
4社が共催でイベントをします。最初に各社の代表者が挨拶をするのですがその紹介時の敬称と講師(共済企業の社員)や敬語で迷っています。ぜひ教えていただけませんでしょうか。
司会の私は共催企業の社員です。来場者は外部の方(顧客)ばかりです。
4社は異業種のため上下関係はなく会社名の50音順で紹介する予定です。
1.挨拶者の紹介はどのような言い方が正しいでしょうか。
(営業所の所長や課長がする予定です。)
A「○○株式会社 □□営業所 △△所長お願いします」
B「○○株式会社 □□営業所 所長 △△さまお願いします」
自分の会社だけAでそれ以外の会社はBにするか、すべてをBにするのか、またはその他の言い方になるでしょうか。
2.セミナーの講師の紹介について。
講師は、共催企業の社員で司会の私とは会社が異なります。また、専門職であり大学の講師もされています。
役職は特にありません。「○○株式会社 △△部 〇〇〇〇」「さま」とするか「氏」とするか、または呼び捨てでもいいのでしょうか。
来場者に違和感を感じさせないようにしたいのですが何が正しいのかよくわからなくなってしまいました。
また、ネットでも検索するのですがよくわかりませんでした。
すみませんがどうぞよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あくまで私見です。
正しいかどうかはわかりません。こういう微妙な敬語を使う場面なら、
「○○株式会社 □□営業所 △△所長よりご挨拶いたします」のように、
謙譲語と一緒に使うことによって、
「所長」という言葉は、敬称とでも、ただの肩書きとでも取れるようにすると私は思います。
また紹介の後、「△△所長、お願いいたします。」と付け加えて、
前段を聴衆向け、後段をスピーチする人向けにしゃべり分けることで、
誰にも違和感なく伝えることができると思います。
セミナー講師の呼び方ですが、私なら「さん」を使います。
かなり年上だったら、無理やり「講師」という肩書きをつけてもいいかも、
(大学講師でも、セミナーの講師でもあるので・・・)
参考まで。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
ご回答を参考にスタッフに相談しました。
結局、最初に司会者の社名と名前を言うので、当社の上司以外は敬称をつけ、当社の上司はつけない方向にしました。
講師の方も敬称を付けることにしました。
わかりにくい質問にすばやく、丁寧にお答えいただきほんとうにありがとうございました。助かりました。
(イベントは無事終えることができました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 ここんとこ迷惑メールが多数 1.エロメール 2.3000 万円振り込みます な 訳ない、 どうやら 1 2022/05/21 09:48
- 会社・職場 本社への集まり。 3 2023/03/07 10:01
- 公認会計士・税理士 株式会社のメリットについて 5 2022/07/08 08:30
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
- その他(法律) 介護支援専門員研修(ケアマネ研修)において、講師が本題と全く関係のないことを発すること 2 2023/06/24 22:15
- 日本株 企業の役員が持ってる株(自社株)って、自腹で買うの? それとも貰うの? 7 2022/12/25 19:52
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 会社経営 中小企業の社長交代時、二代目社長(身内ではない)は値上がりした株を買わないといけないのでしょうか? 2 2022/04/19 01:16
- アジア 韓国では会長や社長には様(イム)という尊敬語をつけ社長様、会長様と呼ぶと聞いたのですが?? 3 2023/07/02 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報