dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone8が半額で半額で買えるって安いですよね?
2年たったら返さないといけないけど半額で変えるのは安いと思います

A 回答 (10件)

アップグレードプログラムEXの話でしょうか?



「安い」というのはおそらく勘違いだと思いますね。

いわゆる「残価設定ローン」という考え方になると思います。25カ月後に購入価格の半分の残存設定をしている分割払い。
自動車でいつも新車を乗り回す人が、よく契約するものと理屈は同じでしょう。
これって、新車ローンを組む人にその有利さをアピールする狙いがありますが、実態は人気車種で良質な中古車を集めるために手法なんです。

2年後、そのまま使い続ける場合は残債は払うんですよ。ローン契約はあくまで4年ですからね。
新機種希望なら、現端末を査定(破損などがあれば予定残額での回収となりません)、特に問題がなければ設定価額で引き取ってもらい、さらに新端末ローンを組むと。
    • good
    • 0

>高くなかったですか?


いえ、それほどでも。
ちゃんと自分で購入してますから、次の機種にする時には下取りでソコソコのか価格で引き取ってもらえますから。
2年後に返さなきゃいけないなんて条件じゃ半額だって払いたくないですね。
    • good
    • 2

定価で買う人もいるけど、0円で買える人も居るから、特別は安くはないよ。


まあ、機種代よりもその内容で、結局は2年間の総額の差です。
一括0円で買っても、月7千円掛かる人もいれば、月2千円台の人もいる。
自分なら半額でも買わない。
だって、
iPhone8(SIMロック解除)は、2年後でも約2万円以上の資産価値があるだろうから、返品させられると損。
という事で、半額の4万円+資産約2万円 = 約6万円ですよ・・・
もしかして,
<アップグレードプログラム?>とかやっちゃったかな?
その契約は眼中にないからよくわからないけど、自分なら加入しない。
その契約は、毎月数百円掛からない? 次回も機種変更で何万円かまた掛かるんじゃない?
    • good
    • 1

安い


と貴方が思えるなら良いんじゃない?

貴方の財布の中の話なんだし

私はそうは思いませんが
この辺は、価値観の違い端末に対する考え方の違いですから
どっちが正解というのはありません

自分が納得できるのならそれでいいのです
他人に同意を求めることに意味や意義はありません
    • good
    • 1

どうせ2年経ったら何かしらの問題を抱えている筈ですから



これはiPhoneユーザには最も適した契約です
    • good
    • 1

>じゃあ、bfoxさんはキャリアでは借りないんですか?


借りません。
そもそも借りるなんて発想はないですよ。
買いますから。
実際に私が今使ってるiPhoneだってApple Storeで買ったもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね

高くなかったですか?

お礼日時:2017/12/25 14:57

それって買えてないじゃん。


買えてたら所有権があなたに移転するんだから、2年経っても返さないで良いはずじゃん。
2年経って返すってことは、レンタルと一緒。
定価の半額で借りてるのと一緒だよ。

例えばiPhone8の64GBは78,800円だよね。
それの半額だったら、39,400円。
それを24ヶ月で割ったら、1ヶ月で約1640円。
1ヶ月1,640円のレンタル料を支払ってiPhone8を借りるかって話。
返さなきゃいけないんだから、壊れた場合とかなくした場合どうするのかよく確認してみな。
私なら借りない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタルなんですね
じゃあ、bfoxさんはキャリアでは借りないんですか?

お礼日時:2017/12/25 13:59

普通「買う」問い追うのは、代金と引き替えに「自分の物になる」ことを言います。


2年後に端末は新たな機種と引き替えに返すのですよ?
それって2年間、「借りている」と言うのですよ?
自分の物なら、2年後友だちにくれようが、中古として売りに出そうが構わないわけですが。
自分のものですからね。

2年後にまた新機種を半額で「借りられる」わけですが、言い換えれば「借り続けねばならない」。
無限ループで良ければどうぞ。

更に「借りている」間、壊してしまったりしたらどうなるかもよく理解ください。
修理して、査定が通る形に復旧した物でなければ引き取ってはくれません。

普通1億掛けて建てたという他人の新築の家を2年後には引き渡さねばならないことを条件に5000万払うバカはいませんけど。
買って2年後からは名実共に我が家になるならお買い得です。
2年後にはまた別の新築の家を半額で買わねばならないローン地獄に誰が乗る???

家とスマホでは、額としてローンを払えるか払えないかの違いでしかなく、得だとは思えませんけど。
    • good
    • 2

安いのか?



契約期間内に壊れたら弁償も考えられる物が・・?
    • good
    • 0

2年経ったら返すものにお金を払うってのがあまり納得いかない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!