dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の女性です。
一年半程付き合っている同い年の彼氏がいます。

先日、彼の母親が事故で入院してしまいました。
一時は命の危険があった程だそうですが、
今は落ち着いているということです。

事故があって3.4日して「母親が・・・」とメールが入っており、
少し電話で話すと、明るい声をしているのですが
ところどころ弱音や愚痴があったり、カラ元気という感じでした。

母親ととても仲のいい彼なので、かなり参ってるな・・・と思い
愚痴でもなんでも聞くよ、私にできることがあれば何でもするよ、
と伝えると、ありがとうと言っていました。

それから何日か連絡が途絶え、心配になって何度か「大丈夫?」とメールを入れると
「今連絡とる余裕ない」との返事でした。


仕事帰りに看病、彼の家族も特別ばたばたしている時期だったため
肉体的にも精神的にも疲れているのだろうと思います。

家族を大事にする彼が好きなのだし、
余裕がないと言っているのだから、見守っているのが一番なんだ。
落ち着くまで待っていよう・・・


・・・と思うのですが・・・

実はつい何週間か前、
環境が変わったことによるすれ違いで
別れる直前までいってしまう、という出来事があったばかりで・・・

「つらい時は好きな人の声が聞きたくなるものじゃないの?」
「本当は私のこと好きじゃないんじゃないの?」
「私っていったい何なの?必要ないの?」

といういけない気持ちがむくむく湧いてきてしまっています・・・


そういうレベルの状況ではないんだとわかっています。

ただ私は家族を看病した経験はないし、
彼の家族との面識もないので実感がわかず、
本当にはわかっていないんだなと思います。


(今が二人にとって山場なんだ!これを乗り越えればきっとうまくいく!
でも落ち着きましたって律儀に連絡くれる彼でもないし・・・最悪自然消滅?ならもう無理って言ってすっきりする?
いやいやそんな自分勝手すぎる・・・別れるとか別れないとかこの状況で考えてるのが不謹慎。私最低!)

こんな感じのループにはまってしまっています。


彼には「わかった、体に気をつけて、無理はしないでね!」というような
理解ある彼女のような返信をしましたが・・・


うまく説明できず、長々と申し訳ありません。
とにかく最近、常にもやもやした気持ちでいっぱいです。

こういう答えのない話は友達に話せばすっきりするのかもしれませんが、
共通の友達が多く、彼の母親が、というのを私が言いふらすのはちょっと・・・と思い誰にも言えずにいます。


彼の気持ちがわかる方、私と似た状況になったことがある方
なにか目のさめるようなアドバイスをください・・・

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>でも落ち着きましたって律儀に連絡くれる彼でもないし



ということは、彼はもともと連絡がマメじゃなく、
愛情表現も乏しい人で、2人の間ではコミュニケーションが
充分ではなかったのでしょうか?
でも普段はそうでも、いざという時は助け合ったりして
2人が特別な関係であることを確かめられるだろうと思っていたのに、
実際そんな状況になってみても距離を置かれて、
「じゃあ私ってなに?」と自分の存在が不安になっている。
そんな感じでしょうか。

質問者さんの気持ちもわかるけれど、やっぱり状況が状況なので、
この問題は一旦保留にするしかないと思いますよ。
もしかすると後遺症の問題など出ているのかもしれないし…。
そうでなくても命に関わる程の事故ですから、
この件が落ち着くのはまだしばらくかかると思います。
少なくとも退院までは待つしかないでしょう。
しばらくは彼になにかを期待しない方がいいですね。

>何度も彼の立場になって考えましたが
>不安な時は誰かに話を聞いてもらいたいと思わないのかな?って思ってしまいます。

たぶん質問者さんが彼の立場になったら「誰かに話を聞いて欲しい」と思うでしょう。
相手を理解しようとする時に「もしこれが自分だったら」と考えているんだと思います。
でもね、相手は自分とは違う感覚を持った、違うことを考える人間なのですから、
全部がそれで納得できることばかりではないんです。
「私にはわからないけれど、彼がそう言う(する)のだからそうなんだろう」
と、違いを認めてあげるのも愛情だと思います。
もちろん、それで自分があまりに苦しくなりすぎるのなら、
相手に変わってもらえるようにお願いしてもいいんですよ。
だって、相手があなたを好きならつき合い続けたいという気持ちがあるはずですから、
それでギブアップしては相手にも不利益になるからです。
ただ、今はそういう話し合いができる時期ではないということですよね。

>今が二人にとって山場なんだ!これを乗り越えればきっとうまくいく!

うーん、それはあまり期待しない方がいいと思います。
彼は自分が当然の行動をしていると思っているだろうし。
あなたに不安な思いや寂しい思いをさせたくてそうしてるわけではなくて、
ただ起きた問題に集中してるだけだから。

私も若かりし頃、相手を大事にできないお付き合いを
していたことがあるんです(つまり彼の立場です。今では大反省です)
気持ちではすごく特別に大事に思ってるんですが、
相手と自分の区別ができなくて、甘えてしまって自分勝手な行動
ばかりしてしまったことがありました。行動が伴わないのに、
自分の気持ちは伝わっているはず、相手は自分を思ってくれているはず、
自分がこんなに思っているんだから、やりたいようにやっても大丈夫と
勝手に思い込んで、仕事にかこつけていいかげんな扱いをしてしまいました。
当然、相手からお付き合いを断られて、その後ものすごい後悔しました。
やっぱり痛い思いをしないと、変わるのは難しいですよ。

あなたは最低ではないし、ちゃんと思いやりを持った優しい女性です。
それは大丈夫。今はあまり彼のことばかり考えすぎず、
自分の仕事に意識を向けて、動向を見守る事が必要なのかもしれませんね。

彼のお母さん、早く良くなってくれるといいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

もともと、いい時はマメに会ってくれますが
何か遊びなどに夢中になると
ほとんど連絡が途絶えてしまうような彼です。

前から持っていた不満も言えずにいるので
余計に彼のことを考えてもやもやしているのかな、と思います。

本当に、今はそんなときではないですよね。
自分のことをゆっくり考える時間なんだと思うようにします。

落ち着いた大人の方のコメントにとてもほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 19:26

目の覚めるようなアドバイス・・・とまではいかないかもしれませんが、悩みが少しでも軽くなればと思い書かせていただきます。


女性の場合は、話の内容が自分の家族やプライベートに及ぶものだったとしても、親しい友人や彼氏に話す事そのものがストレス発散で、
「ハー、愚痴聞いてもらってスッキリ!」
となるのかもしれませんが、男性の場合愚痴をただ聞いてもらう為に話す、という事ができない人が多いんじゃないでしょうか。彼女だけには弱音や愚痴を言えるという面もありますが、女性のそれに比べると量自体少ないと思います。
だからあなたを好きとか好きじゃないとかって事と、電話やメールが頻繁じゃない事を直接繋げて悩まない方がいいと思います。
今は例えポーズだけだとしても、お母さんを優先させる彼を認める事ができたのは、エライと思いますよ。そこで「なんで連絡くれないの!?」ってブチ切れちゃったら、それこそ終わりになっちゃいます。
彼はご実家暮らしですか?状況がわからないので的を外れたアドバイスになるかもしれませんが、お弁当(おにぎりだけでもOK!)にお手紙添えて、お家に持っていくとかできないでしょうか?彼からのSOSや指示を待つより、動いた方が自分的にもスッキリするかもしれませんヨ。

この回答への補足

たくさんの回答をありがとうございます。

いろんな意見を頂いて、お礼のコメントをつけているうちに
もやもやがとけてきて、少しづつ自分の気持ちが整理できてきました。

彼の母親の容体や、彼の体が心配なのはどうしてもしょうがないので
3日に一度くらいはメールを入れることにしました。

返事はいいから、心配な気持ちだけは伝えさせてという感じでメールを入れておくと、
後遺症の問題が出ていて・・・というような返事がありました。

今は、
話したくないならいいし、私が聞いてもいいなら聞きたい
という気持ちになれています。

命の危険はないですが、私が思っていたよりかなりまずい状況のようで
びっくりしています。
彼なんかもっとショックなんだから、と落ち着いて見守っていけたらと思います。

本当に、回答をくださった皆さんのおかげです。
ありがとうございました。

補足日時:2009/06/11 20:03
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すれ違いだす前、もっと仲の良かったころには・・・
悩みがあるとなんでも相談してきて頼ってくれていたので
そうして比べてしまうと「もう好きじゃないの?」と思ってしまって・・・
悩みのレベルが違うということですよね。

彼は実家暮らしです。ご飯作ろうか?と言ったりもしましたが
特にSOSもなくでした。
おせっかいにならない程度にできたらなぁと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/11 20:03

NO,8です。



何度も申し訳ありません。
言い忘れた事がありましたので・・・。

また「私だったら」ですが、
>愚痴でもなんでも聞くよ、私にできることがあれば何でもするよ
>余裕がないと言っているのだから、見守っているのが一番なんだ。
>共通の友達が多く、彼の母親が、というのを私が言いふらすのはちょっと・・・と思い誰にも言えずにいます。
質問者様の様に思ってくれる人が周りにいたら、私は心から感謝します。

いくら他人をわかろうと努力しても、わかりきれない事なんて多々あります。
所詮、経験者にしかわからない事なのかもしれません。

しかし、どんな葛藤があったにせよ、貴女は他人をわかろうと努力している事は確かです。
「わからないかもしれないけど、理解したい」という気持ちは何より大事だと思います。
例え、結果、分かり合えなくても。

今の気持ちを、どうか大事になさってください。
偉そうに何度も申し訳ありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の問題をとても真剣に考えてくださって、ありがとうございます。

経験のある方からのコメント、ありがとうございます。
私の家族がこういう状況になったときには
私もany01さんのような気持ちになるのではないかと思います。。。
ずっとついていてくれる優しい彼、素敵ですね!

>その逆の似たような経験もあります。
そうなりそうな予感がしています・・・
それならそれで元から合わなかったんだ、しょうがないと思えそうな
ちょっと開き直れそうな気分です。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 19:49

初めまして。


女性なので逆の立場かもしれませんが・・・
私の父親が数年前に病気で緊急入院し生死の境を彷徨いました。
その時、付き合っていた男性がいたのですが(今の主人です)、私は辛くてどうしようもなくて、何かある度に彼に連絡を取り、暇さえあれば側にいてもらいました。
彼のおかげで、あの時を乗り越えられたと思っています。

その逆の似たような経験もあります。
さらに数年前、付き合っていた別の男性の最愛の祖父が亡くなった時、私は彼の側にいる事ができませんでした。
というより、必要とされていませんでした。
邪魔にならない様に週に2~3度連絡を取ったつもりが、「重い」と言われフラれてしまいました。。。

酷な回答ですみませんが、あくまで私の場合の話でした。
こればかりは何が正解なのかわかりませんが、私だったら辛いときに側にいてほしいし、側にいたい・・・
そしてお優しい質問者様の心の葛藤もわかります。

自分の過去の状況を踏まえた上で、天気の話や「体調どう?」等、何気ない短文メールを、返信が無い事を前提で送ってみたらいかがでしょうか?
私はそんなメールに励まされました。
質問者様の気持ちが彼に届くことを願っています。
    • good
    • 4

あなたが彼のご両親に会ったことがあればまったく違う方向に進んでいたと思うよ。



面識がないといくら彼の両親だ、兄弟だっていっても「実感」ないでしょ?

私は例外なく付き合ってすぐに彼の両親に顔合わせていました。

彼の両親を安心させてあげられるし、自分を知ってもらいたかったからですね。

この件をきっかけに彼のご両親に会ってみてはどうですか?

生死をさまようような事故ならお見舞いできる状況にないかもしれないし、彼に「まだいい」って言われているかもしれないけどさ。

身内が事故・・・しかも死ぬかもしれないくらい大変な事故・・・こういう状況って大変してみなければ絶対、わからない。彼女にどうこうなんて考えることできないよ。

あなたと彼がどれくらいの仲なのかわからないけど、少なくともあなたは両親と面識がないわけですよね?彼が親に会わせるつもりがないのかわからないけど、わたしが感じるのは「所詮、その程度の付き合い」ってこと。だからあなたも彼に対して気持ちが入らないのではないの?

>「つらい時は好きな人の声が聞きたくなるものじゃないの?」
>「本当は私のこと好きじゃないんじゃないの?」

彼女にどうこうしてもらって解決する問題ではない、声聞きたいとかそういう問題ではないと思う。つらいなんて言葉で言えないくらい本当にどうしていいか彼はわからないのだと思う。つらいを通り越した苦痛ですよ、彼が今感じているのは。


>「私っていったい何なの?必要ないの?」

もしあなたが彼のお母さんのこと良く知っていたら?仲良しだったら?あなたもショックではないですか?

あなたが本当に彼のことを心配しているなら彼の気持ちを考えているのならば「お母さん早くよくなるといいよね」っていう気持ちを伝えることだと思うよ。それは言葉では伝わらないと思う。

もうすでに作っているのかもしれないけど「千羽鶴」作ってあげましょう。まだ作っていなければあなたが頑張って100羽くらい作って残りを彼とか彼の家族、あなたの両親や兄弟でもいいよね、気持ちを込めて鶴を折ってみてください。

今彼に起こっているのは普通の人なら一生に一度も体験することがないかもしれない状況だということを理解しようね。それがわかっていて自分のふがいなさにモヤモヤしているのかもしれないけどさ。

彼だけではなくて彼の家族としっかり向き合ってみようと考えれば気持ちの持ち方も変わるのではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今私が出ていったところで、なんだいきなり、となると思うのです。
彼がどう考えるかはわかりませんが、
私は私の家族が傷ついているところを見せたくないと思うので・・・
その程度の付き合いなんだと言われてしまえば、どうしようもないですが・・・

確かに、一度でも会っていれば変わったかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 18:49

自分がそういう立場にならないと分からない事って実際あるのは分かっていても辛いですよね・・・。



私の父もある日脳梗塞で倒れ入院しました。やはり一時は命の問題もありよくてもベッドからは起き上がる事が出来ないかも?という状態でした。その話を当時付き合っていた彼女に打ち明けたらなんか浮かない顔しながら聞いてくれました。
けど聞き終わった後・・・。こんな時にこんな事言うのもなんだけど・・・気になる人いるから飲みに行ってもいいかな?とか言い出しました。正直「はぁ?」って感じだったけど言い出したら聞かない人だったので「好きにしろよ」状態で行かせた事があります。

もちろんこの女とあなたとは全然違いますが。私がその時感じたのは結局自分がその立場にならないと分からないんだろうな・・・って。もし彼女が逆の立場で俺が気になる子と出かけたいと言ったら逆上するだろうなって。本当身内で起きたことって実際体験しないと分からないんですよね。私もそうでした。

話はずれましたが今は辛いだろうけど少し彼の事は待ってあげてください。そして彼から相談があった時にのってあげてください。それと大きな病気、事故ではお見舞いを嫌がる人も大勢います。それは今までとは違う姿をあまり他人に見られたくないからです。お見舞いは彼から許可が出てから行くようにしてあげてくださいね!

頑張って彼を支えてあげてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>なんか浮かない顔しながら聞いてくれました。
私もそんな感じだったと思います。。。
どういう顔で聞いたらいいものか分からず・・・

本当に、わかりません・・・
もし私が今の彼氏の状況になったとき、
相手が不安に思わないようにできたらいいなと思います。

お見舞いは、全く面識がないので気をつかわせてしまうだけだろうなと思うので
行かないつもりでいます。

体験された方からのアドバイス、ありがとうございます。
お父様、お大事に・・・

お礼日時:2009/06/10 00:54

経験者ではありませんが、


あなたの気持ちも分からなくはないです。
彼が今大変な時だと分かっているけど、余計にあなたも
不安に感じるんですね。
何も言ってくれないから不安になるんですよね。
きっと私があなたのような状況でもそう思うかもしれません。
だけど、彼氏の気持ちにもなってみてください。
彼は親を大事にされてるんですよね。
もし私の親があなたの彼の親のような状態になってしまったら・・
と考えると、彼の気持ちがすごくよく分かります。
彼もすごく不安なんですよ。
きっとあなた以上に不安だと思います。
それにまだ若いし、親とあなたを受け止める余裕が今は全くないと思われます。。
あなたが不安になる気持ちも分かりますが、
今は彼にとっての精神的支えになれるように頑張ってください。
今あなたが思っている不安などはぶつけない方がいいです。
かえって彼に精神的ダメージを与えると思います。

ここを乗り越えれば大丈夫ですよ!頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も彼の立場になって考えましたが
やっぱり実際ならないとわからないですね・・・
不安な時は誰かに話を聞いてもらいたいと思わないのかな?って思ってしまいます。
これってわかってないんだろうなと思います。

私の今の不安な気持ちをぶつける=
二人の関係を終わらせる
だと思うので・・・

>ここを乗り越えれば大丈夫ですよ!頑張ってください!
本当に心強いです。ありがとうございます。
元気が出ました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 00:45

頭ではわかっているのに気持ちがついていかない・・・ですよね?


わかるような気がします。

気持ちがついていかないのは仕方ないと思います。
こればかりは他人がどう言おうかどうしようもありませんよね。
頭でわかって理解ある彼女のような返信ができるのならあなたは思いやりがある人だって思いますよ。

モヤモヤは晴れないと思いますが今はじっと耐えるしかないと思います。
彼もきっと家族を優先して・・・っていう状況、当然だと思いますし。
もう少しあなたにも気を配ってくれてもいいかなって思っちゃったりもしますけど、そこまで余裕がないんでしょう。

今後どういう形になっていくにしろ、今はそっと見守ってあげるのが一番です。
時々メールで『大丈夫?』『大変だと思うけど体に気をつけてね』と理解を示してあげるのが良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やさしいお言葉、本当に胸に刺さります・・・

今この状況で、私と遊んでいたりしたら
それはそれですごく嫌だしな、と思います。

押し付けがましくなくうまく理解を示すことができるように
考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 00:31

彼の母親の事故はきっかけに過ぎないと思います。



潜在的に彼が自分より家族を優先していることに
不満や嫉妬があったかもしれません。

彼も今は大変そうですので、しばらく時間と距離を
おいてあなたも冷静になったほうがいいです。

色々考えたところで結果はなるようにしかなりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

家族というより、自分より優先していることが多すぎて
不満に思っていたのだと思います。

本当に、きっかけですね。
自分がこんなに子供っぽくて女々しいんだと気付いて嫌になります・・・

本当に、冷静にならなくちゃなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 00:23

正直嫌な女ですね。


自分の彼女がこんな考えだったら、すぐ別れます。
直接役に立たないと満足できない、という幼稚な発想は捨てたほうがいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね。私も頭ではそう思います。
間接的に役に立つとは、見守るということでしょうか。
それが一番、と信じることができればいいのですが。

見当違いならすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A