dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕立て済みの着物や、リサイクル(アンティーク)モノの着物の
購入を考えています。自分の寸法に合わせた長襦袢はあるのですが、
実際に着物を羽織ると、袖丈など合わない場合があるかもしれません。
この様な買い方の場合は、既製品やリサイクル品が表示するどの寸法を
確認して買えばよいのでしょうか?

以前、着物店で店員から着丈と袖丈が合えば、大体は大丈夫と
アドバイスを受けたのですが、他に気を付ける点があるのでは?
と、イマイチ仕立て済みの着物を購入出来ずにいます…。

A 回答 (2件)

>着丈と袖丈が合えば


>イマイチ仕立て済みの着物を購入出来ずにいます…。

どうしてだかきものは【裄】と【袖丈】ぐらいしか
皆さん気にしませんが、実際には、裄=肩幅+袖巾ですのでこの
肩幅と、袖巾を気にしてください。

身幅としての前巾、おくみなどは、それほどこだわる必要はないでしょう。

洋服を買うのに、肩幅があってないというのは気にするでしょう?
肩が食い込んでいたり、ファッションとして肩が落ちていたりするのはおかしいとか。
きものは裄として合計の横長寸法が合っていればそれでいいという判断がソモソモおかしいのです。

だから、長じゅばんときものの【肩幅が同寸】

【袖巾が長じゅばんが若干(1CM)巾が狭い】というのが正解です。

【袖の長さはプラスマイナス1CM】ぐらいまではOKです。
どちらかとういうと【1CMぐらい長じゅばんが短い】のが正解。

私は、袖が中でタフッとした感じが好きなので、同寸にしてますが。
短いとなんだか、貧乏くさい感じがするようで、妙なこだわりです(笑)
寸足らずっていうでしょう、だから(笑)

一般的には、尺3寸、尺2寸5分、短いと尺2寸という刻みになりますので、
センチでいうと、49CM、47CM、45CMという刻みデス。

古いものは反物の巾がないので、まず、袖巾の限界が普通8寸5分ぐらいで
32CMでしょうか。
9寸は今は出しますので、34CMあることにナル。

着丈は、長すぎるとかえってオハショリの始末が面倒なので、
身長マイナス10CMぐらいからOKです。
身長までは必要ない。
タダシ、10CM以上短いと、無理です。
この辺(10CM)が境目ですので、実力によります。

160CMを切ると、比較的アンティークは安くなりますので、ねらい目です。
裄が短いこともありますので、これは直さないと間に合わない。
縫込みがあるなら、焼けて目立つことがないなら、
エプロンぐらい縫ったことがあるなら、簡単に直せますので、
また、ご相談ください。
あわせはちょっと面倒ですが、片方ずついじるなら、
同じように反対側とすればいいことなので、じっくりとね。
和裁が趣味で、山ほど、アンティークはいじってます。

どうしてもお手持ちの長じゅばんを基準にというなら、
着丈は自分の身長マイナス10CMこれが限界。
肩幅同寸、長じゅばんのほうが袖巾1CM短め、袖丈同寸か1CMぐらいのプラスマイナスで出来上がり品のきものを探せば大体OK。
    • good
    • 0

<以前、着物店で店員から着丈と袖丈が合えば、大体は大丈夫と


アドバイスを受けたのですが、

まあ間違いではなく「大体は」大丈夫。つまり着られないことはない、という意味です。
細部まで気にすれば、完全に自分サイズで採寸して仕立て上げた着物と、仕立て上がりの着物はずいぶんと差が生じるものです。
なかでも合ってないとおかしいのは、裄丈と袖巾でしょう。
裄丈は合ってるのに、襦袢の袖が振りからはみ出す、という事が多くあります。
こちらのブログがわかりやすそうなので、ご参考に見てみてください。
http://blog.arecole.com/?eid=641449

このような細部の寸法まで表示されることはほとんどないので、実物をよく見て寸法をはかって確かめるしかないと思います。
http://www.kimono-onaosi.com/hint.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLを載せていだたいて、有難うございました。
以前、着付け教室で『振り』から長襦袢の袖がハミ出ているを
格好悪いので、着る時はキチンと振りを整えてと習いました。
と言うことは、やはり裄と袖巾が重要なのですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/06/11 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!