dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

auケータイから スマホ XPERIA acro (IS11S)への機種変を考えてます。

今 使用中のケータイの誰でも割が 今年11月で更新月になるのですが、
(ケータイからケータイへ機種変した時は 前に使ってたケータイの期間を
引き継いだ)
スマホに機種変した場合、誰でも割の期間(更新月)は そのままなのか、
スマホに機種変した月の2年後に変更になるのか教えて下さい。

A 回答 (2件)

誰でも割は、契約されてからカウントされます。

機種とは全く関係ありません

ですから、新規契約して、途中で機種変更を行おうとも、そのまま継続されます
2011年11月に更新月で、2011年7月に機種変更を行っても、11月の更新月は変わりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

24回払い=2年で機種変を考えているので、
誰でも割も そのタイミングならば… と思ったのですが、
8月に機種変したら2年後に本体代の支払いが終わっても、
誰でも割だけ3か月遅れ…とズレてしまうのですね…。
(解約料がかかってしまう)。

11月まで機種変を待てば無料でタイミングを
合わせられるのですが実物を見たら余計に変えたくなってしまって…。

お礼日時:2011/07/30 04:20

誰でも割はケータイへの機種変更と同じでスマートフォンでも期間に変更はありません


(自分は3月が更新月ですが6月にacroへ機種変更、期間は変わっていません)
基本的に携帯やスマートフォンは数量限定生産、欲しい時に買わないとなくなります

ただし、acroを考えているなら11月まで待つことをオススメします
ご存じとは思いますが9月にはキャリアメール(ezweb.ne.jp)対応等があります
現在はGMail等へ転送していますがその必要がなくなりますので使い易くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり変わりませんか…。
3キャリア扱ってるケータイショップの店員に聞いたところ、
「誰でも割の期間は新たに2年間先になる」と言われたんですが、
きっとゴッチャになっていたのでしょうね。

acroのキャリアメールの件。
9/20になれば使えるようになる、それまではau oneメール&Gmail転送。
設定さえしてしまえば問題ないと思っていたのですが、
送信する時に @gmailか @auone.jpの PCメールになってしまうので、
相手に知らせておく必要がある上に、
受信設定次第では はじかれてしまうらしいですね^^;。

でも使えるようになるのは2か月近く先…、
誰でも割のタイミングを合わせるには3か月先…。

スマホはケータイともPCとも勝手が違うので、
解らないことだらけなので調べたりQAで質問したりしてますが、
待てなさそうです。

お礼日時:2011/07/31 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!