
そのため庭(狭い)のすみに、鉄パイプを突き立てて、下の方をコンクリートで固めました。
ちょうどバス停の下の方の部分の感じです。ここにアンテナを設置しています。
難点としては、生垣の木が夏場の生長でアンテナの陰になってしまい、映りが悪くなります。
しょうがないので「そーっと」枝を「少しだけ」カットしています(笑)
鉄パイプを突き立てている人もけっこういるんですかね?
ただ、賃貸なので、コンクリートは無理でしょうね。
できるとしたら、庭が土になっているので、土に埋める
ほうが可能性的には、できそうですが。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私も1Fですがベランダもあります。
しかし、以前口径の大きいアンテナを取り付けていたので、地面に直接鉄パイプを突き立てて、そこに取り付けています。
地面が土でその様なものを立ててもいいのであれば、いかがでしょうか。
私のところ場合、どちらかと言うとベランダに取り付ける方が問題がある場合が多いのですが。
(ベランダの手すりが傷つくとか)
回答ありがとうございます。穴を掘って、つきたてたのですか?不安定に
なりませんかね?私のアパートに、物干し金具(スライド式の壁付けタイプ)
がありますが、もしつけて、金具が壊れたりするんじゃないかと思います。
壁に穴をあけるの無理そうだし。屋上も...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LTE WiFi中継器のパスワードについて 2 2022/09/24 20:59
- 一戸建て 2階にある太陽熱温水器の取り外しについて 3 2023/06/09 18:28
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- 掃除・片付け みなさんおうちにゴミ箱って 何個設置してますか? 私は1LDKの部屋に住んでて リビングに1つ キッ 5 2023/06/27 13:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 3階にエアコン設置について 3 2023/04/19 17:41
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BSアンテナのベランダ設置に関...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
スカパーe2の視聴方法について
-
TOKYOMXの受信が不安定
-
HUMAX製スカパーチューナーのア...
-
向かい側のマンションのベラン...
-
スカパー新設について
-
パナソニックのループアンテナ
-
スカパのアンテナとチューナー...
-
スカパーのアンテナ
-
CSアンテナの設置場所に関して。
-
ベランダのないマンション
-
BSアンテナの壁面への取り付けかた
-
野球チャンネル(野球の全試合...
-
スカパーとケーブルテレビの初...
-
スカパー!e2の取付無料キャン...
-
BOSE121を天吊りしたいのですが...
-
AKB10周年のテレビを見るために...
-
AKB10周年のテレビを見るために...
-
スカパーアンテナの取り付けのとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
向かい側のマンションのベラン...
-
マンション14階のベランダで全...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
NHKのBSを見たいんですが、団地...
-
スカパーのアンテナの設置方法
-
すべらない話 千原jrのはなし
-
近所のニートがソリオのCMの真...
-
CSアンテナをベランダ内側に取...
-
スプレー缶のガス抜き、まとめ...
-
地デジアンテナについて
-
マンションのベランダ落下対策...
-
ベランダが、自動車のばい煙で...
-
マンションベランダに「すだれ...
-
BSとCSを混合するには?
-
お願いします! 屋外(ベランダ...
-
スカパーのアンテナ
-
ベランダの掃除について マンシ...
-
前方に障害物がある場合のUHFア...
おすすめ情報