dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かねてから疑問に思っていたのですが、
洗顔した直後は「私の顔ってこんなに透明で白かったんだ…」と感激するほどなのに、その後化粧水や乳液などを付けると、たちまち、透明度が下がり、黒くなるのはどうしてでしょうか。

これは夜、お化粧を落としたあとの洗顔後もそうですし(お化粧している時より白くて感激するのですが)朝もそうです。

洗顔はクレンジングも兼ねた石鹸(お茶石鹸、ゼラチン石鹸などなるべく肌に刺激が少ないもの)を使っており、またその他の化粧品も比較的刺激が少ないものを選んでいるので、化粧水や乳液などのせいとも思えないのですが。

ちなみに、私はストレスの影響を受けやすく、ストレスが多いと肌全体がくすんで黒くなり、ストレスが少なくなると(めったにないのですが)はびっくりするほど白くなるのですが、数分のうちにこう変わるのは不思議な気がするのですが。

A 回答 (2件)

そうですね。


大概の方は洗顔後は白く感じます・

それは血行の問題です・お顔を洗う行為で一時的に血行がよくなり、顔を下にむけることで、血液の巡りがよくなります・

お肌が白いとか黒いとかは関係ないですよ

それからストレスの関係でも血液の循環が変化します・

結構敏感な方なのでしょうね・

マッサージ等されると色々と効果が現れやすいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>

血行の問題ですか、
確かに私は冷え症ですし、ストレスを強く感じやすいたちで、血行はあまりよくないと思います。

>マッサージ等されると色々と効果が現れやすいかと思います

なるほど、マッサージすると血行よくなりますよね。
でも、皮膚科の先生が「マッサージは皮膚にとってよくない、皮膚をこすることは厳禁」といいます。
押すのはいいらしいので、透明感がなくなったときは、押してみることにします
(これを書きながら思い出しました)

思い出させてくださって、ありがとうございます。
感謝します<(_ _)>

お礼日時:2011/03/19 13:43

 それは単に水が冷たいからですよ(体温より低い温度の水)



洗剤や化粧水などなんでもいいのですが、水で顔を洗うと皮膚が収縮して血行が悪くなり、白くなります。

それがあたかも洗剤で洗ったからキレイに感じてるように思うだけで
洗剤の効果でもなんでもありません(よほど汚れた顔でも無い限り)

水(水温)で皮膚が収縮した時に皮膚(血管)が拡張して血の巡りがよくなって、赤みのある肌色に戻ります。それが汚く見えてしまう原因、洗剤や化粧品、等が合ってる合って居ないなど関係なくです。

元の皮膚が黒っぽいのでしょう。

お湯で洗顔してみてください、あまり変化はありませんよ(^_^;

この回答への補足

また、他人からは色が白いといわれることが多いです。

補足日時:2009/06/21 12:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございます。

ですが、私はいつも体温程度のぬるま湯で洗顔していているんです。。。

洗顔の仕方は10年ほど前から、皮膚科で指導を受けて、とにかく顔をこすらないように、そっと洗っています。

こういうのって、私だけなのか、ほかの方もそうなのか?と思ってお聞きしたのですが、やっぱり私だけなんでしょうか。

お礼日時:2009/06/21 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!