
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#2です。>教えていただいたサイトを見たところ、***.scrファイルを直接起動すればパスワードロックができると確かに書いてあったのですが、私の環境ではロックがかかりませんでした。
えーと、その方法ではなく、「そこで、スクリーンセーバーではなく「コンピュータのロック」を使うことをお勧めする。」以降の方法を紹介したつもりでした。
今日、batファイルを作成して試してみたら下記の内容でうまく行きましたので、お試し下さい。
-------------BATファイル---------------
%windir%\System32\ssmyst.scr -s
%windir%\System32\rundll32.exe user32.dll,LockWorkStation
-------------BATファイル---------------
この内容で、適当な名前のBATファイルを作り、デスクトップに保存します。席を離れるときは、これをダブルクリックして実行します。注意としては、ダブルクリックしてからマウスを動かすとスクリーンセイバーが一瞬で終わってしまい、すぐにロック画面になってしまいます。「ssmyst.scr」以外では試していないので、お手持ちのスクリーンセイハーでうまく行かなかったら、すみません。
では。
ありがとうございます!!
私のほうでもBATファイルを作り動かしてみたところ、動作しました。
BATファイルの見本まで作っていただき、本当にありがとうございます。
これで毎日の仕事がちょっと楽しくなりそうです。
また何か機会がありましたら、ご教授よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
仕様のようです。
> パスワードで保護されたスクリーンセーバーから Windows に戻るときに、パスワードの入力を求めるダイアログが表示されません。
> この現象が発生しないようにするには、パスワードで保護したい場合にスクリーンセーバーを手動で起動しないようにします。
> この動作は仕様です。
http://support.microsoft.com/kb/328000/ja
ご返答ありがとうございます。
やっぱり仕様なんですね…
Windowsはあまり詳しくないんですけど、自動でスクリーンセイバーが起動したときにはパスワードロックがかかるわけで、起動するってことは起動するための実行ファイルがあるわけですから、それをbatで起動っていうことも出来るのではと考えていたんです。
まあ、これが出来ないとすっごい困るとかそういうことでもないので、もう少しだけ調べて無理なようなら、諦めることにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
スクリーンセイバーではありませんが、下記のサイトにロックのかけ方が載っています。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0612/12/news0 …
では。
ご返答ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見たところ、***.scrファイルを直接起動すればパスワードロックができると確かに書いてあったのですが、私の環境ではロックがかかりませんでした。
規程の時間が経過してスクリーンセイバーが起動した場合は、きちんとロックがかかっていたのですが…
今までは離席する場合などは、Windowsキー+Lをするようにしていたのですが、かなり気に入ったスクリーンセイバーが手に入ったので、どうせならそれを起動してのロックができないかと思った次第です。
私のほうでももう少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める 1 2023/02/18 10:33
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- その他(セキュリティ) iPhoneに詳しい方お願いします 彼氏が毎回、スマホのパスワードを突破して 勝手にスマホの中見てき 4 2022/11/11 09:30
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで画面ロックのパスワード忘れました。フェイスIDで開てはいますがパスワードのロックを再設 2 2023/01/31 22:12
- 中古パソコン Surface pro4で起動はできましたがアカウント変更の仕方を教えて下さい 5 2022/05/19 16:18
- Windows 10 起動時の画面をコピペしたい 3 2023/06/26 20:22
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- docomo(ドコモ) ドコモメールアプリを起動時または受信BOXにパスワード設定したい 2 2022/11/12 13:15
- au(KDDI) 古い携帯から画像を何とかデータ転送したい 3 2023/07/31 22:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
制限付きアカウントにも管理者...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
空のパスワード許可
-
FTPエラー425
-
電源オプションのプロパティが...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
OSインストールの名前の変更
-
ドメイン参加時ログオンの際のC...
-
win7 C:\\Users\\フォルダ名の...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
ドメインに参加しているWindows...
-
信頼関係を結んでいるのに共有...
-
制限解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
起動画面で時間がかかる
-
Biosのパスワードが勝手に設定...
-
スクリーンセーバーの設定の保...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
ログオンの設定について。
-
パソコンにプロテクションをか...
-
Windows2000でのNumロックの設定
-
WIN NT 4.0 WSの自動ログオンに...
-
スキャンができなくなった
-
XP ユーザーアカウント パス...
-
windows2000で起動できない
-
XPの起動時に
-
Windows XPのログオン時のパス...
-
Windows7Professional パスワ...
-
パスワードロック付きのスクリ...
-
ubuntuのユーザー名とパスワー...
-
win2000 ログオン時のデフォル...
おすすめ情報