dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ十年弱の間に、日本の郵政は大きく変動しました。
郵政省が総務省郵政事業庁を経て日本郵政公社となり、
その後、事業別の会社に分割される形で民営化されました。

さて、日本の郵政が一番良かったとあなたが思う時代を、
次の①~③の中から選択し、その理由も教えてください。

①国営時代(郵政省、総務省郵政事業庁)
 [~2003.3]

②公社時代(日本郵政公社)
 [2003.4~2007.9]

③民間会社時代(日本郵政グループ5社)
 [2007.10~現在]

皆様からの回答をお待ちしております。

A 回答 (1件)

3.今ですね


 自分の近くに郵便局があるんです(特定郵便局)
 そこの家族はすっとおじいさんの代から ずっと郵便局長です。
 自分は地元民なのでよくしってるんですが・・・その局長は郵便局の朝の朝礼に出た後は1日中遊んでます。
 1日の実質労働時間は30分もありません
 それで年収1500万ですからね

 それを知っていますので、今の郵政が一番いいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
本当だとすれば驚くべき話ですね。

お礼日時:2009/06/11 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!