dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2003で複数ページに渡る表を作成中です
1行目をタイトル行に設定し1行目と2行目の間の罫線を
二重線にしたのですが、
ページやセルにより、二重線だったり太線だったり
罫線が表示されなかったりします
変なところの罫線を一度削除し設定し直しても
直るところと直らないところがあります
どうしたらうまくいきますか?

A 回答 (3件)

それはExcelのバ…もとい「仕様」でして、タイトル行を設定した際に、


「タイトル行の下辺罫と次ページ以降最上行の上辺罫が同時に印刷される」
現象です。

タイトル行下辺の二重罫と、ページ最上行上辺の通常罫が
同時に印刷されて太罫に見えるわけです。
縮小されて見難いかもしれませんが、参考画像の真ん中の列は、
極細罫と二重罫が同時に印刷されて三重罫のようになっています。

Excelの罫線は、
一見すると「セルとセルの隙間」に設定されるようにみえますが、
内部的にはあくまで個々のセル毎に設定されます。

隣接するセルについて設定が矛盾する場合は適当に調整されるのですが、
ページの切れ目にあたる場合は抜けや重複が生じることがあります。
-----------------------------------------------------
今回のケースでは、タイトル行以外の行について、
「上辺罫なし/下辺罫アリ」の状態にしてやれば解決します。

1.表全体を選択して「中罫」を外す
 ※すべての横罫をいったん削除します

2.タイトル行直下の行のみを選択して「通常下辺罫」をつける

3.タイトル行直下の行をコピーして他の行に書式貼り付け
 ※あるいは、タイトル行直下の行を下方にフィルして、
  フィルハンドルから「書式のみコピー」を選択

4.タイトル行を選択して「二重下辺罫」をつける
 ※タイトル行の下辺罫は最後につけるのがポイントです。

↓こちらはタイトル行を設定しない場合に「ダブる」のではなく「抜ける」トラブル
■Excel の表で罫線がプリントされません。
http://bekkoame.okwave.jp/qa3198639.html

ご参考まで。
「エクセルタイトル行の罫線が変」の回答画像2
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんとわかりやすい!
そしてばっちり解決しました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 23:09

テストで


第9行目(結果上に改ページ点線が入る)ー挿入ー改ページ
第15行目(上に改ページ点線が入る)ー挿入ー改ページ
ーーー
ページ設定ーシートー第1行目($1:$1)
ーーー
2行目のA列セルで書式罫線ー上罫線を点線
9行目のA列セルで書式罫線ー上罫線を太線
15行目のA列セルで書式罫線ー上罫線を2重線
を設定
A列に何かデータを入れる。
ーーー
印刷プレビュで次ページを順次リックして、見出し行の下の罫線種の変化を見て、質問の情況を納得してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどNo.2さんのお返事と併せて読みつつ
実際やってみると、
imogasiさんのおっしゃることがわかりました。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 23:08

1行目のセル範囲を指定し、下二重罫線をもう一度設定しなおしてはどうですか?(自信なし)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!