dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学受験の算数の問題です。正六角形の一部分の面積の求め方が良くわかりませんので教えて下さい。解法が2つ書かれているのですが、解法で使われている数式の意味が良く理解できません。図形なので文字だけでは説明しきれませんのでファイルにしました。そちらをご確認くださいませ。宜しくお願いします。

「正六角形の一部分の面積の求め方教えてくだ」の質問画像

A 回答 (2件)

画像は、横420px 縦314pxのjpeg画像にすること。


文字はきちんと書き写すこと。
問題の出所をきちんと明記すると--著作権の問題があります。---
正確に一字一句、書き写し、かつ引用元を明記しないと著作権法上問題となります。
【参考サイト】
著作権法
  http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#032
    • good
    • 0

添付図の文字が小さすぎて全部読めません。

図も形状だけは分かりますが、図中の記号等が地一過ぎて何も止めません。
あと、図形が楕円のように見えますが、2つとも円ですか?
中側の円(?)の大きさ(半径)の情報が図から読み取れません。

ヒント)だけ書くところですが、問題が読めませんのでそれもできません。文字情報は本文に書いていただいた方がいいでしょう。
また添付図はパソコンの画面のような横長の比率で作成していただかないと上下に潰れた画像になりますので円が楕円として表示されてしまいますので図も縦横比に注意して作成し添付して下さい。貼り付けた時の文字も大きさに注意していただかないと折角の添付図中の文字が読めなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!