
Windows98SEをつかっています。
USB1.1のそと付けHDD120GB(NTFS)を買ってきました。
WindowsXPのからはみることができたのですが
FATシステムのWin98からは読むことができません
でした。そこでFATをNTFSに変えたいのですが
Windows2000のコマンドみたいに標準で
ついていませんでした。どうしたら変換可能
なのでしょうか?
それとNTFSにしてからも120GBのNTFSハードディスク
を読むことができるのでしょうか?
外付けHDDも32GBの壁みたいなのはあるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
win'98Meで外付けのHDD(120GB)を使っています。
たしかWin'98SEで使うときは付属したドライバをインストールするように説明書に記載があったような記憶があります。いい加減な回答ですみません。ご参考になれば幸せです。No.3
- 回答日時:
余談ですが
私も5年前のSONYのPCで当時はWindows98のマシーンでしたが今ではWindows2000は快適に動いていますよ。
メモリーの増設をして、ソニーのサイトからWindows2000用のBIOSのアップデートパッチを当て動作しました。
No.2
- 回答日時:
NTFSはWindowsNT系(NT,2000,XP)のファイルシステムですから、Windows9X系にはありません。
NTFSのドライブを見るには
1.HDDをXPにつなぎ、ネットワーク経由で見る
2.HDDをFAT32でフォーマットし直す
3.下記のようなユーティリティソフトを使う
という方法が考えられます。
参考URL:http://www.agtech.co.jp/products/Winternals/fst/ …
No.1
- 回答日時:
考え方が全く逆です
Win98は、そもそもNTFSを読み出すことができないのです
これは、OSが入っているHDDのフォーマットに依存しません
ですから、方法としては2つありますね
1.Win98をやめて、NTFS対応のOSに変える
2.NTFSのHDDをフォーマットして、FAT32にする
HDD容量の壁というのは、IDE接続時の話ですので、喩えそのHDDの中身がIDEであろ
うとも、USBで接続しているのであれば、壁は関係ありません
この回答への補足
Windows98はFATですが、FATをNTFSに変えても
Windows98からNTFSのHDDをみることができないのですか?
HDDのフォーマットだけに依存していると思っていました。
SonyのPCを使っているため違うOSを入れることが
不可能なのです。以前Windows2000を入れてみましたが
起動させることができませんでした。それと5年前のPCなのでたとえWindows2000がうごいても遅すぎて使い物にならないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 増設のHDDがNTFSではなくRAWになってしまった。回復方法は? 2 2023/08/11 10:21
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) HDD ScanやCrystalDiskInfoはexFATの外付けSSDに使えるのでしょうか?それ 3 2023/07/23 15:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) NTFSの外付けSSDとexFATの外付けSSDをパソコンに繋いでNTFSの外付けSSDからexFA 2 2023/08/12 09:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) exFATの外付けSSDからパソコンのNTFSの内蔵ストレージにコピーした場合はコピーしたデータのハ 2 2023/08/09 19:51
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- ドライブ・ストレージ ディスクがいっぱいですと表示される 4 2022/06/12 18:38
- ドライブ・ストレージ 外付けhddがrawになってしまいtest diskを使いntfsに戻そうと思いましたが、上手くいき 4 2023/02/11 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーマットとディスク消去の...
-
.REG(レジストリスクリプト)フ...
-
クイックフォーマットのデメリット
-
CD-RWはフォーマットすると書き...
-
Windows 3.1 をフォーマットしたい
-
ライブファイルシステムからマ...
-
USBメモリー 点滅が続く
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フロッピーディスクのファーマット
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
OSの再インストールについて
-
外付けHDDのパーティション
-
フロッピーの容量―1.44MBなのか...
-
ふたたびお願いします。
-
ハードディスクのシリアルナン...
-
HDDのフォーマットができない
-
CD-Rのフォーマット方法 IS...
-
WIN98SEから2000への変更
-
HDD完全フォーマット+OS再イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
USBメモリー 点滅が続く
-
Windows10へのアップグレードの...
-
HDDをフォーマットしても交換し...
-
DVD-RAMのUDFバージョンの確認...
-
Win2000でのHDD限界容量
-
ハードディスクのシリアルナン...
-
CD-RWの容量について教え...
-
特定のUSBメモリだけ認識しない
-
CD-Rのフォーマット方法 IS...
-
BD-RE の使い方を教えてください!
-
フォーマットで「準備ができて...
-
macで使っていた外付HDDを読み...
-
WindowsNT4.0でUSBについて
-
CD-RWはフォーマットすると書き...
おすすめ情報