dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回auの機種変更(ガラホ)を考えてますが、端末をGRATINA 4Gにすれば「ケータイ取り替えおたすけギフト」を使って実質0円にできるみたいで検討してたんですが、この場合、端末の分割購入にすれば毎月の分割代金を同額差し引き、つまり実質端末代としては月々の支払いは不要になるのかと考えてたんですが、オンラインショップの申し込み欄に「本割引適用後の価格の場合、クレジットカード一括払いのみとさせていただきます」とありました。
これってとりあえず先にクレカでその割引した総額を支払う必要があるってことでしょうか。
どこかで購入した場合はおたすけギフトはつかえないんですよね。

A 回答 (4件)

>どこかで購入した場合はおたすけギフトはつかえないんですよね。



そんなことはないと思います。
auSTAR会員の情報を見てきました。
冒頭にこう書いてありますので。

>au STAR会員の方は、店頭およびau Online Shopでのご購入で自動適用されます!

一般的な、auショップやau取扱店(家電量販やケータイ専売ショップ)でも基本OKだと思います。
機種変更(購入)の理解ができてないのかもしれまんね。

auSTARサイトには以下が書いてあります。

>GRATINA 4G 最大21,600円割引
>※ ご購入代金にのみ使えるポイントを付与することにより、本体価格を割引いたします。本体価格が割引額を下回る場合、割引額は本体価格が上限となります。

購入価格からのポイント値引きという形になります。
オンラインショップ価格で当該機種は37,800円です(実店舗だと販売条件が異なり、違う可能性があります)。
一括払いなら、差し引き16,200円の支払が必要です。

そして実質0円という意味は、
・購入時に払った16,200円
・毎月割という購入特典をつけ36回×-450円(翌月より3年間)を月額料金から割引きすることで-16,200円
3年+ひと月ほど「契約を維持する結果として」、「実質的に」払った分相当になる
という意味です。

今現在だけを考えれば、購入時に16,200円が必要なのです。購入時に0円になるわけではありません。
実質0円の話は、3年後に締めたらそうだったという意味でしかないので、今現在の話と混同しないようにしましょう。
極端な話、3年経たないうちに端末が壊れた・なくしたので買い換えた、または解約した(他社に移った)などの諸事情はあった場合には、そうなりませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>一括払いなら、差し引き16,200円の支払が必要です。
それはわかるのですが、分割払いの場合はどうなるのか、同じく先にその額が必要なら一括と変わらないだろうし。

お礼日時:2017/06/27 14:04

>分割払いの場合はどうなるのか、同じく先にその額が必要なら一括と変わらないだろうし。



端末代金は、どんな買い方をしても基本は同じです。
分割払いだと「ケータイ取り替えおたすけギフト」(前回購入機種が3Gケータイで49ヶ月以上ご利用のお客様の機種変更)は使えません。
分割払いである以上購入時点で支払は発生しませんから、割引もないのです。

WALLETポイントを購入時に充当するなら、その充当額を毎月の端末代金請求から差引きは可能だと思います。
    • good
    • 0

AQUOS K SHF33など他の対象機種であればそのような表示は出ないみたいですけど


auショップでも手続き可能なようです
一括の場合は割引後の端末代が支払い金額になると思いますが
毎月割があるならそちらは適用になるので
一括も分割も維持費を含めた支払総額は同じです
    • good
    • 0

割賦契約で購入するのですか?それとも、一括で購入するのですか?


割賦契約なら、頭金のみを支払うことになります。一括なら、全額支払う必用がある。
一括なら、全額が請求される。毎月の携帯電話料金が割引されていきますけどね。
割賦契約なら、頭金だけで、翌月以降は、携帯電話料金に本体代金を上乗せされて、携帯電話料金が割引される(実質0円ってトリック)
http://onlineshop.au.com/staticPage/low.jsp
支払い方法は、クレジットカード(一括)と代引きのみ

選択肢がない理由としてありえるのは、
システム上、購入方法は、クレジットと代引きの2択しか用意していない。(他の現金なり振込なりの選択肢はない)
代引きを選択すると、代引き手数料が発生する。(客に必ず最低でも代引き手数料が発生する)
クレジットカードなら、代引き手数料は発生しない。カード会社からの請求なしで顧客に代引き手数料も購入費用も請求されない。ってことで、クレジットカードしか選択方法として認めていない場合があります。(客にとってもっともよい形とも言える。)
代引きを選択して、代引き手数料を請求すると、クレームをつける客がいるかもしれませんので。


>どこかで購入した場合はおたすけギフトはつかえないんですよね。

https://www.au.com/information/topic/mobile/2017 …
auショップ、PiPitまたはその他au取扱店
ケータイ取り替えおたすけセンター
あなたのどこかで、が、auショップって代理店のことをさしているなら可
大手家電量販店でも可能と思われますが、事前にKDDIにお問い合わせ下さい。
新品なら可能でしょうが、中古は不可。

Amazon.co.jpや楽天一番などの中古を購入してきてもダメですので。
白ロムって、中古端末もダメ。店は、新品といっていたりするが、1度誰かが購入したことがあり、店に販売されているものは、世間一般では中古と扱う場合が多いので。
NTTドコモやKDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウイルコム沖縄ってメーカーの端末って、契約がなければ販売してくれませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オンラインショップの申し込み前のページ
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_0 …
の説明をみてると分割購入の場合で、頭金0はわかるんですが「本割引適用後の価格の場合、クレジットカード一括払いのみとさせていただきます」
とあるので分割でも申し込み時に16,200円が必要なのかと思ってしまうんですが、これは違うのででしょうか。

お礼日時:2017/06/27 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!