
現在高校一年生で、砲丸投は高校で始めたばかりです。
現在は短距離の選手に近いメニューをやるように先生に指示されています。
理由は「下半身を鍛える」だそうです。
正直陸上をやったことがなくていきなりハードなスケジュールでとてもじゃないですが、こなせません・・・。
効率よく、砲丸投に必要な筋肉を鍛えるトレーニング方法があれば教えてください。
顧問の先生は短距離と中距離の専門なので、私はまだちゃんとしたフォームなども教わっていません。
正直不安でいっぱいです。
どうか、回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
特に砲丸投げについて詳しくは無いのですが、もう25年ぐらい前の経験ですが少しヒントになればと思いアドバイスします。元々短距離をしていたのですが機会あって10種競技をすることになったときのことです。投擲競技は未経験でした。腕力はあればいいのですが私も腕力はあまり強いほうではありませんでした。短い期間ではじめたときより2週間ぐらいで2m近く伸びました。そのときに一番注意していたことは「投げる」のではなく「伸びながら押し出す」感覚でした。やはり腕よりもかがんで伸び上がるスピードが鍵だと思います。フォームも伸び上がるときに膝、腰、肩、腕が一直線に成るよう練習していました。肩から砲丸が離れるまでの伸び上がるスピードしだいでどんどん穂距離は伸びていったような感じでした。短い時間で飛距離を伸ばすなら腕力よりもやはり下半身のスピードを強化したほうが早いかもしれません。当時、投擲専門で競技していた先輩はダッシュも速かったです。回答ありがとうございます。
伸びながら押し出す、というのははじめて聞きました。
とても参考になり、日々の投擲練習のときにイメージがしやすくなり、
記録も少しずつですが伸びてきています。
これからは下半身も鍛えつつ、がんばっていこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの大学で陸上短距離で...
-
中学生男子ががこの陸上ユニフ...
-
高校から陸上部ってどうなんで...
-
大学から陸上を始めるのはおそ...
-
小学生50M走記録
-
走り高跳び、走り幅跳び、ハー...
-
走幅跳の記録が伸びる練習を教...
-
この陸上女子はかわいいですか?
-
友達が 高校から陸上始めてイン...
-
陸上男子
-
高校から陸上を始めた高校一年...
-
ジャベリックスローの投げ方、...
-
陸上の女子選手に質問です 走っ...
-
陸上スパイク走っていたらピン...
-
ブルマー大好きな今年49歳を迎...
-
陸上競技場はナゼ、一周400...
-
陸上をやっている方に質問です...
-
陸上をやっている中学生・小学...
-
丘の黒船…?
-
ラグビースパイクにスタッドが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報