重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ソースネクストのウィルスセキュリティーZEROを利用しているのですが、検出力が悪いということを知り、ウィルスソフトの変更を検討しています。条件は、

1. 動作が軽いこと
2. ファイアウォールやスパイウェア対策もそれ一本でできること

です。無料が望ましいのですが、フリーはやはりそれなり、ということであれば、有料でもよいと思っています。候補としては、フリーならKingsoft Internet Security、有料ならカペルスキーを考えています。そのほかのソフトも含めてアドバイスをお願いします。
それから、Kingsoft Internet Securityについては、ウィルスセキュリティーZEROと比較してどうかも教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

2. ファイアウォールやスパイウェア対策もそれ一本でできること



これは総合セキュリティソフトであれば概ね大丈夫です。
ウィルスバスター、ノートンインターネットセキュリティ、カスペルスキーインターネットセキュリティetc。

1. 動作が軽いこと

これに関しては相性もあり入れてみないと何ともいえない部分があります。
本来は体験版で試すのがベストですけど、レジストリーを弄くったり残骸が悪さしたりしますので、まずバックアップソフトを入手されて、HDDのバックアップイメージを作るのがベストです、それから試してみる。

重いという方にはESETをお勧めしますけど、最近は他ソフトも軽くなってきており、これでないといけないというほどのこともないと思います。
カスペルスキーに興味があるなら、まず試してみてその結果で他ソフトも考えてはいかがでしょうか。
私の経験上、相性が出やすいことと、難解なソフトですけど、妙に調子がよいパソコンもありました。
現況、ウィルスバスターやノートン、キングソフトも使っていますけど、TPOに合わせてあると自負しています。

キングソフトは有料版を使っているので、広告に関しては判りませんが、この価格帯では優秀なソフトと思います、スパイウェア検索は今一なので、オンラインスキャンと併用しています、検体の自動収集にも協力するように設定してます。
    • good
    • 0

マルウェアを集めてテストなどをしている者です。



私はカスペルをお選びになったほうがいいと思います。総合対策ソフト系では非常に優秀な部類に属します。Kingsoftに関しましてはZeroよりはましですが他人に勧められるほどの性能はないです。
    • good
    • 0

追記


ウイルスソフト と書くとウイルスそのものを意味しますので
セキュリティーソフトまたはウイルス対策ソフトと表記しましょうね

回答者さんにも区別できない方がいらっしゃいますので困ったものです。

ウイルス対策ソフトの紹介サイトなのに堂々と「ウイルスソフトの比較」「おすすめウイルスソフト」なんて書かれたサイトは信用できませんね!
    • good
    • 0

kingsofのその製品は広告がしょっちゅう飛び出すのであまりお勧めはしません。


ただし安定性や検出力に関しては ソースネクスト社のものよりはよっぽどマシです。

カスペルスキーは重たいのと、操作画面が難解なので こんなものはいかがですか? Amazon限定 F-Secure1年3台までパック 1980円

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82 …
    • good
    • 0

私はこれで選びました。

もちろんNo.1のを。

http://www.bestsecurity.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!