dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ubuntu9.0.4でユーザーにsudo権限を与える方法がわかりません。
現在、ubuntu9.0.4にてXAMPPを利用したWebサーバー(ローカルで閉じている)を運用しています。
※一人で、自分の練習用に。

そこで、/optや/etcなどのディレクトリのファイルの更新やディレクトリ作成などで毎回権限が無く、その都度/home/xxx/にファイルを仮保存して、端末よりsudo cp /home/xxx/httpd.conf /opt/lampp/etcとしてコピーし運用しています。

それが、面倒で自分のユーザー権限で全てのディレクトリに対して書き込み権限が欲しいと思っています。

ユーザー設定などで全てのディレクトリにアクセスする権限を持たせるにはどのようにしたら良いでしょうか?

自分の知識は簡単なコマンドラインのみ使用できる程度です。
出来ればGUIで出来る方法がありがたいです。

お願いします。

A 回答 (5件)

>> [ヒント]


>> PATHが異なります。
>でなく、正しくは、
>[ヒント]
>pwdコマンドで確認。
むしろsuとsu -の違いを知るならenvで違いを確認する。

>GUIでの操作やubuntu付属のテキストエディタの保存がしたいです。
だったらrootでログインできるように設定を変更する
設定方法は検索すればごろごろ出てきた。
でもテキスト編集くらいGUIではなくてviくらい使えるようになったおいた方がいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
できました。

お礼日時:2009/06/11 00:09

>出来ればGUIで出来る方法がありがたいです


Alt+F2でアプリケーションの実行窓がでますので、入力エリアにgksu nautilusを入力して実行ボタンを押せば幸せになれます。
    • good
    • 0

間違いました。



> [ヒント]
> PATHが異なります。

でなく、正しくは、
[ヒント]
pwdコマンドで確認。

でした。
    • good
    • 0

端末コンソールで、


$ sudo su
または、
$ sudo su -
と入れ、パスワードを聞いてくるので、パスワードを入れる。
#
$から、#に変わります。
sudo su
sudo su -
の違いは、調査願う。

[ヒント]
PATHが異なります。
    • good
    • 0

suでrootになる。

この回答への補足

申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えてください。
コマンドライン上でのsuのことでしょうか?
その場合、しばらくしたらまたパスワードを聞かれますし、いちいちsudoを前置詞に付けてコマンドを打たなければいけません。
また、GUIでの操作やubuntu付属のテキストエディタの保存がしたいです。

補足日時:2009/06/10 15:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!