dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくある質問でごめんなさい。

2年ほど前に自分でピアスホールをあけて、ずっと平気だったのですが
右耳だけ最近痛みがあるしこりが出来てしまい、押したところ膿がでてきました。
それから3日ほどして、痛みも膿みもなくなったのですが
しこりだけが残ってしまいました。
ピアスを入れようとしてもしこりが邪魔をしてつけれない状態です。
このまま塞いでしまうのももったいないと思っています。
しこりを取るには手術しなければいけないらしいのですが、
手術以外での治療は無いのでしょうか・・・。
また、その大体の費用も教えてくださるとありがたいです。

2年間も平気だったのに、急に膿んでしこりができてしまう
っていうことは頻繁にあることなんでしょうか・・・。

それと、このままピアスを諦める場合は
痛みや大きくなったりしない限り、ほっといていても大丈夫でしょうか?

お答えよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは



別の場所に貫通してしまったということは考えにくいですか?
また痛みが出るようですと
病院で見てもらったほうが良いと思いますが
ホールが完成するとピアスの穴に皮ができているわけですから
基本的にはしこりが出来ることは考えにくいですし
あまり聞いた事はないです
ただ、ピアスを開けていない人で耳たぶにしこりが出来る人は
よく聞きます
脂肪の塊としてですね
ただそう言う方はしこりは出来ても痛みが出ることはまれだと思いますので
両方に該当するものではないかもしれません
となると、ピアスの素材でアレルギーが出た
ホール以外の場所を突き刺してしまい内出血か何かでしこりが出来た
のかもしれません

ご参考までに
    • good
    • 3

はじめまして☆


アクセサリー関係の仕事をしています。

私も同じ経験があります。私のしこりは、真珠1個分くらいの大きさがありました。
ピアスも当然入らなくなったので、毎日清潔に洗って
ピアス専用の消毒ジェルで消毒し
(ピアスホールは傷なので、マキロン等では自然治癒力を高めるので、穴が閉じてしまうため)
2ヵ間ピアスは全く付けずにいたら、しこりはキレイになくなりました(*^_^*)
しこりがなくなったら、18Kピアスをしばらく付けてました。
やっぱり薄皮が張ってしまうので、初めプチっと薄皮が破れる音がしますが
穴自体は閉じてなくて無事でした!

参考になるかは分かりませんが、症状がヒドければ病院へ行ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!