
auの料金プランには、
シンプルプランとフルサポートプランというものがありますが、
私の場合、断然シンプルプランの方が安く納まると思っているので、現在契約しているフルサポートをシンプルに切り替えたいと思っています。
しかし、色々とハードルがあったり、
抜け道らしきものが見え隠れしたりと、
どれを信じて良いものやら、自信がないので、お詳しい方に、
私のゴニャゴニャを整理して頂いて、進むべき道を示して欲しいのです。
そんなスーパースターな方、是非、お力をお貸しください!
では、本題に移ります。
私は、現在使用している携帯を、フルサポートプランで新規契約し、
2009年6月現在で、契約期間が1年10ヶ月になります。
ここで、いきなりですが、auサイトに記載されている注意書きを引用します。(http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/si …)
************
「シンプルコース」でご加入の方、「フルサポートコース」で期間満了の方がお選びいただける料金プランです。「au買い方セレクト」開始 (2007年11月12日) 前から現在のケータイ電話機をご利用いただいている方は、「シンプルコース」でケータイ電話機のご購入 (機種変更) が必要です。
************
ここで書かれている、期間満了というのは契約後2年間だと思うのですが、私はもうすぐそれを迎えます。
しか~し!
「au買い方セレクト」開始以前の購入者に該当する私は、
機種変するか、新規で契約し直すかしない限り、
この「シンプルコース」を利用できないということがここに書かれているのです。
つまり、契約が2年経過しても、このまま現在の携帯を使い続ける限り、
私はシンプルプランへは移れず、フルサポートのままということになります。
この料金システム、なんだか変な気がするのですが、私の気のせいでしょうか。
フルサポートプランは、
最初携帯代金を21000円割り引いてやるから、その分、月額料は沢山払ってもらうぞ。
シンプルプランは、
最初、携帯代金をどかんと払ってもらう代わりに、月額料を半額にしてやるよ。
2年経過後は、(ほぼ間違いなく)
シンプルプランの方が、お得になりやしませんか?!
まともなシステムであれば、契約してから2年経過したら、
当初フルサポートで契約したお客さんも、シンプルへ移行できますよ、
としてくれても良さそうなものを、それはできません、と言われてしまうお客さんがいるわけです。
どんなお客さんがそうかと言うと、
(私も含め)古くから使っているお客さん達です。
おいおい…
本来、auにとって、一番大事にすべき顧客層だろ。。。
と思えてしまうのは私だけでしょうか。
(どこかに誤解がありましたら、ごめんなさい、au。笑)
ここまでの話について、ひとまず、何かまとまった回答を頂きたいと思います。
-----------------------------------
次に、戦略の話に移ります。
私はこのままauで携帯ライフを続けていくつもりなのですが、
お得に携帯を利用するために、どうしてもシンプルプランに移行したいわけです。
その移行方法について、
最も賢いルートを、お詳しい方、どうかお示し下さい!
ルート探索のポイントは、
まず安い!
そして、できる限り、デメリットがない(面倒なことがない)
この2点にあります。
・新規で契約し直す(電話番号が変わってしまうのを覚悟で。)
→安く移行できるだろうが、番号が変わったりと色々面倒。
・機種変更で対処(番号は維持できるけど、お安く機種変できる携帯ってあるのかな~。もっと言えば、0円がいいんだけどなぁ~。汗)
→面倒な点などデメリットはそれほどなさそうだが、安くなさそう…。
さて、どこかに落とし穴とか、うまい抜け穴とか、
ありそうですよね。
そんなものを知っちゃっている方、
お願いです、教えてください。(照)
(★補足情報:、家族にau利用者が私を含め3人います。)
質問内容はごちゃごちゃしてますが、核となる部分は2点だけです。
それでは、スーパースターの登場を、しばし待たせて頂きます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者様のように考えていて、最近シンプルコースに変更した者です。
やり方は、No1さんとNo2さんの回答とほぼ同じです。
では、自分のパターンを紹介します。
(1)同じケータイを約3年使っており、なんとか安くシンプルコースに変更したいと思っていた。
でも特に欲しい機種があるわけではなかった。
(2)そのためには、お店でケータイを購入して、
その時にプラン変更するしかないということが分かった。
(3)なので、機種変更が安い機種(できれば0円のもの)をさがした。
(4)たまたま家電量販店のオープンセールに行ったら、
機種変更0円のものがあり購入して、コースも変更できた。
(5)購入した機種は、「sportio」(初期のです)で、それが欲しかったわけではなく、
とりあえずコース変更ができればいいと考えていたので、家に帰ってから、
すぐにICカードを元のケータイに差し戻して元の機種を使っています。
sportioは、箱にしまって、押し入れに眠っています。
(6)これから本当に欲しい機種がでるまで待ちます。
もししばらく待っても欲しい機種がでなくても、
基本料金が安くなっているのでお得ですよ。
(7)シンプルコースに変更するとき、いろいろなオプションに加入しなければならないのですが、
自分の場合、「安心ケータイサポート(月額315円)」に新たに加入しなければなりませんでした。
しかしこのオプションは、コース変更する契約の時に必要なだけで、
ずっと加入している必要はないので、次の日にauに電話してオプションの解約の手続きをしました。
1回は315円の請求が来ますが、これはしょうがないですね。
と、こんなかんじです。
No1さんへの補足のところで、
>シンプル一括0円機種変更大作戦ですと、電話番号は変わらないけれど、
気に入るような機種がないかもしれないわけですよね。
とありますが、私のようにとりあえずコース変更だけしておいて、
ほんとに欲しい機種が出るまで待てばいいのですよ。
長くなりましたが、参考になればいいですね。
この回答への補足
わかりやすい回答をありがとうございます。
話の流れがスムーズに頭の中に入ってきました。
>私のようにとりあえずコース変更だけしておいて、
ほんとに欲しい機種が出るまで待てばいいのですよ。
そうですね~。そういうことを私もしたいのだと思います。
ただ、もし、テキトーに機種変をしておいて、その1ヶ月後に、
自分がイイナと思える機種への変更が0円で行えるようになった場合、
そのお目当ての機種へすぐに機種変することはお得なことなのでしょうか。
つまり、なんらかのペナルティーは存在しないのでしょうか。
「誰でも割」の解約料(1万円弱)がかかったりするんでしたっけ?
ちょっと混乱してきました。^^;
ちなみに、
もうすぐ契約年数2年、になるわけですが、
この、2年目ちょうどに(「誰でも割」を更新するかどうかの境界線上で)、
テキトーな機種にひとまず0円で機種変しておくことが、まず肝心なわけですよね?
「誰でも割」の更新手続きをしちゃ、いけないわけですよね?(苦笑)
(更新しちゃうと、機種変時に解約金1万円弱の支払いをするはめに?)
で、良さそうな機種が0円で機種変できるようになるまで待つ、と。
変なことを言っていたら、ごめんなさい。><
No.5
- 回答日時:
No3です。
>変なことを言っていたら、ごめんなさい。><
うーむ、変なことを言っていますねぇw
「誰でも割」というのは、基本料金が半額になるオプションであり、
これはフルサポートコースでもシンプルコースでも適用されるもので、
コース変更や機種変更の手続きをする時に解除されるものではありません。
よってコース変更や機種変更したからといって解除料金が発生することもありません。
なぜ「誰でも割」が2年縛りかというと、そうすることによって
ドコモやソフトバンクに変えづらくするためだと思います。
「誰でも割」はauを使うならとてもお得なオプションであり解除する理由がありません。
したがって「誰でも割」の更新月に更新するか解除するか悩む理由は、
更新してauを使い続けるか、それとも解除してドコモやソフトバンクに移るかどうかによります。
質問者様がこのままauを使い続けるつもりなら特に解除する必要はないと思います。
>もし、テキトーに機種変をしておいて、その1ヶ月後に、
自分がイイナと思える機種への変更が0円で行えるようになった場合、
そのお目当ての機種へすぐに機種変することはお得なことなのでしょうか。
フルサポートコースは同じケータイを2年使うという縛りがありますが、
シンプルコースはそういう縛りはありません。
つまり極端な話、1か月ごとに機種変更をしても何のペナルティーもありません。
なので機種変更0円のものがあったら、即ゲットするべきです。
なんだかauのまわし者のようになってきましたねw全然関係ないですよ
たぶん同じような悩みを持ってるユーザーはとても多いと思いますね。
自分も理解するまで最初はよくわかりませんでした。
まあ最終的には、auショップに行って聞くのが一番ですね。
今auも客離れが進んでいると思うので、auに残ってくれるお客様だとわかれば、
丁寧に答えてくれると思いますよ・・・多分。
この回答への補足
>よってコース変更や機種変更したからといって解除料金が発生することもありません。
そうでしたか!やっぱり、私は変なことを言っていたんですね。^^;
au内で機種変をしている限りは、機種使用期間問わず、機種変更時に「誰でも割」の解約手数料が自動的に発生することはないわけですね。
よく分かりました。
これは、おそらく、
「フルサポートコースは同じケータイを2年使うという縛り」
こちらと混同していたのだと思います。
>シンプルコースはそういう縛りはありません。
つまり極端な話、1か月ごとに機種変更をしても何のペナルティーもありません。
なるほど、この情報は要チェックですね。メモしておきます。
何度も回答して下さり、とても助かりました。
モヤモヤしていたものが、すべて解決され、スッキリしました。
どうもありがとうございました。^^
No.4
- 回答日時:
No3です。
追加です。No1さんとNo2さんがSIMロックの解除のことや
解除にかかる値段2100円のことを書いていますが、
自分の場合、店員さんと特にその話はしなかったです。
家に帰ってICカードを差し替えたら普通に元のケータイが使えました。
このへんはきちんと店員さんに聞いたほうがいいかもしれません。
ということで自分がコース変更にかかった実質的な費用は、
1回だけ請求が来る「安心ケータイサポート」の315円だけです。
この回答への補足
補足ありがとうございます。
>解除にかかる値段2100円のことを書いていますが、
自分の場合、店員さんと特にその話はしなかったです。
なるほど!
このあたりも事前に確認をとっておきたいところですね。
>ということで自分がコース変更にかかった実質的な費用は、
1回だけ請求が来る「安心ケータイサポート」の315円だけです。
こちら、しっかり頭に入れておきます。(笑)
大変助かります!
No.2
- 回答日時:
>一方、現在使用中の機種を使い続けながらシンプルプランを導入する場合には、一度解約し、新たに契約しなおすような形で、現在使用中の機種でシンプルプランを導入できるわけですよね。
ただし、番号などは変わりますが。
番号は変わりませんよ。
要はシンプルプランで端末を購入すれば後は何の端末を使おうが関係ありません。貴方の端末がICカード対応ってのが前提ですが、SIMロックさえ解除すれば新しい端末でも、機種変前の端末でもカードの差し替えだけで使用可能です。
ややこしい手続きなど必要ありません。
シンプルプランで機種変する時に、SIMロック解除も同時にお願いしておけば良いだけの話ですよ。
買い方セレクト前のユーザーまでシンプルに変更出来たらセレクトする意味がありませんからね。タダで貰った端末を2年以上使っていてもシンプルに変更出来る事になってしましますから・・・
この回答への補足
>シンプルプランで機種変する時に、SIMロック解除も同時にお願いしておけば良いだけの話ですよ。
そうだったのですね!
すみません、勘違いしていました。^^
こちらについては全て理解できました!
>タダで貰った端末を2年以上使っていてもシンプルに変更出来る事になってしましますから・・・
「買い方セレクト以前のユーザ」は、「以後のユーザ」に比べ、
なんらかのお得なサービスを過去に受けているので、
「以後のユーザ」とのバランスをとる意味で、
「以前のユーザ」を買い方セレクトの対象外としている、
と、そんな理解でよろしいでしょうか?
また変な勘違いをしていたら、すみません。^^;
No.1
- 回答日時:
スーパースターじゃないですけど簡単なのでは?
シンプル一括0円で機種変更出来る機種って結構ありますよ。
http://shop.mobilex.co.jp/
通販に限らず、店舗でも探せばあります。
お気に入りの機種は選べないかも知れませんがシンプルプランでも契約はコレで出来ます。
端末が気に入らなかったら、今の携帯を2100円でSIMロック解除してICカードを差し替えて使い続ければ良いと思いますよ♪
この回答への補足
シンプル一括0円機種変更大作戦ですと、
電話番号は変わらないけれど、気に入るような機種がないかもしれないわけですよね。
一方、
現在使用中の機種を使い続けながらシンプルプランを導入する場合には、
一度解約し、新たに契約しなおすような形で、
現在使用中の機種でシンプルプランを導入できるわけですよね。
ただし、番号などは変わりますが。
それにしても、このようなややこしい手続きを踏まないとシンプルプランのサービスを受けられない仕組みというは、いかがなものかと思いますね。
アドバイスありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 携帯契約 について ソフトバンク1台(半年以上支払い済み本体代7万)ソフトバンク1台( 3 2022/11/09 22:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- au(KDDI) au→UQへの機種変更に関する質問です。 6 2022/09/08 19:29
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 2 2023/05/13 14:53
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 4 2023/05/13 14:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
auショップで不適切な説明なう...
-
プレゼントに携帯をあげたいん...
-
au 本体持込み機種変更
-
3G停波にともなう機種や料金プ...
-
auで新規契約→持ち込み機種変更
-
auの対応について。
-
auショップの店員に嘘をつかれ...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
この電話はお客様の都合により...
-
ゆうパケットで袋はビニール袋...
-
auの解約について
-
AU携帯 GRATINA 通話中に保留...
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
auからiphone乗り換えに際するa...
-
ボーダフォンからauに
-
iモードの振込みについて
-
au携帯解約
-
ルーターを使うと特定のサイト...
-
スマートフォンからガラケーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
auショップで不適切な説明なう...
-
auショップの店員に嘘をつかれ...
-
auの対応について。
-
プレゼントに携帯をあげたいん...
-
スマホを機種変更する場合、au...
-
auから格安Simに変更するにあた...
-
auの毎月割についての質問です。
-
機種変更についてです。 まだ何...
-
利用月数って?(au)
-
スマホの買い方についてです 今...
-
一番安い料金&お勧めのDOCOMO...
-
auショップで契約したときの話...
-
auスマートフォンの購入場所
-
iPhone6はauショップでまだ契約...
-
母が高額な割賦を契約して来ま...
-
SIMを入れ替えて使いたい
-
auのスピードWi-Fiホーム01の購...
-
最も安い機種変更の方法
-
携帯電話分割払いと機種変更
おすすめ情報