
オーディオ初心者です。
現在、STAX SRS-2050Aのシステムをimacに接続しています。
希望は、PC接続の圧縮データより音質を良くして聴きたいのが目的です。
今後、(1)ONKYOのCRーD2を購入
(2)ONKYOのX-NX10Aを購入 のいずれかを検討中です。
まず(1)・(2)ともに接続は可能でしょうか? PREOUTやLINE・RECなど様々な用語があるのでいまいちよく分かりません。
(2)はHDDコンポなのですが、電気的ノイズを制御しているとかいてあったのですが、PC接続よりも音質は良くなりますか?
あと、(1)PCスピーカーも持っているのですが(ONKYOのGXW-2.1) これを上記の商品に接続してさらにそこからPCに接続して、PCでDVDを観ることも可能でしょうか?
(2)上記スピーカーに、上記のコンポを接続して聴くことも可能でしょうか?
上記商品以外でも、おすすめがあれば、是非アドバイスいただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. (1)、(2)ともに接続可能です。
が、音質の向上を考えると余り意味はないでしょう。STAXは専用ドライバーで増幅するので
コンポ購入の意味がないからです。
PCで音質向上を考えるならUSB接続タイプのサウンドユニットの類を
購入すべきで、値段も安く収まります。
例えば
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackPr …
2.GXW-2.1とも並列利用可能です。FastTrackProの場合、
RAC出力が2つあるので1つをSTAXに、もう1つをPCスピーカーに
入力すれば良いのです。
3.コンポとGXW-2.1
可能ですが、GXW-2.1はアンプ内蔵型なのでコンポ購入のメリットは
ほとんどありません。
この回答への補足
早速のアドバイスありがとうございます。
質問ですが、FastTrackProは具体的に、どのような効果があるのでしょうか?
あと、接続するために必要なケーブルなどはありますか?
お手数ですがよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
質問の製品が分からないので用語だけの回答です。
PREOUT:プリアンプ出力です。メインアンプのゲインが足りないとき使います。必要なければプリアンプはスルーにします。
LINE:CDプレーヤーなどのレベルの信号の入出力端子です。
REC:主にカセットデッキのレコーディング端子に接続します。
その他、マイクはマイクアンプが必要です。レコードプレーヤーのカートリッジにはイコライザーアンプが必要です。(もう無いとは思いますが、クリスタルカートリッジはイコライザ不要です。)
STAXのSRA-10SとSR-X MK-3は30年位使っています。大いに楽しみましょう。
No.2
- 回答日時:
・FastTrackPro(あるいはUSBサウンドユニット)の効果
D/Aコンバーターの役割です。DACが高性能になる、後段のオペアンプが
高性能になる等々で、ノイズが低減する、全域に渡って音がはっきりする等の効果が見込めます。
・必要なケーブル
USBケーブル(imacとサウンドユニット接続用)
両端がRCA(ピンジャック)のケーブル
(サウンドユニット・stax間およびサウンドユニット・PCスピーカー間)
何れも一般的なものです。
コストをケチりたいなら
BEHRINGE UCA202 U-CONTROL
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^UCA202^^
この場合、RCAピンジャックをSTAXに、光デジタルアウトをPCスピーカーに
つなぎます。ピンケーブルと光デジタルケーブルが必要になります。
この回答への補足
ありがとうございます。購入を検討しようと思います。
何度もお手数ですが、FastTrackProの別売りのACアダプタは必要でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
SACDをI-LINKとアナログどっち...
-
サブウーファー接続による音質劣化
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
PCに旧式プリメインアンプを接...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
突然ですがPanasonic WX-4020...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
HDMI接続時で映像が30分に一回...
-
「オーディオはオカルト」「デ...
-
foobar2000でマルチチャンネル...
-
外部入力端子(AUX)への2系統入...
-
PCに旧式プリメインアンプを接...
-
スピーカーの並列・直列接続と...
-
HDMIで画像のみ出力する方法
-
AVアンプとの接続方法について
-
RCA端子の色分けはどちらが基準?
-
レコードプレーヤー接続による...
-
スピーカ(L,R)片一方しか流れ...
-
CDプレイヤーからデジタルアウ...
-
STAX(イヤースピーカー)の接...
-
グラフィックイコライザの接続...
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
マトリックススピーカーのデジ...
おすすめ情報