
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ちょっと、問題点がよくわからないのですが…
想像で書いてますので、見当違いならまた補足で正していただけると有りがたいんですけど、
例えばある曲で、プリセットのA0の音からプリセットの20の音に切り換えたい…とします。それもスムースにペダルを1回踏むだけで。
その場合、ZOOMのG1系の「操作設計」では、次の2つの方法のいずれかで、「プリセットパッチの呼び出し順」をあらかじめ設定しておく必要があります。
(逆に言えば、次の方法で呼び出し順設定をしないと、番号の離れたパッチをペダル一発で呼び出す事はできません。)
方法1 プリセットの音色をそのままで使う場合
マニュアル16ページの「パッチの呼び出し方を変える」の方法を使って、例えば「11」でペダルを踏んだら、次が「12」ではなく20になるようにする。
方法2 プリセットをユーザーが微調整した音を使いたい時
例えばプリセット「11」を基本に使うとする。
プリセット「11」をユーザーバンク「A0」にコピー
(マニュアル14ページ)
「A0」を呼び出して調整→「A0」に保存
(調整はマニュアル12ページ、保存はマニュアル14ページ)
次に使いたいプリセット「20」を「A0」の次の「A1」にコピー
…以下、上と同じく「A1」を調整して保存
↓
これを、使いたいプリセット個数分繰り返す。
演奏時には、「A0」から弾き始め、ペダルスイッチを踏む毎に、次に使う音色が呼び出される様になる…
という流れになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/06 18:58
回答ありがとうございます。
分かりやすくて、おかげでやり方を把握
することが出来ました!!
下手な説明なのに分かってくださって本当に
ありがとうございます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ベースのエフェクター&VOLペダル
-
自転車のペダルの左側って ど...
-
ベートーベン悲愴の楽譜中の記...
-
ピアノ演奏のことで♪ 演奏中に...
-
ドビュッシー、版画「塔」のペダル
-
ペダル踏んだときのピアノの音
-
ハイ~?
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
MT車のバックの仕方を教えてく...
-
美味しいのに “不健康” という...
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
クランク連れ回りについて教え...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
外れなくなってしまったドアチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
花を探す少女の伴奏について
-
ベートーベン悲愴の楽譜中の記...
-
ラテラルサイトレーナーの取扱...
-
エフェクターの順番でDIの位置...
-
のぼり坂のペダル踏みつつ子は...
-
ギターペダルの種類を英語で言...
-
ZOOMのG2.1Nuでの音作り
-
ボリュームペダル つなぎ方
-
ピアノで絶対指が届かないとき
-
これはどういう意味ですか? こ...
-
アンプシミュレーター BOSS IR-...
-
縫製工場で使っている 仕上プレ...
-
電子ピアノのペダルが合わなか...
-
MS(モビルスーツ)の操縦方...
-
ラインセレクターについて
-
フィンガーペダル
おすすめ情報