プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1、葬式の人数は10名以下で親族のみでやろうと予定してます。
親族はみな高齢って事もあり遠方から来られます。
考えてますのは家族葬又は1日葬で悩んでます。
理想なのはやっぱり1日葬でしょうか?
同じ立場でしたらどちらに選択するか教えて頂くと助かります。

2、前置きで、既に他界した母の兄弟は姉妹は同じ市で住んでます。
危篤状態の父は隣の県で車でも3時間は掛かる距離です。
その上で、母は既に他界してますがここ5年前から保々お付き合いがありません。
また、3年前に車同士の当て逃げによる影響か?急性くも膜下出血で緊急入院した際に報告したら、
家の嫁の親も病気で大変なんだとかあしらわる結末
また、母の妹になるのかな?では、今度入院した際には、お父さんの兄弟などに連絡すると良いよと、当回しにお付き合いはしませんみたいに感じ取れました。
そんな人には呼ばない方が賢明でしょうかね?

3、葬式に辺り受付の担当者を誰にするべきか悩んでます。
少数ではありますが友達にお願いするも断られ、近所付き合いも保々ありません。
葬儀屋さんにお願いしようと思ってますが各プランにそのようなサービス含まれてるでしょうか?
詳しい人のアドバイスお願いします

A 回答 (5件)

まず基本だけ覚えて下さい。

これだけを覚えていれば、パニックに
なる事はありません。

まず同居する家族には連絡は不要ですが、あなたの兄弟姉妹が実家
から出ている場合は喪主を含めた誰かが連絡する必要があります。
この場合は拒否する者が居ても、通夜だけでも出ろと伝えます。

父方および母方に連絡する場合は、主として喪主が連絡をします。
喪主が忙しくて連絡が出来ない場合は、喪主以外の人が代行で連絡
をされても構いません。出来れば喪主の方が好ましいです。

連絡は父が死去した事だけを伝えても意味がありません。死去した
時間まで伝える必要はありませんが、通夜と葬儀場所と日時だけは
必ず伝え、その時に「御都合が宜しければ御越し頂けませんか」と
伝えます。

その事を聞いた方ですが、基本としては一家の主が代表として参列
します。その家の両親が他界している場合は、現在の家主が代表で
参列するのが一般的です。
ただ来る来ないを決めるのは相手方の勝手ですから、無理に来いと
は言えません。一応告げる事が親戚同士間のマナーになります。

当家でも従兄弟従姉妹の代になりつつありますが、それでも従兄弟
従姉妹から見れば伯父叔父ですから、都合が良ければ参列されるは
ずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通夜と葬儀場所と日時だけは
>必ず伝え、その時に「御都合が宜しければ御越し頂けませんか」

家族葬でやる場合、既に他界した母方の兄弟姉妹等に電話等で、家族葬で行いますので、勝手ながら故人の遺志もありご遠慮させていただきます。ってハガキ等で送ろうと思ってますがダメなんでしょか?汗
(危篤の父は、元気だった頃は必ず行事等にお茶菓子饅頭等持参し挨拶に行ってたのを、これをうざったい?感じにも見受けられてたし)あまり関係もよろしくなさそうでしたし)
それと、家族葬では3親等の血族とありますが、恥ずかしながら母方のほうの兄弟や姉妹に親等に入るんでしょうか汗
質問投げかけて申し訳ないんですが教えて頂けると助かります

お礼日時:2023/02/06 14:15

1,家族葬と言うのは、自宅に居る家族だけで営む事を言います。


家族に10人も同居している家は余り多くありませんよね。
今回の場合は家族葬ではなく、少人数葬儀となります。

1日で終わる事もあれば、2日も3日も掛かる事はあります。
それは友引の日には火葬場は休みだからです。火葬場は年中無休で
はありません。この場合は葬儀が出来るまで通夜が続き、火葬場が
開く日まで待たなくてはなりません。
亡くなられて24時間は火葬が出来ませんから、翌日に友引の場合
は翌々日に葬儀が行われて、火葬場で荼毘に伏されます。
ですから、1日葬儀と言う事は場合によっては無いと言う事です。

2、一応はお父さんとお母さんの兄弟姉妹には連絡をしましょう。
連絡をしたら必ず来るのが常識と思うでしょうが、実は来る来ない
を決めるのは遺族ではなく連絡をした方々です。だから事情があり
行かれない人を無理に来させるのは良くない事です。
連絡をして「何があっても葬儀には行く」と言う人は来させて下さ
い。「事情があり葬儀には行けない」と言われる方に、無理に来る
ようにとは言わない事です。
本当に冥福を祈り、最後のお別れをしたい人だけ呼びましょう。
とりあえず連絡だけは怠らない事です。連絡をするのは喪主の役目
ですから。

3、義母の葬儀は本当に家族葬でした。自分と自分の実母、自分の
妻と子供、それと義弟の5人だけでした。
受付は遺族では出来なかったので、受付は葬儀会社の方に依頼しま
した。確か葬儀会社の御好意で、受付費用は請求されなかったと覚
えています。これは葬儀会社に交渉の段階で聞いて下さい。
葬儀会社によって違いますが、要望があっても断られる葬儀会社も
ありますし、葬儀費用以外で応じて貰える場合もあります。
友達や近所の人に頼むと、家族葬にはなりません。また頼んだ方に
はそれなりのお礼(金)を渡さなくてはなりませんよ。少なくても
1万円は必要になります。

余談。総勢5人ですから、出棺の際は本当に困りましたね。お棺を
抱える人は自分以外は全て葬儀会社の方でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と勉強になりました。
もう頭の中がパニックです。
特に2番のです。
私からしたら従兄弟になるのかな?汗、そっちの(他界した母の関係)とのお付き合いはどうなんだと聞かされ、上で質問したように話したら、身内、つまり父の兄弟姉妹だけで良いんだよと助言してくれたんですよね。
もうどうしたらいいのか汗
一応頭に入れておきます
アドバイス有難う御座いました

お礼日時:2023/02/05 16:52

1、どちらを選択するかは個人的な選択ですが、家族葬と1日葬の違いは主に時間や場所に関連するものです。

家族葬は家族で行う葬儀で、葬儀の準備から数日から数週間にかけて行われます。1日葬は一般的には葬儀屋が管理する葬儀で、通常1日から数日以内に行われます。理想に近い選択は自分の意見や状況に応じて変わる可能性がありますので、家族の考えや状況を含めて話し合って選択することが望ましいです。

2、家族内でのトラブルや問題は困難なことが多いですが、葬式に関しては尊いものであり、家族のためにも敬意を払うことが大切です。できるだけ多くの家族を呼んで、和解や話し合いの場を作ることが望ましいですが、呼べない人もいることもあります。その場合は、葬儀において外部の人にお願いすることもありますので、葬儀屋に相談することをお勧めします。

3、葬儀に関しては葬儀屋が担当することが多いです。葬儀屋にお問い合わせすると、プランに応じて受付担当者の提供が含まれているか確認できます。また、葬儀屋のスタッフが代わりに担当することもあります。詳細については、葬儀屋に相談することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明有難う御座います。
1、状況に応じてですかぁ。
えと従兄弟は安いので良いんだよと助言してくれました。
家族葬やそれよりも安いプランのものでと。
2、これも従兄弟は、そっちの(他界した母の関係)とのお付き合いはどうなんだと聞かされ、上で質問したように話したら、身内だけで良いんだよと助言してくれました。
3、その点は教えられたように葬儀屋決定したら相談してみます。
※色々と考えすぎて、また父の危篤状態も兼ねてるので精神的に追い詰められてます。
アドバイス有難う御座いました

お礼日時:2023/02/05 16:41

1.通夜と火葬で一日 火葬してお骨になるまでは必要ですから葬儀屋に問い合わせてください


2.高齢の方には お骨になってからご連絡のみでもいいと思います
コロナの影響もあり自粛で仕方がないと言い訳ができます
また お墓に納骨するときに お寺に来てもらって法要してください
3.家族葬に受け付けはいりません 来賓を招くのなら一番の仲よしだけにしましょう顔見知りの数人に受付などいりません
ご連絡するのは近しくてあなたがご存じの連絡が取れる人のみ
後は喪中はがきで知らせてください
近親者のみで執り行いました
で充分言い訳ができます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1、いいえ、1日葬とは通夜はやらず告別式と火葬の2点セットです。
3、家族葬では受付いらないとなれば1日葬は人が呼べる範囲が広がるので、受付係は必要になるでしょうかね?汗

お礼日時:2023/02/05 09:24

高齢なら、一日葬には拒絶感があるのでは?


近親者のみで受付は…。

家族葬の葬儀会社に任せたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えーと、ほとんどの父の兄弟姉妹はご高齢で70代から80代です。
中にはペースメーカーも入れてる方もいます。
他にもデイサービスなども通ってたり、それを考慮すると1日葬が理想かなぁと思ってまして改めて考え直します。

お礼日時:2023/02/05 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!