
No.3
- 回答日時:
コマンドプロンプトを起動して次のコマンドを実行してみてください。
※コマンドはコピー&ペーストで可
assoc .url=InternetShortcut
ftype InternetShortcut=rundll32.exe ieframe.dll,OpenURL %l
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/27 16:46
ありがとうございました。
今回は最初にご回答いただいた方の方法で解決できました。
また、PCはそんなに詳しく無いので、色々と不明な事がでてくると思いますので、その時は何卒よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
参考としてのアドバイスですが、デスクトップのショートカットからページを開くのではなく、IEを直接起動して、メニューバーのファイル項目のプルダウンメニュー「開く」からデスクトップ上に在るのショートカットを開いてみて下さい。
(メニューバーは、Altキーを押すと出現します)IEからデスクトップのショートカット(ページ)が開けるのであれば、開いたページを改めてデスクトップ上にショートカットとして上書き保存し、再びショートカットからページが開けるか試してみて下さい。
尚、IEから直接ページのショートカットが開けなかった場合は、デスクトップのショートカットを右クリックしてプロパティを開き、プロパティ画面(Webドキュメントのタブ)に有るURLの部分をマウスの右クリックからURLをコピーし、コピー後、IEのアドレスバーに直接貼り付けてEnterキーを押して下さい。(ページが開いたらショートカットとして上書き保存する)
余談ですが、IEをバージョンアップすると既存のショートカットからページを開けない、ページが表示されない等の不具合はかなり報告されているのですが、IE以外の原因(ソフトウェアによる障害)も問題の要素として考えられます。
個人的には、最悪のブラウザIE 7よりIE8をお勧めしますが、XPの場合、PCの環境によってはIE8でも問題が発生してしまいますので、無理にお勧めはしませんが・・・
まずはお試しを!
ご参考までに...
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/27 16:45
ありがとうございました。
今回は最初にご回答いただいた方の方法で解決できました。
また、PCはそんなに詳しく無いので、色々と不明な事がでてくると思いますので、その時は何卒よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットのはずし方
-
evernoteのショートカットキー...
-
「システムのプロパティ」設定...
-
windows media player デスクト...
-
URLのブックマークをブラウザを...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
アウトルックが画面から消えた
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカット添付メールが開...
-
ショートカットのリンク先が勝...
-
ショートカットキーをデスクト...
-
インターネットショートカット...
-
エクセルショートカットキーに...
-
win11の設定で3点ほど
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットのWindowsロゴキ...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットの名前変更
-
エクスプローラを最大化表示す...
-
サーバを再起動→サーバへのショ...
-
お気に入り.......ショートカッ...
おすすめ情報