
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子供が一人います。
そんなに贅沢はしてません。かといってケチでもなく、まぁ切り詰める所は切り詰めるという感じでごくごく普通です。
だいたい生活費で20万くらいです。
周りのママ友も同じくらいですね。
それプラス家賃。
都内の3LDKなら15万前後しますね。
月額手取り35万以上は必須です。
年収だと600万以上???
No.2
- 回答日時:
住む賃貸マンションか戸建の毎月の家賃と必要とする面積(たとえば3LDKかそれ以上か)によって年間家賃が変わってきます。
それも今の家賃でずっといけるのか、インフレが起こって、物価上昇にともなって給料が上がって行くのか、リストラの可能性がない職業か、そうでないかにより変わってきます。なので、現状が続くとし給料アップがない、低金利が続くとすれば、年収00万~900万位かなと思います。
住む賃貸マンションや戸建住宅の毎月の家賃は
たとえば文京区だと
http://www.athome.co.jp/apps/sch/list
で3LDK程度の賃貸マンションまたは一戸建て住宅(というかこの位の規模のものがほとんど。3L+1DK位のスペース。ただし都内の賃貸は十分な収納スペースがないですね)で月額の正味家賃だけで16万~17万、年額で200万前後、大学生1人年額で200万x2人で400万、夫婦の生計費の年額200万~300万、合計で800万~900万が大雑把な必要な年収、ぎりぎりですから、貯蓄は子どもが高校位までにためないといけないですね。その間に、病気や事故で入院したり、急な出費などにも備えないといけないですね。
賃貸住宅だと子どもが独立した後の、夫婦の老後の生活を支えるだけの年金やその他の収入またはたくわえがないと都内の賃貸には老後、住み続けられないかも知れませんね。家賃が滞ると、賃貸住宅から追い出されますので、厳しいですよ。老後は田舎でお金のかからない自足自給に近い生活なら、長く安定な老後をやっていけるかもしれないですが?
先々のことは、夫婦でよく考えて置かないといけないですね。
首都圏の家賃16~17万に対して、地方では6~7万で一戸建が借りられたりしますので、環境の良い地方に移り住む夫婦も結構多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
公営住宅の、家賃の減免で障が...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
都営住宅は特別減免を使った5...
-
シングルマザーです。アパート...
-
傾いたアパートの家賃について
-
コロナの影響で仕事が無くなり...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
家賃50万程度の家に住む人は...
-
家賃保証のジェーリースで家賃...
-
土地の駐車場活用についての質...
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
世田谷 馬事公苑の近く
-
彼氏 正社員手取り約月15万 ボ...
-
キャッシュカード再発行の照会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
家賃を少し多く振り込んでしま...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
-
家賃引き落としについて
-
年家賃と利回りから 販売価格...
-
都営住宅は特別減免を使った5...
-
家の家賃を聞くのもタブーな話...
-
シングルマザーです。アパート...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
不動産会社のミスによる振り込...
-
不動産仲介会社伝達ミスについて
-
初台に通います。片道30分以内...
-
家賃150万円
-
新築アパートに空室多い場合、...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
オートロックが長期交渉して...
おすすめ情報