dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 前回、札幌市内の住みやすい街について質問した者です。
大変、貴重な意見を頂き、感謝しています。
現在、頂いたレスを元に、不動産屋経由で物件情報を
流してもらっているところです。
一つ、気になることがあるのですが、
いくつかの物件に
*水廻消毒料(契約時) 18,950円
とあることです。この項目は首都圏在住者とはしては全く
理解できないもので、形をかえた礼金の類ではないかとすら
勘繰っている次第です。札幌の不動産慣習なのでしょうか?

A 回答 (4件)

北海道在住です。


札幌だけなのですか?知りませんでした。

水廻り消毒料は殆どの不動産屋で負担を要求されますね。
部屋の清掃料に加え、風呂・トイレ・台所・ドレッサーなどの水廻りの
排水溝の掃除(詰まりなど)をし、更に消毒をかけるものです。
一般的に水廻りを入れるか入れないかで清掃業者の料金に巾がかなり
出るので、それを解消するために別途もうけています。

ただ、悪質な業者はその名目でお金を取ったにも関らず、自分達でササっと清掃を行ったり、全く行わずに貸す業者も居るのは確かです。
礼金と言えばそれまでですね。入居時に必ず立会いをしてもらい、
確認する事が確実なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

札幌在住です。


私も、そんなもの初めて聴いたような気がしますが、以前引っ越しをするときに「掃除の業者が入る」とか何とか言ってたような。。。よく覚えていません。
 そういえば、北海道では、冬場に水道管が凍って破裂するのを防ぐため、「水抜き」というのをしないといけないので、あまり不動産屋は、冬を空き家で過ごさせたくない。というようなことを言っているのを聞いたことがあります。
 ・・・って全然関係ない話でしたね。すみませんでした。
    • good
    • 0

 「水廻消毒料」で検索したところ、



 「退去するときに行う部屋の清掃費用。基本的には台所・トイレ・お風呂等の水廻りの清掃料と考える」

 ――という説明をしているサイトがありました。

 なので、退去時のルームクリーニング費用、と考えるのがよろしいかと。その分、敷金が多少抑えられている、なんてことはないですか?

 確かに、北海道だけのようですが、なぜ、こういう項目があるのかは分かりません。
    • good
    • 0

こんばんは、前回回答させていただいた者です^_^;



今まで7回引越ししていますが、
払ったことありません。
敷金+礼金+前家賃でしたよ?
あと保険料。

大きなマンションだとあるのかなぁ。
7Fまでのなら住んだことありますが・・・。
少なくても今のとこ3F建と前回の2F建(どちらも木造)は
取られていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!