最近、いつ泣きましたか?

 結婚生活が約6か月の、20代前半で夫側(30代前半)に入籍した者です。

 結婚してからというもの夫との「価値観の違い」に悩まされています。結婚するにあたり私は夫に対していくつか結婚の条件を提示していたのですが、その条件を夫が守ってくれません。ですのでその件について夫本人に膝詰談判したのですが、「相互の解釈の違い」といった結論に話を持っていかれてしまい埒があきません。現在問題になっているのは「入籍後はお互いの姻族との親戚付合いをしない。(但し結婚式・お葬式、介護は例外)」とした入籍前の条件です。私と夫は入籍前5年以上交際をした経緯があり、また、私に私のその時の血族との確執があることは夫も既知の事実(何度も家出を計ったこともあり、それもその理由も夫は知っていた)であり、そういったことを踏まえた上での条件でした。しかし、今になって夫は姻族である私の親族との付合いを切望し、機会があれば(夫ではなく私の機会でしかないはずのものでさえも)可及的に首を突っ込んでくるといった厄介な状況です。つい先日(日曜日)も、私の実母の授賞式があり、近所のホテルの会場に夕方から数時間、同席するために出かけることを夫に伝えました。すると夫は「僕も行くよ。」と言いだしました。私は「貴方には関係のないことでしょ?何で貴方も行くの?仕事が忙しいんでしょ。(実際仕事が忙しい。)必要ないよ。」と反論したのですが、夫は「いや、僕も行くよ」の一点張りで話にならないため、私は仕方なく「そう・・・。ありがとう・・・。」と言い結局夫同伴で用事を済ませてきました。
 
 私はこうした一連の件について夫に約束を破られたと考えており、夫本人にも伝えていますが、夫曰く「こういうのは家族ぐるみの付合いではないと思ってるんだけど?家族ぐるみの付合いって、もっと毎週とかしょっちゅうお互いの実家行って食事するとかそういうことを言うんだと思ってたから。」とのことでしたで、私は「んー…。それは私と貴方との解釈の差異ってことだよね?今こうやってその話をしてこの解釈の溝が埋まらないのであれば、これは離婚するしかないと思うんだけど?このまま続けていってもお互いに不満が溜まっていくばかりだと思わない?」と続けましたが、夫はとても具合の悪そうで投げやりな態度をとりながら「あー!もうわかんないよ・・・。わけがわからない。」等と言い出したので、私はその場では(その話し合いが埒があかず私も疲弊しきっていたので取り敢えず楽になりたかったので)「分かった。お互いに結婚前にきちんと条件を纏めたつもりで少なくとも私はいたけれど、もっと細分化して纏めるべきだったね。」などと投げやりに言い、その場を凌いでしまいました・・・。他にも私の希望として(私の血族では婿養子も少なくないため)夫が私側に入籍する(夫側が姓を変更する)などがありましたが、夫から断られたため、次善策として私からの要望で事実上の夫婦別氏を許可してもらったなどの経緯があります。私が入籍に際し夫側の条件もきちんと受けているということを伝えるために念のためこのことをここに併記しておきます。(とはいえ入籍自体も夫の希望だったわけですが・・・)
 
 また、私は夫には「最近の女性の平均初婚年齢は29歳あたりだから、世間体を考えても私の年齢で結婚するのは早過ぎる。それに祖母が亡くなったばかりで今急ぐべきことではない。」と伝えました。しかし夫は「俺はもうすぐ30代後半(実際には実年齢を言っている)だし、両親からも『早く結婚しなさい』と言われているんだよ。(実際、夫にはその時には既に夫の実家に何度も連れて行かされた後であり夫のご両親とも何度も面会している)何で駄目なの?もちろんお祖母様が亡くなった後で申し訳ないんだけども・・・。」と言いました。しかし結婚後に夫のご両親と会食した際には「(お母様)今時の女性は晩婚だからね・・・。」「(お父様)いや、女は早く結婚しなきゃいけないだろw」と言われました。私の側からは離婚を切り出してはいるのですがその都度夫からは「僕は君のことが一番大事なんだよ。だから君とのためなら親とかそういうのはどうでもいいって思ってる。」等と嘯かれます。

A 回答 (10件)

もうほとんど言うことはないんですけど、重要な点だけ確認しておきます。



>自覚しています。私は普段は愚痴や不満を周囲にもらさない人間です。自分が自分の許容できる範囲で我慢すればそれで周囲がうまくやっていけるならそれでいいと考えてしまいます。しかし許容範囲を超えそうになるとこうしてそれまでの経緯を含めた話し合いを開始します。

それは良くないと思います。相手がある行動を取ったときに、あなたは、、、
OK, OK, OK, OK, 強いNO

という行動を取るんですよね? これは生物の脳の生理に反します。強い反応によって引き起こされる感情は確かに記憶を強めますけど、基本的には脳はパターンの繰り返しによって学習します。

強い感情を引き起こすと、強い反発も引き起こす可能性があり、OKと学習していた経緯も伴って、NOが受け入れられない可能性が高まります。

それと、旦那様は自分の意思を通すために (少しずつ?) 行動に出てるわけですよね。あなたは、あくまで相手の言葉に従うと。これでは説得は無理だと思いませんか? なし崩しになるだけですよね?

相手が説得に苦労するように持って行くことで、始めて相手は痛みを感じ、自分の主張が、その痛みに見合うだけの主張なのかどうかを考え始めます。つまり、あなたは、旦那様があなたの痛みがわからないように行動しているということです。

あなたのやり方で通用するのは、あくまであなたの意思を尊重しようという強い意識を相手が持っていて理性でコントロールしてくれる場合だけです。つまり、普通は親や親切な教師くらいにしか通用しません。

>上述した通り、夫にとって不都合な見解を私が示すと夫は体調不良や仕事への支障などを訴えてくるため、(もしそれが嘘でなないならば)私はその点で強く出るのが怖いと感じてしまいます。

繰り返しますが、あなたが交渉する必要はないですよね。まず行動に出ればいい。説得をしなきゃいけないのは旦那様の方です。

それでもあなたが旦那様の言うことを聞くべきだと判断するなら、それはあなたがそう判断したわけだから、その場で消化しておくべきことです。

溜め込んで → ドッカーン ってやってると、ドッカーンが例外だとみなされます。

結果としてどうなるかわかりますよね?
    • good
    • 0

>私は夫が夫の都合に良いように私側の姻族のコネクションが欲しいだけのように感じています。

そのため、離婚に至ることのないよう、惚れているかのように口から出まかせをいっているのだと感じています。

あなたの本音はここな訳ですね。

あなたの親戚には有力者が多くて、旦那様はそれが魅力で結婚したのではないか、愛はなかったのではないかと疑ってるということでしょうか? その辺は詳しい周囲の状況がわからないから、疑いに合理性があるのかどうかわからないですけど、、、

まぁ、そこが疑わしいなら具体的に離婚を進めてみれば良いのでは?

30代なら成功者に憧れを抱くのは普通のことなので、その範囲なら責められないとは思いますけどね。なぜあなたが親戚づきあいしたくないかは説明してみたんでしょうか? あなたの強い気持ちを受け取ったときに、旦那様がどう判断するかじゃないかと思いますけど。

>私もそう思います。私の両親はそれぞれ離婚をしており、それを目にしてきた私は、だからこそ入籍前に価値観の違いについてよく話し合い、双方の条件を纏めあったつもりでいました。

あなたの強い気持ちが篭められていることを、旦那様がわかってないだけかもしれません。約束だけでは人はなかなか動かないです。約束を繰り返し履行させることで、やっと事の深刻さがわかるものですが、その点についてはどうですか?

>>じっくり違いを伝えていくしかないです。
>これは私からの希望でしています。ただし、夫は365日いつも仕事が忙しいらしく、インセンティブが低下するからそういう話し合いはしたくないと言います。ですのでお手隙の際に読んでもらえるように書面で夫に相談しています。

それはつらいですね。最愛の人のはずなのに時間を割いてもらえないんでしょうか。あと、インセンティブじゃなくてモチベーションだと思いますけど、本気でインセンティブと言ってるなら、何に対するインセンティブなんでしょうね。結婚? 深い話をするような面倒なことになるなら結婚しなかったと言ってるのかな? だとしたら問題ですね。

>>親戚ひとりひとりが、婚期の捕らえ方について考え方が違うことが、そんなに悪いことなんでしょうか? 世間話として、あなた (たちの結婚) を受け入れようと色々話していただけですよね。
>婚前に表明していた意見と婚後の意見とが180度違うのは問題だと思います。

再度読み返してみましたけど、両親とも賛成と言ってるのは旦那様で、遅くてもいいんじゃないの? って言ってるのはお母様ですよね。旦那様が都合のいいように解釈したのか、お母様が以前は本音を言わなかったのか、あなたたちを試そうとしたのか、まぁ、そんなところじゃないでしょうか。

どっちにしても重要なことではないと思いますけど。

>私は夫の両親(特にお母様)が嫁弄りをしたいがために翻弄してきているのだと感じています。

普通の親なら、本人たちの結婚に対する意識の高さを確認したいと考えると思いますけどね。本気で反対してるとも思えないし、スルーしておけばいいことだと思うんですけど。

>>そもそも結婚は二人が決めることなんだから、
>家によると思います。閨閥結婚などは周囲でも時折目にします。もっとも、私は私と相手がお互いに上手くやっていければそれでいいと感じています。家のための結婚は私はしたくないと感じています。

親が有力者でも、二人には選択肢があります。親の支援が得られない結婚はしたくないと強く考えるから、親の言うことを聞いてるだけですよね。それは本人の判断です。

>>意見表明してるだけ。命令じゃないんです。
>結婚後、夫と夫の実家に年に五回以上行くように強制されています。意志表示にしては「錯誤」が過ぎると思います。

行かなきゃいいと思うんですけど、、、立場が弱いんでしょうか?

行ったら「説得に成功した」という実績が積みあがりますよね?
世間体等、やむを得ずいく場合は「次からは止めてくれ」と釘を刺すとか。

>>相手が期待するような円満な関係が自分の親戚にないのなら、そのことは「瑕疵」として相手に事前に伝えておくべき
>入籍前に既に何度も伝えています。

円満ではないので付き合いを薄くしたいと伝えてるんですか?
それなのに、しゃしゃり出てくると?

であれば問題ですね。

価値観を確認して約束し、約束を履行させようとし、それでも相手が反故にしようとするならそれは価値観の差異ではなく、独りよがりなだけだと思います。

ただ、交渉の仕方としてはやはりヘタクソだと思います。実行しているのはあなたな訳だから、あなたが実行しなきゃいいんですよね? あなたの解釈で行動して、相手が困れば説得しようとしてくるから、そこで条件を出せばよいのでは? そもそも離婚を恐れないなら出来ますよね?

言いなりになりすぎじゃないかと思いますけど。あなたが怒っているのはむしろ言いなりになってしまう自分に対してでは?

この回答への補足

>インセンティブじゃなくてモチベーションだと思いますけど、本気でインセンティブと言ってるなら、何に対するインセンティブなんでしょうね。

人間の脳の報酬系について考えれば、インセンティブで合っています。ドパミンに対するインセンティブのことだと思います。

>言いなりになりすぎじゃないかと思いますけど。あなたが怒っているのはむしろ言いなりになってしまう自分に対してでは?

自覚しています。私は普段は愚痴や不満を周囲にもらさない人間です。自分が自分の許容できる範囲で我慢すればそれで周囲がうまくやっていけるならそれでいいと考えてしまいます。しかし許容範囲を超えそうになるとこうしてそれまでの経緯を含めた話し合いを開始します。

補足日時:2009/06/30 23:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あなたの本音はここな訳ですね。

そうです。

>なぜあなたが親戚づきあいしたくないかは説明してみたんでしょうか?

説明し終えています。説明しても夫の口から出てくる言葉は「そんなことはないよ。君が一番大事なんだよ。」の一点張りで、しかし行動は真逆のスパイラルです。

>約束を繰り返し履行させることで、やっと事の深刻さがわかるものですが、その点についてはどうですか?

不履行はここでご相談した通りあり、また、履行されたことも勿論あります。しかし不履行の部分について詰問しても「お酒を飲んでいて酔っぱらっていたから覚えていない。」「疲れていてよく覚えていない。」等ととぼけられてしまうのです。かつ、更にその態度を私が注意すると夫は体調不良や仕事への支障などを訴えてくるため、(もしそれが嘘でなないならば)私はその点で強く出るのが怖いと感じてしまいます。自分も大事ですが夫も大事だとは私は考えています。(でも夫は私のことは考えてくれてないんですよね・・・。)

>本気で反対してるとも思えないし、スルーしておけばいいことだと思うんですけど。

説明不足ですみませんが、夫の入籍理由の一つとして夫の両親からの結婚への強い要望というものがありましたので、こうしたダブルバインドは私には看過し難いです。

>親の支援が得られない結婚はしたくないと強く考えるから、親の言うことを聞いてるだけですよね。

それは一概には言いきれません。親の支援が得られなくても他人からの支援は受けられる可能性がありますから私なら親に固執する必要はないと考えます。しかし当事者の結婚によって何らかの風評被害等のリスクが周囲の人間に惹起されるのであれば周囲との相談は必要だと考えます。

>行かなきゃいいと思うんですけど、、、立場が弱いんでしょうか?

上述した通り、夫にとって不都合な見解を私が示すと夫は体調不良や仕事への支障などを訴えてくるため、(もしそれが嘘でなないならば)私はその点で強く出るのが怖いと感じてしまいます。

>行ったら「説得に成功した」という実績が積みあがりますよね?

そうです。

>世間体等、やむを得ずいく場合は「次からは止めてくれ」と釘を刺すとか。

説明不足ですみませんが、これもしています。しかし夫ははぐらかします。

お礼日時:2009/06/30 23:35

あなたは、きちんとした方のように感じますが・・・



結婚生活は妥協の上に成り立つものです
(私は結婚、数十年になりますが)
元々価値観の違う他人が一緒に生活するのですから、何事にもズレがあるのは当たり前です。

どうしても許せない(妥協できない)のであれば、早めに別れられた方が傷が浅くて済むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>結婚生活は妥協の上に成り立つものです

No.7の回答へのお礼にも記載しましたが妥協はしています。ただし、入籍の条件を入籍後に翻すというのは妥協しかねます。私には他にも求婚者がいました。しかし夫は(結婚相手が)どうしても私でなければだめだと言い、他の求婚者(夫よりも社会的地位は高い)の件を知っているからこそ私の条件をのんだのです。私も入籍前に入籍後の夫の条件を訊き纏めましたが、私の方は未だにそれを守っています。しかし夫は変わりました。

>元々価値観の違う他人が一緒に生活するのですから、何事にもズレがあるのは当たり前です。

そう思います。

お礼日時:2009/06/30 12:54

確固たる御自分の意見をお持ちのようですから、また、貴女の結婚前の条件も、夫が反故してしまったのだから、もう、結婚生活は成り立たないのではないですか?



私は離婚をすすめます。
結婚は信頼です。その信頼がないのなら、このまま結婚生活を続けられても意味がないように思います。

離婚の理由は「結婚前に、私があれほど約束して欲しいと願った条件を反故にされたから」で充分だと思います。
ご主人も、貴女に対して愛情があるなら、貴女との約束は「守ってあげよう」と思われるはずだと思うのですが、、、。

ご主人が、そこまで貴女の気持ちに添ってくれない、、、というのは、貴女への愛情というより、周りへの面子なんでしょうかしら?

私が、貴女の夫なら「お前がそんなに望んでるのならお前の好きなようにしてあげるよ」と貴女の気持ちを汲み取ってあげますけどね。

でも、こんな言い方は失礼かもしれませんが、、、。
貴女とご主人、共にいい勝負じゃないですか!!
「互いに、譲らない」ということに対して。

でも、私は、貴女を応援したいですね。
約束は約束!!
守ってくれないなら、離婚がいいと思います。
夫が離婚を認めなくても、さっさと家を出てしまえばいいのです。
「先に出たもん勝ち!!」です。

>夫からは「僕は君のことが一番大事なんだよ。だから君とのためなら親とかそういうのはどうでもいいって思ってる。」等と嘯かれます。

だったら、何故に、結婚前の条件を飲めないのか!! と、私なら思いますけどね。「悪魔の囁き」には、ご用心。

この回答への補足

>「悪魔の囁き」には、ご用心。

そう思います。
夫が一番大事なのは私の姻族とのコネクションです。そして周囲への体面です。年齢の離れた妻がいることを勤務先で自慢したいだけです。(夫本人がそのことを私に話しました。私が夫に求婚された際にも夫からその話をされた上で「会社の人にも、もう君のことを自慢してしまったから、まーこれは僕が悪くて君には全く責任はないんだけれども、『なんで結婚しないの?』って周りからも言われるんだよ。(だから早く結婚しろ。)」と言われました。

補足日時:2009/06/30 12:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>もう、結婚生活は成り立たないのではないですか?

そう思います。夫には離婚してほしいと伝えているのですがいつも無言で返答がありません。そしてその当日や翌日の食事をあまり食べず「今日は食欲ないわ。おれ。」とつぶやきます。同情をひこうとしての行動なのだと感じています。

>「互いに、譲らない」

説明不足ですみませんが私が譲歩している部分のほうが多いと思います。箇条書きで失礼します。
・まず入籍に際して私が夫側に入籍した。(私も夫も姓を変更したくなかったのですが私が譲歩しました。)
・夫が見たいテレビ番組しか(二人でいるときには)私は見ることが出来ない。私と夫の好きなテレビ番組は殆ど違っており趣向が合わないのですが、それについて文句をつけるのも夫の仕事のインセンティブが下がるからしてはいけない。
・夫と車に乗っているとき(夫の実家に連れて行かれる時など)に流す音楽は夫の好きな物だけ。私が好きな音楽は夫曰く「眠くなるんだよ、それ。」等と言われるため流せない。
・一緒の部屋や宿泊先での空調(暖房・冷房)は夫の意向でしかつけられない。例え冬でも夫が暑いと言えば冷房をつけるか真冬の窓を全開にする。その時にカーテンがしまっていると空気がうまく入ってこないためカーテンも全開。
・夫は(とりわけ飲酒後)就寝中のいびきが非常に煩いので私は不眠症気味です。途中までは我慢していましたが、流石に耐え切れませんでした。同じ時間帯に眠っても夫のいびきで何度も起こされてしまい困っているためそのことを夫に伝えましたが、夫曰く「僕は寝てるからよく分かんないんだよ。仕方ないだろ、眠っているんだから責任もないだろうし。」等といわれます。しかし夫は仕事仲間と行く旅行先での別荘での宿泊時の他の同僚の就寝中のいびきの悪口を私にはそれまでよくしていましたから、他人をバカにしている本人もいびきをかいているんだと自覚してもらった方が本人のためだとも思い伝えました。

>「先に出たもん勝ち!!」です。

これは法的にも正しいと思います。

お礼日時:2009/06/30 12:42

 あなたの思いは伝わります。

いえ、決心と言っても良いかもしれません。しかし、それでもここに投稿されたということは、夫をはじめ幾人から「それは違う」と言われて、同調を求めるために書かれたのかな?。自分の決心が揺らいでとは思われない文章ですね。
 それがわかっていても、あえて言わせていただくと、私もおかしいと思います。
 人と社会との付き合いは、状況で刻々と変わっていくものです。ひょっとして自分が倒れて家族の世話になる必要がでてくるかもしれない。

 私(長男)は結婚するときに、しばらくの間は親とは別居するつもりで部屋まで借りていたのですが、妻から「いずれ同居するなら、ご両親が元気なうちに、あなたのコントロール方法も含めて色々と教えて欲しい」と強く反対され最初から同居しました。いやはや・・
 結婚すると、すぐに実母と妻はグルになってしまって・・(^^)
 結婚して三十年近くになりますが、妻の実家は車で半時間なのですが妻は一泊もしていない。訪問回数も私の方が圧倒的に多い。一方、私の親族にどんな人がいるかも妻の方がよく知っている。
 結婚することで、親が四人になり、親族も友人も倍増しました。母は亡くなり、今は父の介護に明け暮れる毎日ですが、もっぱら妻が見てくれている。==実の親に対してはどうしても冷たくなり勝ち==。でも妻の実かとの付き合いは私が主にしている。
 夫婦ってそんなものですよ。

 あなたはあなたの価値観で行動するのはやむをえないとしても、それをたとえ夫であっても、従えというのはしてはいけませんよ。あなたが夫の価値観に無条件で従う必要がないように。
 ましてや「約束だから」という流動的なものを口実にするなんて、あってはなりません。

 あなたは結婚するには早すぎた・・これはある意味真実かも。その意味で、離婚には賛成しますね。しかし、できることなら、もう一度夫婦とは、社会とは何かを大人になって見つめなおして欲しい。

この回答への補足

>その意味で、離婚には賛成しますね。

離婚は既に夫には何度も切り出しています。

>もう一度夫婦とは、社会とは何かを大人になって見つめなおして欲しい。

そういったものは一元論では言いきれません。多様な夫婦、多様な社会があっていいと思います。多様な宗教、多様な文化があるように。
触法性さえないのあれば、多値論理でいいと考えています。

補足日時:2009/06/29 20:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>夫をはじめ幾人から「それは違う」と言われて、同調を求めるために書かれたのかな?

通常、個人を特定可能な第三者にはこういった相談は一切しません。よって幾人(夫を除く)「それは違う」と言われることもありません。

>私(長男)は~ 夫婦ってそんなものですよ。

一つのケースをご教示いただきありがとうございます。

>ましてや「約束だから」という流動的なものを口実にするなんて、あってはなりません。

書面で約束した入籍の条件です。流動的なものではありません。実際に私の両親はそれぞれ離婚と再婚をしています。そうしたことを踏まえた上での入籍の条件です。

お礼日時:2009/06/29 20:17

 かいつまんで書けば、結婚前に質問者さんが質問者さんの家族・親戚との揉め事のこともあって、お互いの親戚とは付き合わないで置こうと約束したにもかかわらず、旦那さんが質問者さんの実家との付き合いを望んでいることが約束を破ったと怒ってらっしゃるんですね?



 旦那さんとすれば、結婚してから徐々に質問者さんのご実家に対するわだかまりをといていけばいいという「大人」の考えがあったと思います。優しい旦那さんだと思いますよ。

 そしてそれが結婚前の約束を反故されたという質問者さんの憤りってことで・・・

 まあ、まだお子さんもいらっしゃらないみたいですが、やはりお子さんが出来たらお互いの親族と付き合わないって分けにはいかないでしょうし、これからもずっと「だまされた・約束を破った」などと考えるよりも、将来的なことを前向きに考えたほうがいいと思います。

 それでも納得いかないのなら弁護士を立てて離婚訴訟をなさってはいかがですか?たぶんそんなことで離婚は出来ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>かいつまんで書けば、結婚前に質問者さんが質問者さんの家族・親戚との揉め事のこともあって、お互いの親戚とは付き合わないで置こうと約束したにもかかわらず、旦那さんが質問者さんの実家との付き合いを望んでいることが約束を破ったと怒ってらっしゃるんですね?
 
そうです。
 
>旦那さんとすれば、結婚してから徐々に質問者さんのご実家に対するわだかまりをといていけばいいという「大人」の考えがあったと思います。
 
私もそう考えるのが普通だと思います。質問には字数制限の関係で言葉足らずになってしまいましたが、私と血族との喧嘩で他の血族に警察を呼ばれるなどのかなり深い確執があります。そしてそれを夫も知っています。私は夫が私側の姻族のコネクションが欲しいだけのように感じています。
 
>まだお子さんもいらっしゃらないみたいですが、やはりお子さんが出来たらお互いの親族と付き合わないって分けにはいかないでしょう
 
説明が足りずすみません。夫の希望で、子供はつくらないと決めています。ただ、私の実母が子供をつくることを希望しているのを知ってからは夫は子供は必要であればつくってもいいと話しています。
 
>将来的なことを前向きに考えたほうがいいと思います。

そう思います。

お礼日時:2009/06/29 18:41

めんどくさいですね・・・


何が質問かも理解しかねます。
相当、頭の良い方だと思いますが確執なんて何処にでもありますよ。
価値観の違い?あって当然ですね。
この条件って質問者様が一方的なんでないの?
夫さんの条件は何?

縁があっての婚姻です。
譲り合いも大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>この条件って質問者様が一方的なんでないの?夫さんの条件は何?

一部ですが質問に記載しています。

>縁があっての婚姻です。

私もそう思います。腐れ縁ってやつですね。

お礼日時:2009/06/29 18:53

価値観の違いは根気よく少しずつ埋めていくしかないですよ。


相手も人間ですから、違う思いを抱いて生きています。
どんな相手でも細かい価値観は違ってきます。

何もしないで相手が自分の気持ちを読み取って全部合わせてくれるなんてことはありません。

投げやりになったり短絡的な言葉で脅したりするのではなく、じっくり違いを伝えていくしかないです。

>分かった。お互いに結婚前にきちんと条件を纏めたつもりで少なくとも私はいたけれど、もっと細分化して纏めるべきだったね。

こんなことは所詮後知恵ですよね。だいたいの方向があっていれば、後は合理的に判断すればいいことだと思います。二人が合理性さえ失わなければ酷い喧嘩になることもないのでは?

後は、問題の大きさを冷静に考えてください。親戚ひとりひとりが、婚期の捕らえ方について考え方が違うことが、そんなに悪いことなんでしょうか? 世間話として、あなた (たちの結婚) を受け入れようと色々話していただけですよね。

そもそも結婚は二人が決めることなんだから、ご両親の言葉をそのまま聞き入れてしまうことに問題があると思います。

わたしもあなたと同じタイプで苦労してきましたから良くわかりますけど、相手の言葉に捕らえられてしまってはいけません。相手は相手、自分は自分です。他人がなんと言おうと、自分の行動を決めるのは自分しか居ないのです。

そして、周囲もそれを前提に話をします。つまり、「周囲がどういう意見を持っていようがこの二人は結婚する。」そういう前提でヨタ話をしてるだけです。意見表明してるだけ。命令じゃないんです。

親戚のことも話は簡単ですよね。「自分の方の親戚づきあいは、自分が仕切るし、責任も持つ。」これだけだと思います。別にこんなことは取り決めるまでもない常識だと思うのですけど、その中で、相手が期待するような円満な関係が自分の親戚にないのなら、そのことは「瑕疵」として相手に事前に伝えておくべきだとは思いますけど。

>私は「貴方には関係のないことでしょ?何で貴方も行くの?仕事が忙しいんでしょ。(実際仕事が忙しい。)必要ないよ。」と反論した

反論するからですよ。淡々と決定を伝えればいいんです。「あなたは行かない」と。相手が理由を聞いてきたら説明してもいいですけど、決定は覆らない。それだけの話です。

それと同時に相手が気を使ってくれたことに対して謝辞を述べればよいのです。

相談の結果同伴することにしたのなら、それはあなたがそう判断したということですから、約束を破られた云々は的外れです。不満でも甘んじて飲み込むしかないのでは?

人は自分のした決断の責任を取らねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>どんな相手でも細かい価値観は違ってきます。

私もそう思います。私の両親はそれぞれ離婚をしており、それを目にしてきた私は、だからこそ入籍前に価値観の違いについてよく話し合い、双方の条件を纏めあったつもりでいました。
 
>じっくり違いを伝えていくしかないです。

これは私からの希望でしています。ただし、夫は365日いつも仕事が忙しいらしく、インセンティブが低下するからそういう話し合いはしたくないと言います。ですのでお手隙の際に読んでもらえるように書面で夫に相談しています。

>親戚ひとりひとりが、婚期の捕らえ方について考え方が違うことが、そんなに悪いことなんでしょうか? 世間話として、あなた (たちの結婚) を受け入れようと色々話していただけですよね。

婚前に表明していた意見と婚後の意見とが180度違うのは問題だと思います。私は夫の両親(特にお母様)が嫁弄りをしたいがために翻弄してきているのだと感じています。
 
>そもそも結婚は二人が決めることなんだから、

家によると思います。閨閥結婚などは周囲でも時折目にします。もっとも、私は私と相手がお互いに上手くやっていければそれでいいと感じています。家のための結婚は私はしたくないと感じています。

>他人がなんと言おうと、自分の行動を決めるのは自分しか居ないのです。

そう思います。

>意見表明してるだけ。命令じゃないんです。

結婚後、夫と夫の実家に年に五回以上行くように強制されています。意志表示にしては「錯誤」が過ぎると思います。
 
>相手が期待するような円満な関係が自分の親戚にないのなら、そのことは「瑕疵」として相手に事前に伝えておくべき

入籍前に既に何度も伝えています。

>相手が理由を聞いてきたら説明してもいいですけど、決定は覆らない。

同伴するとしつこかったので反論しました。また、日時場所を伝えてしまっており、その場所が徒歩で行けるほど近所であることなども考慮した発言です。来ようと思えば来れるわけですから、(入場が不可能な場合もありそうですが)来るなと意思表示することはしておきました。
 
>相手が気を使ってくれたことに対して謝辞を述べればよいのです。
説明不足でしたが、これはしています。

お礼日時:2009/06/29 19:21

で、質問は何なのでしょうか?


読んでいて思った事は、何だか面倒臭そうだなぁっとその一言です。
旦那さんが「「あー!もうわかんないよ・・・。わけがわからない。」
と言うのは十分理解できるし。
多分、旦那さん以外の誰しもが、訳わかんないし、面倒臭そうな人(貴女が)だなぁっと感じると思います。
屁理屈を並べ立てているといった感じでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>で、質問は何なのでしょうか?
字数制限の関係で説明不足となりすみません。この件について第三者の方にご意見いただきたいと思い投稿しました。
 
>多分、旦那さん以外の誰しもが、訳わかんないし、面倒臭そうな人(貴女が)だなぁっと感じると思います。

私もそう思います。こんな私に求婚した夫の心情は全く理解しかねます。

お礼日時:2009/06/29 18:49


支離滅裂な質問ですね
奥さんの親に会うと離婚ですか?
その割には旦那さんが惚れて惚れて一緒にいるように書いてますけど、婿養子はお断り?
なんか変ですね。
あなたの思い通りにならないのが気に入らないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>旦那さんが惚れて惚れて一緒にいるように書いてますけど、婿養子はお断り?なんか変ですね。

私は夫が夫の都合に良いように私側の姻族のコネクションが欲しいだけのように感じています。そのため、離婚に至ることのないよう、惚れているかのように口から出まかせをいっているのだと感じています。

お礼日時:2009/06/29 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!