重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Linux(RedHat9)のPCをLANで接続したいと思っています。
いろいろ調べてみたのですが、英語のページが多く
どうやって設定すればよいのかわかりません。

わかる方いらっしゃいましたら、一から教えてください!!
今はpingもきかない状態で。。。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

たぶん、Linux同士とかWindows同士のLAN設定も


あまりわかっていないんだと思います。

1.LANアダプターの存在
2.そのドライバー
3.ハブ及びルーターへの接続
4.目的とするネットワークにおける有効なTCP/IPアドレスの取得
5.ping
6.サーバー及びクライアントソフトウェアの導入
7.その設定
8.ネットーワーク上のアカウントの取得/割り当て

といった順番かな。
どこまでできてどこがダメなのか?
段階的に詰めていけば、必ず具体的な疑問が出てくるものです。

ありがちなのは4-8の問題で
社内LANだと7-8が重い問題。最悪4でアウト。
この問題が軽い場合、ネットワーク管理が甘い気がするし。

4アウトってのは、管理ルールが厳しい企業ではあるし
無線LANでは、それも実施する例が多いんじゃないかなぁ…

4クリアしないと話が始まらないけど
これLinuxでの問題では無い。

4クリアして5アウトってことなら
社内LANへの接続以前に、LAN機能が有効になっていない。

3の罠は、思い込みの罠で、他人が敷設したLAN設備であれば
つないだハブが、ネットワークに繋がっているのか
他のPCを繋いで確認するといった手間もあるかもしれない。

#まぁほとんどの場合は日本語での記事でことたりると思う。
#たとえばLANアダプターのドライバーbuildが必要とかになると微妙だと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんm(_ _)m
原因がわかりました。
LAN経由でつながっているXPのパソコンが
エコー要求を許可していなかったことが問題だった様です。
ご迷惑かけました。

お礼日時:2009/07/01 09:31

丸投げするにはレベルの低い質問です。


調べればいくらでも出てきますよ。

自分で調べる力をつけなきゃ成長しないですよ。
がんばってください。

一応、参考サイト。

参考URL:http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-net-se …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんm(_ _)m
原因がわかりました。
LAN経由でつながっているXPのパソコンが
エコー要求を許可していなかったことが問題だった様です。
ご迷惑かけました。

お礼日時:2009/07/01 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!