アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年初めて祇園祭に行く予定をしています。
7月13日の月曜日に行く予定なのですが何分初めてなもので、どのようなお祭りかがよくわかりません(検索をして調べはしたのですが…)
毎年の祇園祭からいって、混雑状況や出店の数などはどのような感じでしょうか?

よろしければご回答を頂けますと幸いです。

A 回答 (8件)

    • good
    • 0

こんにちは



予定はこのように出ています
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gion/gion.html

出店は14日からみたいですね
http://www.kbs-kyoto.co.jp/gion/06shitsumon/inde …
    • good
    • 0

http://you.g-7.ne.jp/gion2.html

祗園祭の行事予定は上記サイトがわかりやすいかも。
13日は午前11時より稚児社参が行われるようです。
また13日 14:30~15:00:放下、船鉾、岩戸、北観音、南観音山の鉾曳初め・山曳初めが行われます。

各山鉾の場所は以下のサイトの地図を参照にしてください。
http://www.kyotokanko.com/gion/yamahokomap.html

14日から宵山で、露店が出、鉾や山ではちまきなどの縁起物を売ったりしています。
屏風祭りといって古い町屋では屏風などの骨董品を飾るところもあります。

宵山に行かれるなら、スタンプ帳を持っていかれることをオススメします。
岩戸山・本賊山・聖徳太子山・油天神山・山伏山・芦刈山などでは
スタンプを押すことができます。
いい記念になりますよ。

綾笠鉾では六斎念仏をやってます。
棒振りなど見事な技を見ることができます。

いい旅になりますように。
    • good
    • 0

祇園祭自体は7/1から7/31までやってますが、一般に見られるのは14日の宵々々山から17日の山鉾巡行と神幸祭、24日の還幸祭くらいでしょうか。


http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gion/gion.php? …
http://www.kyoto-gion.jp/gion/rist.html

露店は数多く出ますが、道路を通行止めにするため宵々々山の14日からになります(18~23時)。今年は全て平日なので極端には多くはないと思いますが、宵々々山から宵山の夜は歩き難いくらいの人出にはなるでしょう。人も一方通行になる道もあり、目的地に辿り着き難いことも…。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/kisei_k/rinj …

13日だと、殆どの鉾は組み立て終わってる頃と思いますので(組み立て最終日)、鉾や山を見ることは出来ると思います。長刀鉾(一番有名かな)、船鉾(他のと違い形が船)、蟷螂山(上にからくり仕掛けのカマキリが乗ってます)なんかは少なくとも見てください。
http://raku.city.kyoto.jp/okoshiyasu/gyouseiku/g …
    • good
    • 0

地元 鉾町で仕事をしているものです。



あいにく13日の時点では、どの山、鉾とも建造中です。
よって、組立工程の一部を垣間見る程度しかありません。
町内の祭り準備も14日からですので あいにく13日は、ありふれた日常でしかありません。
    • good
    • 0

追記


南観音山など一部の鉾町のみ 見送りや同懸け、など家屋内に公開しているところがあります。
お札、粽程度なら買えるところはあったはずです。
(全部ではないので 歩き回ることになります)
    • good
    • 0

下記URLは京都新聞の動画ライブラリーのページです。



年間を通じてのいろいろな行事やお祭りが収録されていますので探し難いかも知れませんが、2008年以前のバックナンバーから混み具合なども分かります。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/movie/
    • good
    • 0

くどいようですが


13日は 全く混みあってはいません。

むしろどこの鉾町も鉾建てと、明日からの受け入れ準備で家の中で段取り中です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!