dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、PS2にONKYOのアンプ(TX-L5)とスピーカ(D-105シリーズ)をつないでホームシアターを構築しています。PS2とアンプは光デジタルケーブルでつないでいます。
 お聞きしたいのは、このシステムで音楽用CDを再生した時の音についてです。それなりにサラウンド感があり楽しめるのですが、音質が気になります。所有しているONKYOのミニコンポ(X-A7)と聞き比べると、音が曇っている(?)ように聞こえてしまうのです。これはPS2の性能によるものなのでしょうか?。
 全くのオーディオ初心者なので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

DAコンバーターの性能が高いAVアンプ以外だったりすると、かえってアナログで接続したほうが良い音になる場合もありますので、一度試し

にアナログでつないでみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。さっそく今晩試したいと思います。またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/03/25 11:27

自分と同じようなことをする人がいたんだとホッとしてます。


僕は、PS2付属のコードでKENWOODのアンプにつないで、
KENWOODの3wayスピーカ&Sonyの2wayスピーカの4つにつないでいますが、
音がこもったりするようなことはありません。
ONKYOのスピーカやアンプに問題があるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそく教えていただきありがとうございます。
 それほど音が悪いと言うことではないのですが、ミニコンポの再生音と比べるとどうしても気になってしまうのです。アンプとスピーカのグレードも関係するんでしょうね。

お礼日時:2003/03/24 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!