
やっとイラレでイラストが描けるようになった所で壁紙を作ろうと
思い、描いたものをjpgで書き出す作業中ハッとしました。
・・・dpiってナンデスカ(汗)
そこで教えてgooで皆さんの質問&回答や参考サイトをいろいろ見てまわってノートをとって
勉強していたのですが、途中ですっかり混乱してしまいました。
そんなわけでうまく質問出来るか分かりませんが、ご教授頂けると助かります(><)
<<質問>>
1280×800ピクセルの壁紙を72dpiで書きだした所、1280×800ピクセルで表示されました。
・・・が、とても粗かったので、違いが分かるように思い切って300dpiで書きだしてみました。すると、1280×800よりだいぶ大きくなってしまいました。
なぜでしょうか?(><)
☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜
★ない頭で考えて混乱した結果がこれ↓です。
300dpiっていうのは1インチに300個のドットが入ってるってことだったから、72dpiよりサイズは小さくなるはず。
でもでも、72dpiで書きだしたイラストが1280×800で表示されたっていう事は私のスクリーンの解像度も72dpiということ。
じゃあ300dpiで書きだしたものも、モニターでは72dpiで表示されちゃうわけだから、えーと・・
1インチに300個詰まってたものが1インチに72個に戻っちゃうから・・・
やっぱり1280×800になるんじゃないの?(×∇×)
1280個のドットと800個のドットっていうサイズの前提も変わっちゃうなんてどうして?
☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆
とまぁ、こんな感じの混乱っぷりです(><)どなたかお優しい方いらっしゃいましたら是非ご教授下さいm(_ _)m
もしよかったら私の混乱を正すカタチで教えて頂けると助かります(><)(でも難しい用語や表現も頑張ってまた調べてみます)
長くなりましたがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
えーとね、ピクセル数と解像度は別なんですよ。
さらに話がこんがらがると思いますが(^^;解像度の数値はプリントサイズに関係してきます。
ピクセル寸法に解像度の単位を当てて話す事はありません。
1280x800pxの時、72dpiだと45.1x28.2cmの大きさになります。
100%表示の時、画面上での大きさが45.1x28.2cmになります。
このままピクセル寸法を変えないで、300dpiとした場合には
10.8x6.7cmの大きさになります(10.8x6.7cmの大きさでプリントできます)
モニター画面上では大きさの変化はありません、モニターはピクセル寸法を表示してるだけなので(ピクセル寸法は変わらないから)
この場合は、ファイルサイズは変わりません、ピクセル寸法を変化しないように解像度を変えたので。
で、なんで解像度を変えたらファイルサイズが大きくなったか、ですが。
先のようにピクセル寸法を変えないで解像度を変える方法と、ピクセル寸法を変えて解像度を変える二つの方法があります。
A4サイズのプリントができるよーに作ったのに、葉書サイズのプリントしかできない、って事になると嫌でしょ?(^^;
だからその場合はピクセル寸法を変えて解像度を変化させます。
先の45.1x28.2cmは維持して、解像度を変えるとピクセル寸法は
5334x3333pxになります。
2.93MBが50MBになっちゃうわけです(^^;
イラストレーターの時は、ベクター画像(ここからここまで何色にするっていう記述)なんで大きさを変えてもファイルサイズに変化は無いんですが
Photoshopなどラスター画像(ピクセルの1点づつ何色にするとh記述しなければいけない)の場合は、このようにピクセル寸法が変わる、解像度を変える時は、ファイルサイズが変わります。
これが、一番最初の質問でファイルサイズや画像の大きさが変わった理由です。
WinとMacの違い
下の画像見て、上がMacの72dpi下がWinの96dpi、モニター上の大きさは一緒でしょ(モニターのスクリーンショット)だから、モニター上の事で話す限りは変化が無いので、気にする必要はありません。

うわー!!!!これです~!!これが知りたかったんです(泣)
昨日旦那にも一緒にこのページを見直してもらったんですけど、もしかしてピクセルが
自分たちが思ってたのと違うのかも?・・・二人一緒に首をかしげて終了_| ̄|○
今朝、旦那と起きてすぐ回答チェックしてこれを読んで最初の1行で絶対これだー!と2人で競って読みました(笑)
よーーーーっく分かりました~!!何でピクセル数が変わったのかも、なんで変わらなかったのかも。
本当に何度も回答頂いて感謝していますm(_ _)m何か贈りたい位です(;ε;`)センセイッ
☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.
回答をお願いしていた方、すみませんでした、ちんぷんかんぷんな聞き方をしてしまって(^0^;)
全部スッキリしたのでここで締め切りたいと思います(^0^*)
自分が分からなさすぎてこの場で質問するのはかなりドキドキだったんですがみなさんのおかげで解決出来て本当に良かったです。
ピクセル寸法と解像度、全部ごっちゃになっていた事に気づけました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
72dpiはMacのモニター画像解像度、96dpiはWinのモニター画像解像度
72と96は別に気にしないでください、同じ大きさで表示されますから(見た目のモニター画像の大きさ)
すごーく大雑把な説明だけど
こんな画像があるとします、2x2ピクセル/72dpi
□■
■□
これを300dpiにすると
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■
■■■■□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
□■
■□ この画像、100%で表示させると
□■
■□こー見えますが
先の画像を25%縮小で見る限りは
□■
■□
同じに見えますよね?
でも
□■
■□は、左上白右上黒左下黒右下黒、12文字で表現できるけど
300dpiのほーわ
1段目左から白白白白黒黒黒黒2段目白白白白黒黒黒黒3段目黒黒黒黒白白白白4段目黒黒黒黒白白白白
と文字数が増えるでしょ、これがファイル数が増える原因
1インチを72で分けるか300で分けるか、数値の上では小さくはなっているけどデータとしては、そこにある色(色の位置)を表現しないといけないから
72dpiだったら
白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒
これだけで済むけど
300dpiだったら
白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒白黒(邪悪くさいので途中で止めました(^^;)
と巨大になるのが判ると思います。
イラストレーターはベクター画像(ここからここまで何色にするという指定だけで表現する)
フォトショップなどはラスター画像(ここは何色ここは何色と全部指示しないといけない)
で、このよーな拡大作業をするとファイルサイズがデカくなるわけです。
イラストレータなら、ここからここまでは何色で300dpiね、って表現なのでファイルサイズは小さい(^^;
判るかな?
何度も教えて頂いてありがとうございます(><;)
分かりやすく説明して頂いて、とても面白かったです。
(変な感想でごめんなさい)ふむふむ言いながら読みました。
こんなに説明してもらったのにあれなんですけどあっているかどうかのお返事をもらってもいいですか(;ε;`)バカな生徒ですびばせん。
密度が300dpiだと72dpiの時と同じ1280×800っていう解像度でも、
持っている情報量が違うので300dpiの方がファイルサイズが重い。
(○○KBとかの重さのこと・・・)
300dpiの方は本当は1280×800より大きい解像度になってるんだけど、私のモニターが縮小してるから1280×800で見えてる。
(イラレでweb用保存した時に1280×800のままサイズがかわらないのはそのせい)
・・・・なんかもう全然違う!と言われそうな気がしてオドオドしていますが(涙)
あまりお手間をかけるのも申し訳ないので違っていたら勉強しなおしてから出直そうと思いますのでお気遣いなく_| ̄|○
皆さんの回答を旦那にも見てもらって(分かるかどうか怪しいですが)教えてもらおうと思います(>ー<)
ちなみにさっき、同じように迷っている友人にこのページを全部見てもらったのですが、
彼女が分かって私に教えてくれたのはただ1つ、「あんたのパソコンマックじゃないのに72dpiなの?」って(汗)
確かに・・・私はvista使用です。96dpiなのかな。迷える羊が2匹に増えただけでした(涙)
No.5
- 回答日時:
画質を100にしてください
お礼が遅くなってごめんなさい、いろいろ試してみていました。
お陰様で綺麗に書き出す事が出来ました(^0^*)
すごいですね、こういう風にすると綺麗に出来るんですね、もっとちゃんと勉強しようと思います(^0^*)
・・・・というか、えぇぇ!?こうするとdpiが72→96にしても1280×800のまま保存出来るんですね☆
解像度についての理解がいまいちなのが残念な私(汗)ですが、壁紙は綺麗に出来て大満足です♪
何度も教えて頂いてありがとうございました☆
いつかこの自分の質問を見てうわー恥ずかしい!ちんぷんかんぷんな事言ってるなーと思う日が来るといいのですが(´▽`;)
No.4
- 回答日時:
イラストレータの画像は、画面上では直線や円に見えますが、例えばA点からB点へ直線を描く、C点を中心にD点を通る円を描くという数式で表されています。
この数式を300dpiのカンバスにjpgで書込む時に数式からドットに置き換えられますので、この300dpiのドットイメージを読み込むとマック標準の72dpiの画面に読み込まれて、元画像の約4倍に大きくなってしまいます。(イラストレーター形式のファイルに書き出しますと数式が書き出されますので、再度読み込んでも大きさは変わりません。)
画像を数式のまま記録しておきますと、A4版に印刷してもA1版に印刷しても画像の数式をプリンターに出力する時に数式→ドットイメージをつくるので斜めの線がギザギザになる(ジャギー)ことはありません。
回答ありがとうございますm(_ _)m
5回読み返して、今お礼を書いています(涙)
イラレのドキュメント設定で1280×800ピクセルって指定しますよね、あれはピクセル(点)の数で大きさを決めているんですよね?(;;)
お礼なのに質問返ししちゃってごめんなさいm(_ _)m
せっかくすごーーく的を射た回答なのに自分が今ひとつずれた所にいてホント残念すぎます(汗)
あの、出来ればでいいので、お時間のいい時にもう一度だけお返事もらえませんか?(;▽;)
jpgで書きだそうとする時に数式からドットにかわるから、私が300dpiで書き出すと1インチに300個のドットが打たれるわけですよね?
1280個の点を300ずつだから4インチくらいになって。
でも私のモニターが72dpiだから結局1280個のドットが72個ずつで・・・17インチ位になって読み込まれちゃうって事ですよね。
これが「元画像の4倍に大きくなる」という事なのでしょうか?
私はこの事を、「17インチで大きくなったけど、1280個の点の数は変わっていない。
だから画質が粗くなっちゃうんだなぁ」と捕らえていました。
でも実際は1280というドットの数が4倍になっているという事実に混乱して・・(><)
☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+
皆さんの回答を読みながら分かってきたつもりでいたのにこうやって
書いてみるとやっぱり分かってないんだなぁ~私_| ̄|○
うまく伝えられない質問に回答下さって皆さんありがとうございました。
ほんとーにこういうの苦手なのですが(汗)皆さんの回答を読み直してちゃんと理解したいと思います。

No.3
- 回答日時:
dpiは1インチあたりいくつのピクセル(点)が集まって絵柄を表現できるかです。
モザイク画に喩えるなら1インチにタイルを何枚並べて絵にするかみたいなもので、つまり点の密度です。
たとえば1280×800ピクセルの絵柄データがあったとします。
1辺1280ピクセルを点の密度256dpiで出力すると、(1280/256=5)1辺の長さは5インチになります。またピクセル(点)一つの大きさは1/256インチです。
1辺1280ピクセルを密度64dpiで出力すると、(1280/64=20)1辺の長さは20インチになります。またピクセル(点)一つの大きさは1/64インチです。
つまりdpiが大きくなるとピクセル(点)の密度が上がり、ピクセル(点)一つの大きさは小さくなります。
逆にdpiが小さくなるとピクセル(点)の密度が下がり、ピクセル(点)一つの大きさは大きくなります。
たとえば1センチのタイルを100枚並べて直線を作ると、(目地は考えず単純に)100cmの直線になりますが、1メートルのタイルを100枚並べて直線を作ると100メートルの直線になります。
dpiと画素数には、こういった関係があるのですが、おわかりいただけましたでしょうか。
モニタの解像度(点の密度)がどのくらいかというと、歴史的な事情がありまして・・・・
古くは1024×768を対角17インチのCRTに表示していたので(辺の比3:4:5の定理より辺の長さを出してdpiを求めると)72dpiが標準でした。
1024×768を対角17インチの液晶に表示するようなってからは75dpiを標準にすることが多いようです。
他にも、新しい機械ですと高解像度化が進んでおり、96dpiとか色々な解像度のモニタがあります。
回答ありがとうございますm(_ _)mしっかり読ませてもらいました。
とても分かりやすく書いて下さってありがとうございました(^0^*)
もう一度よく読み返して基本も勉強したいと思います☆
No.2
- 回答日時:
イラストレーターからWeb用に保存で書き出してください
保存の圧縮率は10で
ありがとうございますm(_ _)m
イラレで「Webおよびデバイス用に保存」をクリックしてみました。
jpgを選ぶ所や画質、ぼかし、マットなどの調整が出来ますが
圧縮率というのが分かりませんでした。
画質のところにカーソルを合わせると、「画質を下げて圧縮率を優先」と出てくるのでですが
じゃあ圧縮率の設定はどこ?状態です(><;)
せっかく回答してくれたのにうまく操作出来なくてほんとごめんなさい(^^;)
いろいろさわってみてみたいと思います。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
なんのソフト使ってその作業をしたのか書いておくといいよ。
で、72dpiと300dpiですが、1インチの中に72個のドットと300個のドットというのは間違っていません
が、情報の量としては72に対して300ですから単純に4倍、だからファイルサイズも4倍と大きくなっちゃうんです。
1280x800pixel/72dpiで書き出して(作業して)ボケてしまうってのは、元々の作業の時点でボケてるって事です(^^;
それを画像処理ソフトでボケないよーにするには無理があるというか、本末転倒です。描いているんだからボケないように描くのが本筋です。
描いてるときに画面を縮小した状態で全体を見ていないですか?それか拡大して見て作業してるとか
情報が足りなくてごめんなさいm(_ _)m
イラストレーターCS3で描いていて、イラレから直接jpgに書きだしていました。
フォトショップに一旦書きだして・・とかの方が綺麗なのかなぁ~
よく分からないので実験してみます☆
単純に4倍というのはナルホド!そうですよね(^0^;)ヒャー
サイズは4倍だけど見た目が小さいんですよね、72dpiより300dpiの方が☆
>元々の作業の時点でボケてるって事です(^^;
100%で見ているんですけどイラレは綺麗なんです(^0^*)ボケていません☆
jpgに書きだしているので画質が落ちるのはしょうがない(?)けどもっと密度をあげれば綺麗になると思って、
300にしたらサイズが1280×800じゃなくなっちゃって、これじゃあ壁紙
サイズじゃないし・・と混乱しちゃったのです(^^;)アセ
☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.
長い質問文だったのに回答ありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせて頂きます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム Apexの感度について 1 2022/03/29 02:27
- LINE LINEスタンプを作ったのですが、写真のように画質が粗く、縁が白くなってしまいました。 320×32 1 2023/04/19 16:18
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- マウス・キーボード Blenderで3dcg制作をしている初心者なのですが、 プロになるためには マウスはカウント(解像 1 2023/08/27 23:49
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 会社・職場 勤怠管理の仕事されている方は大体どのくらいで慣れたのか 会社の人達の対応や私の考えについてどう思うか 2 2023/06/02 00:25
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
タスクバーのサムネイル(プレ...
-
エアコンポータブル電源てすが...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
CD-RAMという製品は、あるので...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
スマホをWi-Fi接続したときとモ...
-
20畳位の部屋で会話してる様子...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
スマートウォッチ
-
Spotifyのフリープランを利用し...
-
計算機について 機種によって機...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてサイズが大きくなるの...
-
高2男子です。最近、お◯にーを...
-
【オナニーのおかず】写真見て...
-
知り合いの写真で抜いたことは...
-
彼氏が裸の写真を欲しがるので...
-
彼女の写真で抜くのはおかしいか
-
ラミネートを剥がす方法を教え...
-
別れた翌日、彼がありがとうと...
-
エクセルに貼付けた写真の容量(...
-
昔の写真を見せてくる彼女の気持ち
-
ドコモショップの従業員さんに...
-
男性にお聞きしたいです LINEの...
-
彼にエッチな写真を送りました
-
浮気したい相手に、子供の写真...
-
彼氏がインスタに私とのデート...
-
旦那に自分の卑猥な姿の写真を...
-
付き合って4か月の彼氏がいます...
-
PCで G、Hドライブ(Google dri...
-
女友達の・・・写真・・・見て...
-
顔写真を送ってしまった後悔で...
おすすめ情報