dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際一ヶ月の彼氏の母親が危篤と聞かされました。
数年前にも父親が亡くなっており一人っ子の彼は仕事も集中できず動揺してると聞かされました。
私自身5年前に病気で父親を亡くしており、まったく気持ちが解らないという訳ではないのですが、なんて声をかけておがればよいものか困惑してます。
また葬儀となった場合、葬儀に参列しても良いものか迷っています。

A 回答 (5件)

お母様が危篤とのこと。

大変な時ですが・・そんな時に掛ける言葉を私は持ちません。今は動揺していますので後のフォローをしっかりしてあげましょう。
葬儀は・・問題なく友人として出席するべきでしょう。冠婚葬祭は、正式な行事なので、交際中の貴女は友人です。婚約中となるとまた話は違ってくるのですが・・今回は友人として出席する事が好ましいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりどの言葉が好ましいというのはありませんね。
私も落ち着いて彼と向き合おうと思います。

お礼日時:2009/03/23 12:02

JF2kGUです


参列出来なくなる原因ですが別れたなら、友人として接すれば良いですし
何かの都合で葬儀に行けない状態で、恋人は維持している場合には葬儀が終わってから祭壇に焼香しに行けば大丈夫です、
勿論友人席ですが彼次第で家族席でも構いませんよ、彼の考え方次第です、彼が結婚することを、頭に入れていたら、将来的な事を考えて家族席に座るように言うことも有ります座る時はまず友人席に座って下さい
男とて泣く時は有ります、その時は何も言わずに、胸で泣かせてあげてください、意外かもしれませんが男にとって表面では泣けませんが、父親のことより母親の死の方がきついです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JF2KGUさんご丁寧にありがとうございます。
彼の意見を尊重するのが一番ですね。
一人で考え混んでいたので、少し落ち着きました。
きちんとフォロー出来るかわかりませんが、精一杯気持ちに答えたいと思います。

お礼日時:2009/03/23 11:56

葬儀の参列に関して、補足意見させてください。


葬儀の場合妻、婚約者、恋人では立場が全くちがいます。恋人は友人の域をでません。彼氏さんの親戚も見えるのではないですか。あの人誰?などと彼氏さんに無用の気は使わせないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参列に関してですが、交際相手として行かないのはそっけないのではないかと思いました、しかし逆に気を使わせるということも考えて行動しなければいけないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/22 19:10

今貴女に出来るのは、彼の心を支えてあげる事です


貴女も最近父親を亡くされたとの事で、彼氏の事を分かってあげれると思います
葬儀としては皆さんに賛成されていて受け入れられているなら、家族席でもおかしくはないですよただ一か月ではちょっと難しいですね家族席と反対側に友人席の様なものが有る場合が有りますので、そちらでも構わないと思います、席に関しては、彼を支えるためにもそばに居るのが良いのですが彼は気が張っていますので、それほど問題にならないと思います、そこで裏の仕事として、お茶出しなど通夜からキチ開けまでいろいろする仕事は有ります、少しでも手伝ってあげてください、親族にも良い印象を与えますよ(^-^)
頑張って励ましてあげてください

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
交際したばかりですので、参列した場合友人席でと考えてているのですが、もし参列自体控えるべきとなった場合その後彼氏にはどう接すればよいものか悩みます。お線香をあげにいきたい場合、どのタイミングで伺えばいいでしょうか?

補足日時:2009/03/22 19:19
    • good
    • 0

親が危篤の時、かける言葉はないとおもいます。

あまりふれず、あまり明るくせず、気にかけているところはかくさず(難しいですね)。葬儀に出席するか欠席するかは、彼氏さんと相談したほうがいいでしょう。どういう付き合いかわからないので。会社の同僚あるいは友人として参列する方法もありますが、彼氏さんの意見に従ったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も経験したことなのですが、逆の立場にどう振舞えば良いものかわからないものです。
葬儀については彼氏に聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/22 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています