プロが教えるわが家の防犯対策術!

一人っ子、独身、子供無しです。
母既に他界、父もいつ他界してもおかしくないそうです。

母の実家は、母の兄が居ましたが去年無くなり、義理の姉とその娘・子がいます。
他に母方は、弟・妹が居ますがもう疎遠になっています。母の兄が唯一の繋がりでした。
その母の兄の葬儀も連絡がなく、わが家は後から知らされました。

父方は、父が長男ですが、父の母が再婚して産まれた義理の弟が家を継いでいます。
その他、弟妹がいますが今は疎遠です。妹(伯母)はしつこいくらい連絡してくれていたのですが、
チャイムを鳴らして出なかったときに、近所に中で倒れてないか?と大騒ぎをしたので出禁にしていました。

こうした状況下で、自分はどうしたらいいのでしょうか?
世界に自分一人が取り残された気分で、吐きそうで気持ちが悪くあまり眠れません。
寂しくてたまらない。食欲もない。

かといってすることはしなければなりませんから、
今のコロナ禍では、葬儀は家族葬で近親者のみで良いと思っています。
町内会の集会場を借りようと思っています。

テレビコマーシャルで家族葬の格安で流れていますが、
実際田舎でも対応可能なのでしょうか?

それから、父のクレカで家族カードを貰っています。
どのタイミングで解約したらよいのでしょうか?
また、支払いはどうなるのでしょうか。
私は私で自分名義のクレカを申し込んだ方が良いですよね?
ほとんど、ポイントを稼ぐためにクレカやそれに付随する支払い方法にしていたので、
こんなことになっていますが、どのようにしていったら良いのでしょうか。

気が動転していて、冷静な判断ができてないのが自分でも分かります。
心ある方、教えて下さい。

A 回答 (6件)

大変ですね。


でも、大切な人が亡くなった時こそ忙しくしていた方がいいと思いますよ。

①緩和ケアなら、「今日か明日か」という連絡は来ると思います。
看取れるのなら看取ってあげましょう。

②亡くなったら、死後の処置をしてくれます(排泄物の吸引等)。
その間に、お寺さんと葬儀屋に連絡して、日取りを決めて、遺体を搬送してくれるよう葬儀屋に頼んだ方がいいです。
*お寺と葬儀屋の連絡先を携帯などに登録しておいた方がいいと思います
*仏教なら友引は避けましょう
*お宅のケースだと、近親者の連絡は不要だと思いますが、そこはあなた次第ですね
*町内会によっては、会長さんに連絡を入れることになっているところもあります

③遺体搬送を待っている間に、お父さんの荷物をまとめる(事前に大きなバックなどを用意しておく)

④医師が書いた死亡診断書を受け取ってから、病院への最後の会計となると思いますので、お金も必要ですね。
*お父さんのクレカは死亡時刻以降には使わない方がいいと思いますよ

⑤私の地元だとご遺体は自宅に戻すものですが、最近は葬儀屋で預かってくれることもありますし、そこで遺族も一緒に過ごさせてくれる葬儀屋もあります・・・事前に調べた方がいいと思います。
*自宅に戻すのなら、お父さんの入院中に、ご遺体を安置する場所と祭壇の場所を確保し、簡単にでも掃除しておいた方がいいですよ

⑥④でもらった死亡診断書は必ずコピーを取っておく(多めに)。
原本を役所に提出すると、火葬許可証がおります(自分でやる場合もあります。休日でも役所は受け付けてくれます。)
コピーの方は、相続の際に必要です・・・相続の際には他にも色んな書類が必要ですが、それはまたおいおいでいいと思います。


お宅の場合は事前に葬儀屋に相談した方がいいと思います。
ウチの父の時は遺体搬送を断られたため(繁忙期で)、病院で兄の車に乗せる時は看護師さん等々が手伝ってくれたんですが、実家に着いてからは兄妹だけで運んだわけですけど、体重50数キロでもすごく大変でしたから。

ただ、葬儀屋とお寺さんへのお金も・・・
私の実家は天台宗で、実家のお寺だけでなく、隣町の天台宗のお寺でも、戒名代だけで70万。
夫の実家は曹洞宗で、戒名だけでなく通夜告別式でのお経も含めて40万。
これらプラス葬儀屋に払うお金もかかるわけですから。

お寺さんにも事前に相談した方がいいかもしれません。
または、町内会での付き合いはあるのであれば、遺体搬送だけは手伝ってもらうとか・・・私が子供の頃はまだ、火葬せずに埋める家もあって、穴掘りも、葬儀中のお茶出しや食事の用意も町内会でやってくれたものです・・・私の親戚も数年前に自宅葬儀をしましたよ(今は法律で火葬は必須ですけどね)。

あなたからはなかなか言い出せないでしょうが、お父さんの覚悟が決まっているのなら、戒名や葬儀についての要望を聞けるんじゃないですかね?
その流れで、費用についても相談した方がいいかもしれませんよ。

菩提寺があっても、火葬したまま戒名もつけずに保管しているお宅もあります。
いずれは樹木葬にするとかという目的があったり、葬儀にかかる費用が賄えない等、理由は様々ですけどね。

不躾な回答でお気を悪くされたら申し訳ないですが、葬儀でかかる費用は本当にピンキリだし、あなたの経済事情も分からないので、こういう回答になったということにご理解いただければと思います。
    • good
    • 0

身内のみで葬儀をされようと考えていますが、質問内容から


考えると身内はあなたしか居ないではありませんか。
母方から葬儀の連絡が無かったようですが、お父さんが運悪
く死去された場合は連絡しても来られない可能性は高いので
はありませんか。
父方だって同じです。今は義弟さんが跡を継がれているよう
ですが、この方も連絡しても来られない可能性は高いのでは
ありませんか。またお父さんの弟さんと妹さんは疎遠状態で
すから、まず連絡して来られないでしょうね。
と言う事は葬儀はあなただけで行う事になりませんか。

家族葬は田舎であろうが都会であろうが、問題なく行えます
よ。でも葬儀を取り仕切るのはあなたしかいませんから、家
族葬をするだけ経費の無駄になりませんか。
自宅で通夜と葬儀を行い、自宅から出棺して火葬場で荼毘に
ふします。これだと葬儀会場費は不要ですから、葬儀費用も
大幅に削減が出来ます。

大まかな出費としてですが、死亡すると医師から死亡診断書
が発行されます。その発行費用を医師に。
葬儀屋には病院から自宅までご遺体の搬送、お棺の準備、骨
壺の準備、役所に死亡届を提出して頂き、火葬許可書と埋葬
許可書の代行手続き、火葬場への搬送、仮位牌の用意、仮祭
壇の準備だけをして頂きます。
お寺には死亡時の枕経を唱えて頂く費用、本葬時に読経を唱
えて頂く費用、交通費、食事代を支払います。

通夜と葬儀は自宅で行うため会場費は不要です。参列者が誰
も居ませんから、香典はないので支払いは全て現金であなた
が負担となります。町内会の会場を借りると、お礼金を出す
必要があります。自宅で出来るなら別に借りる必要はないの
では。それこそ経費の無駄になります。

クレカの解約は、お父さんが亡くなってからにします。もし
ご健在の時に解約をしても良いと言われたら、その時点で解
約をします。支払いがある場合は解約時に聞きましょう。
    • good
    • 1

いくら田舎でも葬儀場はあるでしょう。


葬儀場は事前相談もやっています。
 
「まだ生きているのに」という人もいますが、きちんとした葬儀を行うのは残された人の務めです。
息を引き取られてからの手順を確認しておいて下さい。葬儀会社が親切に教えてくれます。
 
お母様は既に亡くなったのであれば、菩提寺はあるでしょう。
そちらの電話番号も調べておく。
 
クレジットカードなどは葬儀が終わってからで大丈夫です。
テレビで宣伝している格安の葬儀は、既存の葬儀会社に値切って丸投げするだけです。
実際に打ち合わせると「あれは駄目、これは駄目」でお勧めはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

クレカは後でもよいのですか?
本人が亡くなってから、家族カードを使われたとかクレカ会社から
苦情が来そうで。

父は自営業していたので、借金があと20万円ほどあります。
景気が悪く、なかなか支払えなかったので法的処置をとると言われ、
今は私が毎月代払いしていますが、もう支払いは必要ありませんよね?

葬儀は地元の葬儀屋さんに家族プランを相談してみます。

お礼日時:2022/03/27 17:19

因みに私も過去に余命宣告を受けた事が有ります。

ところが神様にも仏様にも悪魔にも死神にも好かれていない様で一向に死ぬ感じはしなかったです。ふとした時、病院に診察に行ったらステージ3から1くらいになってると言われ今では完治した状態となっています。病名は【食道癌の転移】です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
父はガンでは無いです。ガンの方が良かったのかも。
というのは、通常手術ですが、何度も手術しなければならず、
絶えられないという医師の判断です。
手術中に亡くなるよりは緩和ケアでということです。

お礼日時:2022/03/27 17:30

ネットより対面で相談した方がいいです


市役所で相談に応じてくれるはずです
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/lifescenemokute …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
市役所がどんな相談に乗ってくれるのでしょうか。
田舎なのであまり良い話を聞けるとも考えられません。
今回回答を頂いた中では、
葬儀社への事前相談はありかもと思いました。

お礼日時:2022/03/27 17:31

では気が落ち着いたら、やるべき事、するべき事を紙にでも(全て)書き記し、優先順位を決めて実行しましょう。

母親も亡くなり父親も………最後に残るのは自分だけ。年を取ると大抵の人は同じ立場に成りますよ。ココではなく弁護士や市役所、町役場等に相談した方が手っ取り早いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。みんな同じ立場になりますよね。
ただ兄弟姉妹というか血の濃い人がいなくなるのは、
とても辛いです。

お礼日時:2022/03/27 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A