dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

au携帯を使っているものです。

最近、母からauの請求書を見せられて、有料コンテンツ利用料って何と聞かれて、
私と母で2台契約しているんですけど、2人あわせて1050円かかってました。

私も母も、webにはあまり繋ぎませんし、、不思議でしょうがありません。

何で、お金かかってるか知ってるかたはいませんか?

やっぱ、auショップに行ったほうがいいんですか?

回答お願いします。

A 回答 (2件)

定額なのか、随時かかっていたのか分かりませんが、大体として。


・有料アプリをダウンロードした
・着メロ・着うたなどをダウンロードした
・有料会員登録をした・ゲームなどで有料の承諾をした
くらいかな。

月額かかるものは、「web」から「有料サービス利用情報」でわかります。
ezweb→お客さまサポートからでも、機種によってはezボタンを押した後、直接「有料サービス情報」が選択できるはずです。
まず、そこを確認して下さい。

それでも分からない場合は、請求書と携帯を持ってショップに行けば分かるはずです。
    • good
    • 0

解除操作も含めて、ショップに行ければそのほうが良いです。



でも新規契約のとき、「ショップの指定コンテンツ契約」
一定期間込みでの特別価格で契約していませんでしょうか。
その場合は解除手続きだけ訊いて、期間の月末まで我慢してください。

もしこれが無ければ、待ち受けの画面上に出る自動更新文字など
知らずに登録しているか、確認してもらって下さい。

自分も指定契約有りでしたが、3ヶ月で停めていいとかの話で
了承し、公式ニュースEXですけど、ほぼ観ずに自分で解除処理しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!