dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのスピードWi-Fiホーム01の購入を考えております。使っているスマホはアイフォーン6sでスーパーカケホデータ20の契約で残りの本体代金が今年の四月まであります。しかしauアイフォーンは2年縛りがあり前回のアイフォーンが1年ほどで壊れたので中途半端な契約になり後1年つかわないと違約金が発生する?!と説明受けました。この状況で1番安く賢い契約はどのような契約でしょうか?また他に良い契約があればアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>auアイフォーンは2年縛りがあり前回のアイフォーンが1年ほどで壊れたので中途半端な契約になり後1年つかわないと違約金が発生する?!と説明受けました。



この辺が店員説明をう呑みにしているだけ、明確じゃない。
違約金が意味がわかってないうちは、次々と新しい契約を押しつけられるように感じます。
典型的な囲い込み商法の罠にはまってます。それでいいのでしょうか?

縛りのひとつが「誰でも割」。
2年単位の長期契約を条件に基本料金が割り引かれるもの。au をやめたり、長期契約を外さない限り解除金は発生しません。
それに約7カ月使えば、解除金相当の料金額は割引済みなので、長期契約を結ばなかったことと一緒です。

次に縛りと思われるのは、端末購入特典として「毎月割」。
あくまで、将来に対する割引権利です。
25カ月目まで指定パケット定額料金から割引きをするもの。実質負担額と称して端末割引のように表示されているが、違います。
割引期間中は指定パケット定額を契約し続けることと並行して、機種変更(や解約しない)条件が付いているだけ。

さてどっち?
一番賢いのは、相手の説明を理解したうえで、自分が有利な条件を、自ら考えることです。

Speed Wi-Fi HOME L01 で言っていることから考えると、自宅なのでしょう。次の解約タイミングですることは。
auひかりなどの固定回線契約をするのが正しい選択だと思います。iPhone は持ち出す道具としては優秀だけど、家で主に使うなら iPad (Wi-Fi 版) で、おそらく足りる。機器に月々の料金契約も必要ない。縛りなんか考える必要もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/25 09:36

もう1台スマホを契約するのと同じなんですよ


しかも遅い機械、2階建ての家なら、どの部屋でも使えません

プロパイダー契約したほうが安上がりですよ、実質1円の会社もありますし
wi-fi接続すれば、スマホのパケットは使いませんし

http://kakaku.com/bb/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/22 06:35

誤)スピードWi-Fiホーム01


正)Speed Wi-Fi HOME L01(スピード ワイファイ エルゼロワン)

auとの契約は維持する方向で運用コストを下げる方法は1つしかありません

最終的にiPhoneでの通話利用は諦めガラホに機種変更し

iPhoneは「データ通信専用」契約で運用する

所謂「2台持ち運用」にするのが正解となります


但し、これは最終的な運用形態であって

今すぐ この運用形態に移行するのは 間違い ですから

慌てて行動しないよう注意してください


まずは何を差し置いてでも

「iPhoneの端末代を完済させる」

これが最低条件ですから 機種変更は5月中に行って下さい

auとの契約が維持されるので違約金は考える必要はありません

あと、iPhone6sは「SIMなし運用」に切り替えるので

「アクティベーションカード」をAmazon辺りで入手して下さい

参考情報
Blue Sea
 Kingmobile アクティベート SIMカード
 nanoSIMサイズ アクティベートカード
 au用 6007
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FAI9B3Y


ガラホに機種変更した後の契約プランは

通話利用が多いなら

案1) 3,303 〜 7,839円/月(税込)
|2,200円/月:カケホ(ケータイ)
|  300円/月:LTE NET
|    0円/月:ダブル定額Z(ケータイ)
|  200円/月:使用費税
|    3円/月:ユニバーサル料
|1,200円/月:端末割賦代(AQUOS K SHF34)
| -600円/月:毎月割

もしくは

案2)3,217 〜 7,213円/月(税込)
|1,620円/月:VKプランM
|  300円/月:LTE NET
|  500円/月:ダブル定額(ケータイ)
|  194円/月:使用費税
|    3円/月:ユニバーサル料
|1,200円/月:端末割賦代(AQUOS K SHF34)
| -600円/月:毎月割


通話利用が少ないなら

案3)2,545 〜 6,541円/月(税込)
|  998円/月:VKプランS
|  300円/月:LTE NET
|  500円/月:ダブル定額(ケータイ)
|  144円/月:使用費税
|    3円/月:ユニバーサル料
|1,200円/月:端末割賦代(AQUOS K SHF34)
| -600円/月:毎月割

もしくは

案4) 2,223 〜 6,759円/月(税込)
|1,200円/月:スーパーカケホ(ケータイ)
|  300円/月:LTE NET
|    0円/月:ダブル定額Z(ケータイ)
|  120円/月:使用費税
|    3円/月:ユニバーサル料
|1,200円/月:端末割賦代(AQUOS K SHF34)
| -600円/月:毎月割


の何れかに切り替えると良いです

キャリアメールの送受信が多いなら 案2)、案3)の どちらかを

通話利用だけに限定できるなら 案1)、案4)の どちらかをオススメします


あと、iPhone6sの屋外利用において

いつでも どこでも 今までと変わらず使いたい

という要望を捨てられないなら

SIMロック解除のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/proced …

以上の手続きを完了させてください

SIMロック解除が完了すれば

その端末は日本国内で通信サービスを提供する

どの企業と契約しても利用可能となるので

お好きな所と契約し利用してください


個人的には

UQmobile
|980円/月:データ無制限プラン
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/

を推奨します


もし、LINEの利用は止められない & ID検索 必須

という要望があるなら

LINEモバイル(データSIM)
|2,640円/月:コミュニケーションフリープラン
https://mobile.line.me/plan/communication-free/

を選択し運用するしか選択しはありませんので注意してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2018/01/22 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!