dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三台のパソコン同じメールアドレスを使っています。
あとから設定した一台は、受信したメール、そのほかの二台は受信できなくなります。
(でもそのほかの二台が受信できるメール、あとから設定した一台もすべて受信できます。)
三台ともメールの受信が必要ですが、どこで設定するんでしょうか。
教えてください。
日本にいる外国人ですが、変な日本語があれば、ご了承ください。

A 回答 (2件)

>あとから設定した一台



こちらのMicrosoft Outlookのアカウント設定にある「詳細設定」タブで、「サーバーにコピーを置く」にチェックを入れて有効にしてください。
最初に受信したら、サーバーからメッセージをダウンロードしてしまうから、他の2台が受信できないのです。
一定の期間経過後に自動削除も有効にされた方がよろしいと思います。

他の2台は、サーバーにコピーを残すように設定されているようですから、それと同じにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2009/06/14 23:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。ご紹介していただいたHPのように、設定しましたので、問題を解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!